• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月23日

遅ればせながら3月開業の新駅へ行った話

遅ればせながら3月開業の新駅へ行った話









『どうも~、一生声変わり中のものです』
うな丼さん、テンポが良くて面白いですよね♪

こんな楽しいものもあれば、ハンドル操作もろくにできてないのに運転シーンを映しながらインプレッションしているのもいますから、やれやれです。

食事のシーンだって箸使いが悪いのは見てられませんものね。

素人ですから多少の癖なら見逃してあげれるのですが、ハンドルのてっぺんをストレートアームで持っているとか、堂々内掛けで回されちゃうと吐き気がするので一度内科で診てもらおうと思っている今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

まぁ見なければいいのでチャンネル変えますけど・・・。




さて、数日前の7/20、4回目のワクチン接種を行ってきました。

今回は医療従事者を差し置いて高齢者が先に打てるようで、案内から希望日の申し込みもサクサク済むのはありがたい限りです。でも医療従事者を差し置くのはいかがなものでしょう。医療従事者といえど副反応に苦しむ方もいるわけだし、これだけ感染者が増えてくるとその対応で大忙しなうえに接種のためのシフトを組むとなるとさぞ大変だと思いましてね。







で、今回ファイザー4度目の副反応ですが、接種2日目の夜から3日目にかけて何となく胃の具合がよろしくなかったのって何だったのでしょうね。内掛けインプレッションのせいかしら^m^







☝ こちらロータリーやパークアンドライド駐車場がある『新富山口』東口



写真は先日、キハ308のエンジンオイルを交換した帰りに、今年の3月富山~東富山間に開業した『新富山口』駅に寄ってきました。





☝ 1番線に入線する泊行、 おばあさんがお一人ご乗車






☝ 東富山方面 東富山までは2.6㌔




あいの風としては、2018年に開業した『高岡やぶなみ』駅に次いで二つ目の新駅となります。

駅名は公募787件の応募と選考委員会の審査、投票により選ばれたようです。
ただ公募では1位の『下富居』(駅のある場所の地名で「しもふご」とよぶ)、
2位の『新富山』(その昔射水線と市内線の駅名で現『トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前』付近)に次いで3位だったようで、元ネタの『富山口』駅は富山港線時代富山駅のすぐ近くにあった駅でさかのぼれば富岩鉄道の始発駅でした。





☝ 2番線富山方面に入線する金沢行、 お昼の便だけど10人あまり乗車した






☝ 富山方面 左はJR貨物富山駅の側線  富山迄は4.0㌔





ゆえにあいの風の元北陸本線とは縁もゆかりもない駅名で、ここらへんにセンスのなさを感じずにはいられませんが、近年の富山市内での新駅開業と言えば高山本線、西富山~速星間にできた『婦中鵜坂』や地鉄本線の『新庄田中』や不二越上滝線の『栄町』、富山港線でも『オークスカナルパークホテル富山前』(岩瀬浜行きのみ停車)と『龍谷富山高校前(永楽町)』と5駅もあるから地方にしては大したものです。






☝ こちら、ここに駅ができるとはつゆとも思わず宅地化されたため駐車場がない西口、 代わりに駐輪場はたっぷりある。






☝ 東側は富山操車場跡地なので、まわりはまだたっぷりこんな感じ。

 



駅は富山操車場跡地の再開発と合わせ作られたもので、東西それぞれに改札を設け、跨線橋によって結ばれています。






☝ 東西を結ぶ跨線橋、いくら無人駅とはいえ東西の横断には入場券がいりますぞ。








☝ こちら東口の構内




各ホームに待合室が設置され寒い冬も暖がとれるようになっていたのは◎でしたが、トイレがなかったのは近隣の下水道整備と合わせるため?












それでは、今回はこの辺で  では  また =^_^=




PS.そうそう、久しぶりに買いに行ったら我が家でひいきにしていた源さんの駅弁『つるぎ』がなくなっていました。





☝ こちら人知れず廃盤になった 『つるぎ』  850円也



新しいのはずいぶん小ぶりの『雷鳥の歌』というのですが、皆さんどう思います。






☝ こちらがそれに代わるとも思えない『雷鳥の歌』  800円也



確かに『つるぎ』は大きいので、どちらかというと「サンダーバード」や681系「はくたか」がお似合いかもしれないけど、いくらコロナで売り上げが落ちたからと言ってもこれじゃあね、でも、新幹線にはこのサイズなの?  



おいしかったけどね。





ブログ一覧 | 紅べース | ニュース
Posted at 2022/07/23 18:50:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

おはようございます!
takeshi.oさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2022年7月23日 20:08
お師匠さま
こんばんは🤗
富山の理想な住まいは何処の地域かな🤔
市電駅近く?あいの風駅近く?
そうそう、高岡イオンの近くが一番住み良いかな?
それともファボーレ近隣?
老後を考えています😅
新富山口が一番ええかな😎
コメントへの返答
2022年7月23日 21:10
ホー、砺波地区がいいとか聞きますね。確かに砺波、南砺は人が穏やかですよ。ただ庄屋様のような豪農のそばの新興住宅地では、何かと相手に従うことになる所もあるようで、それはNGだけど。
私なら、富山の立山が見える方位のマンションがいい。近所付き合いもなくなるし(今も特にしていないけど)除雪はいらないし。高岡は伸びる要素がないからわざわざ来るところではないと思う。
それより避暑地に別荘でも買われませ。遊びに行くわ^m^
2022年7月24日 8:02
うな丼さんのYoutube、私もお気に入りです。
サイズを無理やり動物に例えるところもよいですなぁ。
ちなみに舞踏会には行けないコペンちゃんです。
ところで、駅弁、味が良ければまあ許すというところでしょうか。
私も今日は駅弁食べるぞー!
新駅、我が家の近くにも市会議員が頑張って作ろうとしているようですが、私が生きているうちには無理そうだなぁ・・・
コメントへの返答
2022年7月24日 10:08
メキシコちゃんシリーズ好きだったんだけど残念でした。
ちなみにMR子は助手席からでも舞踏会に行けます(^^)v

確かに味はOKなのですけど、車内でなく家で食べるものとしては、せめてご飯の俵は6つほしい(笑)

新しい駅ができるというのはワクワクしますよね、高岡だと氷見.城端両線が廃止されずLRT化されたとしたらだから、多分こちらも雲の上から・・・。
2022年7月24日 9:08
ボクももう3回はうちましたが
最近流行りのやつにはあまり
効かないみたいですね
コメントへの返答
2022年7月24日 10:11
重傷化が防げるという触れ込みですよね。
かかっていても症状が無くてわからないやつって、どうすればいいわけ😓
2022年7月24日 10:46
やはり、日本海には寝台特急が必要です!!

それと、キトキトで飯食うと旨いです♪
コメントへの返答
2022年7月24日 11:17
北陸本線もどんどん短くなって・・・。
あの頃はよかったってことですかね。
新聞床に敷いたり座席ずらしたりして挑んだ座席客車の夜行が懐かしい。

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation