• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月24日

シンウルトラマン、オマージュ満載、真のファンは素直に楽しめる♪

シンウルトラマン、オマージュ満載、真のファンは素直に楽しめる♪














今は昔 1966年
1月から放送されたウルトラQが評判になった。


当時富山県でTBS系の放送局はなく、
石川県に近い高岡ではアンテナを高く上げた家で
かろうじて石川県からTBS系の北陸放送を映すができたのだが
、一緒に銭湯に行っていた近所の友人の家は3階建だったので見ることができたのだ。


ウルトラQは必ずしも着ぐるみ怪獣が出てくる話ばかりではなく、
当時小学校3~4年の自分らにははずれもある番組だったが、
石坂浩二のナレーションとオープニングはミステリアスで
子供をTVに引き寄せるには十分だった。


当時は1964年のモスゴジやドゴラそして三大怪獣地球最大の決戦でキングギドラ
1965年はフランケンシュタイン対バラゴンやガメラ
1966年はサンダ対ガイラや大魔神、
もう夏、冬、春休みごとに新作怪獣特撮映画三昧で、
特に男子は来る怪獣映画、怪獣映画に狂喜乱舞した。

休みが近づくと映画館へ次上映のスチル写真を見に行ったものだ。




alt




そしてウルトラマンなる巨大ヒーローが毎回新怪獣と戦うなんて、
もう毎週、毎週TVの前にくぎ付けだった。

小3~4年なので「ウルトラマンの目の穴から外を見ているぞ」ぐらいは話していたが、
あの赤銀の外身はウルトラマンの裸体なのか、
モビルスーツなのかなど気にもしなかったし、
怪獣が日本にしか出てこないなんかは、
当然のことと受け止めていた。

そもそも外国の映画って学校公認のディズニー映画ぐらいだったし(笑)




alt




という事で見てまいりました(一部ネタバレあり)

結論!


ウルトラマン、特に初代をご存じのご同輩は間違いなく楽しいと思います♪


ゴジラの着ぐるみがゴメス、ジラースと変化したことや、
バラゴンがパゴス、ネロンガ、ガボラと使われたことをご存じなら、
思わず微笑まずにはいられない。

そしてモデファイされたメフィラス星人や
別物となっても初代をオマージュされたゼットンにもしびれる。


ファイティングポーズがやたら人間ぽくそれは昔のまんまだけど、
筋肉質化していないオリジナル通りのスマートな外星人ウルトラマンは
とても美しかった。




alt





空想特撮映画シンウルトラマン、どうぞお一人か同級生とお楽しみ下さい。
家内と行ったけど、彼女は途中で寝てましたww

やっぱりシンゴジラ、シンカイソク、シンセカイ、シンが付くものは凄いわ!
・・・シンタカオカは別だけどww




では、また    =^_^=




ブログ一覧 | 紅べース | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/05/24 19:10:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年5月24日 20:25
新世界は違った意味ですごいw
うろついていた昭和末期の私の学生時代よりは治安もよくなったみたいだけど。
コメントへの返答
2022年5月25日 15:10
私も大阪の学友が行っちゃだめだと、動物園前で降りるなとも^m^
あの通天閣に滑り台‼
腕の一本や二本おれる覚悟で(笑)
2022年5月25日 0:56
見に行く予定です。
かなり期待しているのですが、なかなか良さそうですね。
私はセブンくらいまでは再放送世代、新マンあたりからリアルタイムかしら。
日本の男の子はウルトラマンと仮面ライダーとスーパー戦隊は絶対に通過していますからね。
コメントへの返答
2022年5月25日 15:15
アラフォー、アラフィフ女子がいたのには驚きでした。
なんか一人でニヤニヤしちゃってました。特に前半から中盤(^^)v

ごめん、年齢もあるけど当時仮面ライダーは全く刺さってない私でした。空き地で撮ってるだけじゃん、と思ってしまって。
だってミニチュア特撮って金かかってる感とても強かったもの。
2022年5月25日 9:21
初期のウルトラマンは潜水服に
ただ色を塗っただけだったとか・・
そう言われて見れば確かに
コメントへの返答
2022年5月25日 15:39
背中のひれもチャック隠しとか。
だんだん筋肉質になっていった・・。
2022年5月25日 12:23
「あっ!バルタン星人だ!」
(ただの通行人が宇宙人や怪獣の名前をなぜ知ってる?) 
個人的には「シン大江戸捜査網」とか作って欲しいです。
コメントへの返答
2022年5月25日 15:41
「シン」も怪獣なれしている日本人が、普通に・・・いや、強引に描かれています(笑)

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation