• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月18日

世界遺産 白川郷・五箇山合掌造り集落の秋

世界遺産 白川郷・五箇山合掌造り集落の秋




























こんばんわ(^o^)丿

天気のいい休日毎に紅葉を撮りに出かけているうちに、

季節は流れ紅葉は里へ下り

すっかり晩秋の様相と相成りました。


遅まきながら今回は合掌造り集落の紅葉から晩秋の様子を

まとめてみましたので、

暖かいお部屋でのんびりとご覧ください。








白川郷 荻町集落


南北方向に約 1,500 m、東西方向には最も広いところで 350 m の広がりを持ち大きな集落で、60棟の合掌造りはいずれも妻を南北に向けて整然と並んでいる点に特色がある。

世界遺産の3集落のうち最も規模が大きく、交通の便の良さと合いまり観光地化による大きな影響を受けている。増大する観光客目当てに次々と建てられた建物群は景観保護との関連で問題視され、観光客がひしめいて騒々しいこととあわせ、かつての物静かな山村の景観が失われた度合いは危機遺産に相当するレベルと見なされても致し方ない状態にも見える。














































五箇山 相倉集落


相倉集落には、合掌造りの建物が新旧民家と寺、道場、合掌小屋を合わせて24棟あり、まだまだ素朴な景観を十分残している。

入り口の多くは妻入りであり、屋根に煙抜きが存在するなど平入りを中心とした白川郷の合掌造りとは趣きを異にする事は面白い。














































五箇山 菅沼集落



 山あいを流れる庄川のわずかな河岸段丘にある菅沼集落には、現在9戸の合掌造り家屋が残っている。日本有数の豪雪地帯という厳しい自然環境に耐える住まいとして、また、養蚕や塩硝作りという生活の糧となる仕事の場として、頑強な構造で支えた空間を合理的に生かした独自の合掌造り家屋が発達した。











































五箇山は加賀藩領となり、塩硝生産が保護され、塩硝は火薬の原料となる硝酸カリウムで、雑草と蚕の糞を利用して抽出する培養法が行われていた。五箇山は流刑地にもなっていた陸の孤島である分、原料調達の長所のほかに秘伝の漏洩を防ぐという意味でも適していた訳である。









。                       

              





ローカルはキハに乗って・・・。









ハイ、お夜食^m^










では、また     =^_^=

ブログ一覧 | 紅フォトスタジオ | 旅行/地域
Posted at 2017/11/19 00:42:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2017年11月19日 1:08
こんばんわ 紅の猫さんの絵
いつも言葉に変換喉元までで・・・
今夜出ました^^

ネオパンSSとか白黒で写し込んだ人^^
だから脳が体がそのプログラムの元に
機能し思いを凝縮彩色した絵^^
コメントへの返答
2017年11月19日 14:50
こんにちわ(^o^)丿

そうでしたか…出ました?(^^ゞ

確かに撮りましたが、
でも、そこまでではないのですが・・・^_^;

うれしい限りです、
最後のラーメン御馳走しまっせ^^
2017年11月19日 9:23
おはようございます
三年前に行きました
懐かしいです
上手な方が撮影すると感動がありますね
山の上からの景色は同一場所だと思います
http://minkara.carview.co.jp/userid/786216/blog/34093165/
コメントへの返答
2017年11月19日 14:58
こんにちわ(^o^)丿

あぁそうでしたか。
私も高松となるともうずいぶんお邪魔してません。学生時代に友達がいて別腹でうどんたらふく食べましたが^_^;

白川郷は私も久しぶりです、昔はもっと合掌造りが目立ったのですが、普通の屋根の商業施設が増えすぎでビックリです。

人は写ってませんが、多国籍軍も含めて平日とはいえ凄い人、五箇山は昔とそんなに変わらないのでホッとしました。
白川郷、危うしです(-.-)
2017年11月19日 9:25
白川郷・・とにかく有名になりすぎですね
とは言え田舎育ちのボクは
わざわざ見に行くこともありませんw
コメントへの返答
2017年11月19日 15:03
有名になっても根底にある味わいを忘れてはいけません。
AUTOモータースの様に(^_-)-☆

富山にある五箇山の方へお越しください。
まだまだ素朴さが残された昔のままの合掌造りが楽しめまっせ(^_^)v
2017年11月19日 22:48
こんばんは~

茅葺き屋根と周りの景色が
見事ですよね。

昔ながらの日本の伝統を感じます。

良いですね、やっぱり(^ー^)
コメントへの返答
2017年11月19日 23:41
こんばんわ(^o^)丿
そうですね、癒せます♪

が、白川郷はその存在がメジャーになりすぎたようです。
大きくて便利な事がそうさせたのでしょうが、観光目的の建物が増えすぎました。
どこかで一線引くべきでしたね。
おまけに某国の観光客も例にもれず押し寄せています。

素朴な雰囲気は是非五箇山でお楽しみください♪


2017年11月21日 14:47
素晴らしい!どの写真も芸術写真レベルではありませんか。

私、一度も行ったことないんですよ、でも日本人としてこの原風景を一度は訪れなくてはいけないのかなぁ、なんて思いました。

あ、最後のお夜食、ワンタンメンかしら?
コメントへの返答
2017年11月21日 20:57
そうなんですよ、芸術写真レベルであって芸術写真ではないんですよね~(笑)

豚も猫もおだててください、気にでもなんにでも登りますから^m^

あぁ、そんなんですか、確かに遠いと言えば遠いですが、まぁお子様受けするところでもないから、そのうち奥様とお二人でお越しください。でも白川はそれまで持つかしら^_^;

塩海老ワンタンであります♪

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation