• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月24日

友と呑み鉄を満喫 

友と呑み鉄を満喫 














乗り鉄、撮り鉄、いろいろあれど、我々鉄道の旅は「友鉄」なり。

鉄道(レール)の先にあるうまい酒、うまいものを求めて、

走る列車に気心の知れた友と身をまかせれば、

あ~、今日もいい気分。

『友鉄本線・ランチ旅』




 聞いたことのある上の件は
『六角精児の呑み鉄本線・日本旅』オープニングのまんまパクリ。


 古くからの旅行好きな友人がいまして、
私と違い多忙な奴なので、たまに廼身呑みに行くぐらい。


そう言えば2015年の冬、北陸新幹線ができるともう乗らなくなるほくほく線を慕った素敵な乗り鉄も遠い思い出。

☝ 是非ポチッて♡



 最近は年暮れに一度飲みに行ったけど、年が明けてお互い少し暇になったので
「今度ランチでもどう?」と誘ってみると、

「それなら、呑み鉄風に昼からブラっと行ってみようか」という事になり、
氷見ヘ列車で行ってランチをしよう!という事になりました。


待ち合わせは家から約10分、彼の家からも5分あまりの『越中中川』駅。

高岡駅よりは近いけどいかんせん氷見線の駅なのでここでの乗り降りはとても稀。


11時15分発に合わせて待ち合わせることに。

高校の時あの娘と駅で待ち合わせて冬の海へ行ったなぁ、
遠い昔を思い出しながら歩いて行く私・・・。


alt


少し早く着いた(;^_^A


『越中中川』駅、昔は上り下り交換できる2面2線の駅で、構内にポイントもあって何人も駅員がいた。今も3校ある高校の最寄り駅になっているので、乗降客は氷見城端両線あわせて高岡駅に次いで第二位。

と言ってもさすがにこの時間は空いている。


小さな待合室にストーブがトロトロ燃えていたけど、不完全燃焼しているのかやたら臭い。


alt


自動販売機に『切符は窓口でお求めください』と案内がぶら下がっている。

「氷見まで一枚、それとストーブ臭いよ」


alt


老いた嘱託駅員が答えになっていない返事をしたので、取り合わず防寒扉を開けてホームへ出た。

列車を待つのは友人と二人だけ。
平日の11時、こんなものなのだろう。

ゴロゴロゴロ、ディーゼルが鼻を鳴らしながら到着。


alt


単機のキハ40お馴染みハットリ君のラッピング車両。

ホームより一段高い車両へ乗り込む。

以外と混んでいるぞ。
立っている人をよけて空いていたボックスシートへ座った。

この混み具合はツアー客か、おとな日の老夫婦か。

ところで番組の六角さんは朝でも車内でビールを開けるのだけど、
今日は同じノリだから買って来ようかな~、とも思った。。。
でも平日のお昼前、おまけに地元だから止めにしたのに、

彼はしっかり買ってきていた。


alt


ならば遠慮なく乾杯!


alt


越中国分を過ぎると海が見えるお馴染みの景色。


alt


今日はかすかに立山が姿を見せてくれた。

雨晴でツアーらしい小グループが下りてゆく。
氷見線(富山)も少しずつ観光地になってきたという事ね。


松林を抜けて越中中川から25分、氷見駅到着。


alt


子供の頃はここから羽咋へ線が伸びると言われていた♪

少し前まで機回し線があったけど整理されて駅前のロータリーも広くなり、
駅の玄関にブリの飾り屋根が付いたアーケードができている。


alt


さぁ、何処へ行こうか。

駅から5~600m離れたところにある能登へ向かう国道160号線、
昔は街の真ん中を走っていたので商店もあり結構混雑したところ。

まずはその道(現415号線)へ出ることにしよう。



alt


アーケードのある歩道を挟んだ国道は昔のまんま。
車も人も全くいないけど・・・。


そもそも、平日のお昼に飲める処が開いているのだろうか。


つまらない心配はすぐ吹っ飛ぶ。
結構店構えのしっかりしたここへ入ろう。


alt


まず店内撮影の許可を取らねば(笑)

カウンターの他、個室がいくつもあるのか少し暗めのお店だ。

向こうに団体が来るのかテーブルに用意されたお皿が見える。

4人ぐらいでちょうどな個室に通された。

冬の日本海、寒ブリを中心としたお刺身をいただく。

うまい!

写真を撮り忘れる旨さだ。
おまけに高岡より2割は安い。

お酒は温めの燗がイイ♬

観光客向けにか『立山』一本に絞っていた。

次は天ぷら、口に入るととろけていく。

これもおなかに入ってから撮ってない事に気付いた(^^;


alt


この『灘や』さん、
会社でも何度か使った民宿『灘浦荘』さんの出店らしい。

旨いはず。

料理の写真を撮り忘れたのは痛恨の極みだけど、それどころでない美味しさだった、

と言って今回はごまかす(;^ω^)

次は何処へ行こうか。


ぶらり~、


alt


昭和な雰囲気満載な『恵比寿食堂』さんへ。


alt


まずお手洗いを借りると、土間があり蔵がある旧家の奥。


alt


これは味も期待できそう。

お蕎麦屋さんのカレーは絶品


alt


グリンピースがいいアクセント。

今度は家内を連れてこよう♪


夕方から天気が崩れる予報もあるので、そろそろ駅へ戻りましょう。

最後は駅前通りにある氷見のソウルフードたこ焼きの『山代屋』さん。


alt


ここは何度かブログに登場させているけど、寄っても半分は閉まっているお店。

では、今日は!?

alt


我々は持ってます、やってました~(^_-)-☆

おなかはいっぱいだけど、こいつは別腹。


alt


パクパク、うまいうまい

オヤ、ここは今川焼もやっているのね。


alt


お土産に買って帰ることにしましょう。

上りの列車まで時間があるので、帰りは加越能バスで。


alt



バス嫌いの私は絶対取らない選択だけど、この辺の変わり身は見習わなければ。
うつらうつらしているともう高岡広小路。


JRは氷見~越中中川 240円
加越能バスだと415号線にある氷見駅口~広小路は 310円
道が空いている時間だと30分余りで到着、家まで少し遠くはなるけどたまにはバスも悪くないね。


「これは夜、呑みに行くより面白いぞ、運動もするしね」と言う訳で、



次の『友鉄本線・ランチ旅』は


○○へカキを食べに行く事に決定して、お開きといたしました~。


では、また    =^_^=



alt







ブログ一覧 | 猫列車で行こう+猫ミシュラン | 趣味
Posted at 2019/01/24 09:38:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年1月24日 11:39
こんにちは~!

人生謳歌してますねーー(笑) (特に、後で、配偶者と来よう!)

最後のショット!いいですねーー!(私の好きな「精也さん」譲りの構

図で)
コメントへの返答
2019年1月24日 18:45
どうも~♪

いえいえ、最初のお店もお昼は定食もあるのでカレーと掛け持ちで(笑)

でかめの写真は昔撮ったものです、
お粗末(^^ゞ
2019年1月24日 12:19
寒鰤の町、ご披露ありがとうございます。

北陸新幹線のおかげで訪れる人も増え
駅から道の駅番屋街まで徒歩で来られと
大橋を渡り歩く姿を良く見受けられます
 寒鰤宣言も下ろされましたが、
まだ鰤は揚がっていますよ
自分はながらも漁で選別と船上5時間、
寒さが堪える‥歳になりましたw
コメントへの返答
2019年1月24日 18:50
とんでもございません(#^^#)

歩いてこられるんですか、30分以上かかるでしょ。

今回はお店の下調べナシで歩いたんだけど、間違っても番屋まで歩くのはやめようと言っていたのです(笑)


寒ブリ宣言早めに降りちゃいましたが、高岡のスーパーになかなか地物が並びませんね(^.^)
2019年1月24日 18:04
最後のお写真、とてもいいですね !
さて、素晴らしいまさに大人の休日、いろいろとご堪能されたようで何よりです。
しかし商店街は寂しさを感じなくもないですが・・・でも美味しいお酒とご飯がいただければ何よりですよね。
私も乗り鉄、そして呑み鉄、やりたいなー。
コメントへの返答
2019年1月24日 18:58
これね、夜飲むより楽しくて健康にも良くていいかも♪

高岡は新高岡駅横のイオンだけだけど、まだ観光客が呼べる道の駅番屋街があるだけ氷見の方がましかも(-_-;)

そこだと房総方面なんかは面白そうですね、でも遠いと呑む時間が減るぞ(笑)
2019年1月25日 8:59
電車でビール・・1度はしてみたいですが
ボクは弱いので350ml一缶飲んだら
もうそこで終了してしまいますw
コメントへの返答
2019年1月25日 9:18
これを日本酒にすると一気に雰囲気は変わります。周りもww
2019年1月25日 18:39
素敵なすごし方ですね~!付き合ってくれるご友人もいらっしゃって、羨ましいです!

鉄道の旅なら、旅先で呑めるところが有難いと思いますww
コメントへの返答
2019年1月25日 20:48
呑むことと旅好きが一致してまして、

私は鉄道と写真に特化する悪い傾向にあるのです(笑)

そう、クルマと違いその点は丸投げできますからね(^^)v
2019年2月5日 7:55
お久です!

「鉄」にはいろいろありますが、六角さんの様に「呑み鉄」も、
やはり、鉄道旅の醍醐味でしょうね。

流石に「新快速」でそれをやるのは勇気がいりますが、
ローカル線で、四季折々の田舎の自然溢れる風景を肴に呑むのは
格別でしょう。

最近は多忙で完全に鉄不足、病院に行く時に、近鉄と、環状線に乗る以外は乗り鉄していないので、鉄欠乏症になっています(笑)
コメントへの返答
2019年2月5日 8:23
どうもです^m^

乗り鉄が病院行所とはいけませんね。まずはお大事に(^-^)

「新快速」も二人以上でやっちゃへばこっちのものです(笑)

西は思い切って三宮から、東は京都でいいんじゃない♪

飲み物をワンカップにすると遠巻きに人が離れてゆくでしょう(笑)

この19日また旅立ちますのでお楽しみに(^^♪

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation