• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月02日

軽油添加剤、効果を試しにひと廻り

軽油添加剤、効果を試しにひと廻り















秋晴れの続くいい季節になりました♪

からと言う訳ではありませんが『サプライズサプライズ』さんの軽油添加剤の効果はいかほどのものか、軽くひと廻りしてきました。

先ず東海北陸を白鳥まで。飛騨清見から4車線化が完成しての初走行になります。(一部豪雨被害復旧工事のため暫定二車線中)

このあたりが4車線となると名古屋まで早くなりますね~
南へ向けて飛騨や富山ナンバーがすっ飛んでゆきましたもの(僕は違うよ)





白鳥から分岐してまずはここへ





九頭竜湖にかかる箱ヶ瀬橋

本州と四国を結ぶ瀬戸大橋のプロトタイプとして建設された、というとうなずけますね

周辺は中部縦貫自動車道の工事の為かダンプがたくさん走っているのだけど、流石大手ゼネコンさんと契約しているダンプカーは、マナーもいいです




九頭竜ダムはロックフィルダム、流れてくる川が少ないのか水がやたらにきれい



これは野面積みではないな



1968年完成




続いてこの前呑み鉄で行った九頭竜湖駅






往事は、越前大野まで貨物を引いて走っていた8620、転車台があった勝原まで単機で回送していたようだ





故にこの九頭竜湖までは展示されるまで来たことがなかった





春には桃源郷となる勝原駅






九頭竜湖線の景勝地、九頭竜川第二橋梁(柿ヶ島~勝原)





道端に張り付いて撮るこの場所、ダンプが通ると風圧が凄い




続いて大野城








ここも天空の城で有名なお城だけど、撮影のために城のある山より高い所に登らねばならないので、当然それは却下











大野の街はしっかり整備されていて、落ち着いた観光地だった



地酒もいただいて ^m^



最後にここへ寄り道 猫寺でお馴染み武生の『御誕生寺』



ゴロゴロも言わないし、鳴く奴も少ない



やはり、誕生からここへ来るまでの生い立ちがそうさせるのだろう



最盛期は80匹近くお世話してらしたらしい





今はここに安住の地を求めた猫たち よかったね



と言う訳で、390㌔のドライブの平均燃費はキハ308初の20㌔/L





これは全般流れに沿って走った事に加え、久々走った北陸道の走行速度が遅かった事が大きな要因。煽り運転に対して過剰反応しているのか、先行して行った追い越し車線の車の後ろへ進路を変えるとスーと走行車線へ戻っていくし、取り締まりの対象には届かない範囲のオーバーで走るだけで後続車がズーと離れてしまうなど、周りが異常と思える小心運転だったせいにあると思います。
東海北陸道の快速連中のほうがよっぽど自然だったわ。





そのあと一週間ばかりの日常使用を見る限りでは、約15%の燃費の向上を見ていますから、効果はあったようです。特にアイドリングストップ作動毎のエンジン停止、始動がなめらかなところがいいですね♪


もう一つ、今度はトラブルが





アクティブクルーズコントロール作動後、オフにするとスピード表示に戻らず車間距離表示機能が出て。続いて車が停止状態になると
「System inactive Speed unsuitable ! 」と不良を表示し始めるのです、やれやれ 

と言う訳で、明日にでもメーカーへ行こうかと┐(´∀`)┌







では、また  =^_^=



ブログ一覧 | 紅モータース+紅ツアーランド | 日記
Posted at 2019/11/02 21:36:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年11月2日 23:10
おやおや、またまた!
お近くにいらっしゃってましたのですネ♪

赤い鉄橋辺り、
今年の紅葉具合は、如何でしたでしょうか?
過去に行きましたが、
あまりパッとしませんでしたもので。。。
…一度、キレイな紅葉バックに、
写真に収めたいところですけどネェ。

一度は撮りたいと言えば、
天空の城も、勿論そうなのですが!!
…なかなか、腰が重くてイケマセン(^^;
コメントへの返答
2019年11月3日 7:03
家内も連れて行ってやらないと(^^ゞ
丁度いいコースだったもので♪

これは10/28なんですけど、紅葉はもう一息といったところでした。地方紙で有峰ダム紅葉真っ盛りの記事が出ていたので、やっちゃった感大(^^;)

猫寺も楽しみにしてはいたのですが、やはり生い立ちがかわいそうな彼らが集まっているここは、次も行ってみようとは思えませんでした🙀
2019年11月3日 8:31
なるほど、奥様とのドライブだったのですね。
景色も素晴らしいですし、しっかり観光も出来ますし、さすがのプランでありますね。
鉄分も猫分も多めですから猫さんも大満足かな?
しかし添加剤、名前がすごいなぁ。
コメントへの返答
2019年11月3日 8:49
呑み鉄を日帰りプランで収めようとすると、どうしても滞在時間が短くなって。

個人的にも大野は少し回ってみたかったし家内も猫寺へ行きたがってたと言う訳で呑み鉄とかぶりもあるのだけどひと廻りしてきました♪

赤い鉄橋は撮っておきたかったので、午前中の通過ダイヤに合わせながらのドライブはなかなかでしたよ。事実ギリギリだったし(#^^#)

wwwウエポンですからね^^

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation