• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月30日

夏の終わりのプチドライブ   “加越トンネルを偲ぶ”

夏の終わりのプチドライブ   “加越トンネルを偲ぶ”













コロナ禍の夏、そういえばまだ夏の海を見ていないな、
ランチと絡めて一回りしてくることにした♪




お昼は静かな時間が流れる『滝そば』さん





週に三日だけ営業のシニア夫婦がやってらっしゃるお店
平日でもしっかり予約をしてお邪魔するのがお薦め





窓から山の風が入り、待っている間も心地よい事





小矢部川の伏流水・・・伏流水が必ずしも飲料に適しているとは言えないけど、これは大丈夫。私がしっかり飲んだからww





絶品の卵焼き、味だけでなく価格も満足な一品





天ぷらもサックサク、シソの葉から香りがするほどの新鮮さ





ソバの実を自ら石臼で挽き、挽きたてを手打ちしている
これで美味しくないわけがない





帰りは、お店の近くにある幻のトンネルへ寄ってみた





それは・・・


小矢部名ヶ滝に昭和48年整備計画決定後オイルショックや国鉄の経営悪化などで紆余曲折した北陸新幹線の忘れ形見
幻の加越トンネル・・・。


県74号線が県206号線と分岐して少し上ったところ(滝そばさんの手前)






道路より一段高い畑(跡)の奥にあるので、特に夏場は草が茂り大変わかりにくい






道路からトンネル入り口まで100mぐらい、草が高くおまけにクマかイノシシ捕獲用の檻がセットされていたので、さすがに側まで行くことは自重したが、間違いなくトンネルの入り口がそこにあった


これは加越トンネル作業抗の入り口、数百メートル先の本坑へつながっている。
作業抗と本坑合わせて600メートルほど完成したのだが、ルート変更で不要となったもの


トンネルの建設費、8億あまりはわが県が負担した



本来フル規格であった計画が国鉄経営悪化等の理由で建設が凍結され、さんざん待った挙句、建設費の削減目的でフル規格からスーパー特急方式に計画変更された事がすべての始まり






説明しよう、

スーパー特急とは構造物を新幹線と同じ規格で建設し、線路を在来線と同じ軌間にするもので、そのうちフル規格新幹線に変更できるという含みをもつもので、魚津~高岡間は在来線、それ以外は高規格の新線を建設しスーパー特急を走らせようというもの


知事は問題となっていた新線建設区間の並行在来線経営分離を最小限にするため、高岡~石動間のルート変更を申し出た


在来線と新線の分岐点を高岡から石動駅周辺へ変更するというもので、これにより魚津~石動間は在来線を使う事ができ経営分岐区間を最小にすることができる


掘り始めたトンネル(皮肉にも高岡 - 金沢間が着工優先順位1位だった)が無駄になるのを承知のまさに苦肉の策







そして運輸省がルート変更案を了承しルートは変更された



結果フル規格での開業になったものの県内並行在来線は経営分離されルートを変更した意味はなくなってしまったが、当時の新幹線の建設促進と並行在来線問題を同時に解決できる方策に知恵を絞った一つの結果として致し方のない話だったのかもしれない



立山をトンネルでぶち抜き『北回り新幹線』だ!などと華々しいスタートを切ったものの、国鉄経営悪化により建設が凍結され、動き出したと思ったらスーパー特急方式などと、富山県にとって歯がゆい時間が長かったという事







加越トンネル、一度も列車が走ったことのない行き止まりのトンネル
いつか人知れず埋もれてしまうのか






重い歴史を振り返った後は、


宝達山を越えて、
県を越えると山が低くなだらかになり能登の装いとなるところが面白い


夏の海へお別れを言いに千里浜なぎさドライブウェイへ







今年の夏はどんな賑わいだったのだろう・・・。
それにしても狭くなったなぁ






タイムスリップ(笑)











では、また   =^_^=



ブログ一覧 | 紅ツアーランド | 旅行/地域
Posted at 2020/08/30 11:21:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation