• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月10日

驚きの『2025年に行くべき52カ所 富山』喫茶ブルートレインも?!!』

驚きの『2025年に行くべき52カ所 富山』喫茶ブルートレインも?!!』








  


こんばんは


昨日から県下ほぼ全域で大雪警報が発令されていた富山県ですが、今朝は思ったほど積雪していませんでした(20㌢程度でしたから)。とは言え、五箇山では200㌢超えていますから、山雪型だったのでしょうか。助かりました。


さて富山と言えば、昨日富山市がニューヨークタイムズで発表された「2025年に行くべき52か所」の30番目に選ばれたと新聞、TV等で報道されていました。 







「混雑を回避しながら、文化的な感動とグルメを楽しめる」事を評価されていますが、そうなのです、混雑していないところが富山の魅力なのですが、こんなことを発表してくれると混雑しちゃうだろ!、金沢と違う富山の静かな良さが薄れてしまわないかと心配です。(お金は落ちるでしょうけどね)







特に紹介された飲食店5店の中に『喫茶店ブルートレイン』が入っていて驚いています。私が驚いているくらいですから、営んでいる中村さんご夫婦はさぞかしでしょう。


1980年創業のほぼ草創期に子供を連れてお邪魔していたお店ですが、手作り模型が走っている魅力はもちろんですが、混んでいない事がこの店の最大の良さだったので、大勢が押しかけてこないうちにもう一度お邪魔しておかなければならなくなりました。







昔は半年ぐらいでお邪魔すると常時順番に走り回る5~6編製位の列車たちの必ずひと列車は新作が走っていて、その工作技術もなかなかなものでしたが、やはり年と主に工作レベルの低下がみられたり、新作のサイクルも遅くなったりしていましたから、大勢の方が来られると当然「たいしたことない」と思われる方もいらっしゃるでしょう。ご主人の全盛期を見せられないのが残念です。



またご夫婦もお年を召してらっしゃるので、真意の程は分かりませんがこのままゆっくりお店をやっていければと思われていたとも感じられるので、あまり忙しくなって欲しくないなぁ、と思う次第です。







先ほども言いましたが、このお店は走る鉄道模型とともに静かな時間を過ごせるところでしたので、お店の雰囲気が変わってしまうだろうなと心配です。



富山は美味しい海の幸をはじめとするグルメを比較的お手頃な価格で提供するところ(新幹線開業以来そうでない店が急増しています)をはじめ比較的静か目な観光地など奥ゆかしいところがイイと思っていますが、 
特にいいところは『水道の水が美味しい!』のですよ。



では、また‥‥😽






ブログ一覧 | 紅べース | 日記
Posted at 2025/01/10 17:20:47

イイね!0件



タグ

関連記事

60【醤油ラーメン】グルメレポート。
とも ucf31さん

㊗️【52 Places to G ...
JIN.toyamaさん

北陸新幹線開業10周年!?(´・ω ...
waiqueureさん

福岡から金沢へ〜 パサートバッテリ ...
TOM男@Z4さん

🍜グルメモ-791- 東池袋大勝 ...
桃乃木權士さん

福島県郡山市「舞木ドライブイン」
A24@BNR34さん

この記事へのコメント

2025年1月10日 19:18
何処行っても混みそうで、個人的には…
しかし勝機なのですから富山のお店は急遽英語対策しないといけませんね(((^_^;)
コメントへの返答
2025年1月10日 21:03
そうなんですよね~、どこへ引きこもればいいのやら😓

県民と旅の人やインバウンド民は二重プライスにして対応しよう。県民だけ使えるアプリで😉
2025年1月10日 19:19
機会が有れば一度訪れたいお店ですね🙋
コメントへの返答
2025年1月10日 21:09
大学前行で安野屋の電停から徒歩3分位かしら(徒歩で行ったことないけどww)
折が合えばご案内しますよ、是非😉
2025年1月10日 19:33
SNSに影響で日本だけでなく世界中で思わぬところが外国人観光客が溢れていますね。このお店に関しては外国人の方が「日本の鉄道車両」に興味があるかどうかのような気もしますが、、 ガイドブック(今ではSNS)に書かれている所にとりあえず行ってみる、と言う人も多いようですからどうなるのか、、
お気に入りの店が有名になって混むのは嫌ですね(><)
コメントへの返答
2025年1月10日 21:16
如何せんこじんまりとした店なので、入店してオーダーしたら5~6編成の列車が順番に走り出して、全部走り終わるころに鉄道雑誌見ながらコーヒーを飲み終える、って感じ。だからお客さんが多すぎるとマスターがコントローラー操作できないので、基本一編成2週なのが3周したりするからそれはそれで楽しい♪昔はたまに鉄ちゃんどうしが絡んでいたりもするけど、基本マスターが静かな人だから。
最近はとことん暇そうで編成も5つ止まり😅
いいお店なのに♪
2025年1月11日 23:19
ミネラルウォーターいらず、浄水器いらず、というのは羨ましいです。
北陸地方、失礼を承知で言うと、金沢市以外はあまり首都圏人には知名度というか、アピール度というか、そういうのが低めな気がしておりまして・・・
私も北陸三県制覇したのは大人になってからですし、特に家族旅行先として選ばれる率が低いのかなぁ、と。
でも行った見たらみんなハマる、なんて地域だと思うんですよね。
落ち着いた鉄道模型を楽しむ喫茶店、いつまでもこのままとは行かない感じもありますが、跡継ぎはいらっしゃるのかしら?
コメントへの返答
2025年1月12日 5:14
学生大阪時代、昔の話ですが水道から濁った水が出てくるのには驚きました😓

そうだと思います、富山にも宇奈月温泉や立山黒部や五箇山など一級品はあるのですが、アピール下手は否めませんでしたから。新幹線開業からやっとですかね。昔は富山ってどこ?金沢の横なんだ…でしたから(笑)
と言っても今回のように一方的に選ばれたこの手のお店は大変でしょう。静かな時間を楽しめたお店ばかりですからね。
高齢になられたマスターご夫婦には大勢訪れてしまうと辛いかもしれません。10年ほど前一度息子さんが出てた時に遭遇しましたが、あくまでフライングな感じでしたけど。営業時間詰めて無理せず続けてほしいと思います。

プロフィール

「いい呑み鉄でしたなぁ♫」
何シテル?   05/07 16:42
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation