ご機嫌いかがですか♪ 今回は車ネタです。
3回目の車検を終えてキハのタイヤの溝が3ミリを切り始めました。
一般的に5000㌔で1㎜と言われていますからあと半年あまり持てば御の字という事になります。
ならばギリギリまで使うより新調して思いっきり楽しんだほうが❤ですよね。
という訳でキハ君のタイヤを新調することにしました。
今までキハは純正のミシュランパイロット3が30000㌔、そしてピレリドラゴンスポーツは38000㌔ほど走っての交換になるのですが、これはミシュランはヘリが早いという事ではなく、私の乗り方がマイルドになったという事です。
自分で言うのもなんですが、年と主に走りに旨味が増しましたからなぁww
キハをもう一度新しいタイヤで楽しめると思うとワクワクします。
車の乗り味を手軽に変えてくれるのはタイヤ交換が一番ですものね。
という訳でいろいろ検討してお目にかなったタイヤは、
ドラムロール ♪♬♬♬♬
『コンチネンタルのエクストリーム・コンタクト DWS06 プラス 』です。
お金をかければ幾らでもいい物はあるでしょうが、このタイヤが評判通りなら高いドライ&ウェット性能を持ち、乗り心地が良く、ロードノイズも低く、おまけにロングライフという優れものなのです。
そして主マーケットの北米ではマッド+スノーとしても評価されているオールシーズンタイヤです。(さすがに高速道路の冬用タイヤ規制には対応していないようですが)
おまけにこの何重にもおいしいスペシャルパフェが低価格で味わえる訳ですから見逃す訳にいきますまい。
地域柄必ずスタッドレスに履き替えるのでスノー性能は興味本位程度で気にはしていませんが、高いスポーツ性にバランスされた乗り心地、低ノイズ、高ライフ性能など、それらが高いバランスでできているタイヤだなんて、本当に評判通りなのか楽しみでなりません♪
☝ D/W/S(Dry Wet Snow)それぞれのサイプの深さを変えて各性能の寿命を教えてくれるそうです、優しいのね
☝ 溝の間のもぞもぞがスノー性能に影響しているのだろうか?
👇 その評判が間違ってないと思えるCGの記事
https://www.webcg.net/articles/-/44178
☝ マッド&スノーの証
☝ 無農薬なルーマニア産
☝ 新鮮な2023年12月生産品
慣らしを終えた頃改めてインプレッションしますね♪
あっ、お値段ですが、今回は楽天さんで 4本送料込みで57600円でした。
https://item.rakuten.co.jp/sidecar365/dws06p-225-40-18-4/?s-id=ph_pc_itemname
では、また (=^・^=)」
【おまけ】
久しぶりに
『ひかりちゃん』のAI査定をやってみました。
12年を迎えるMRワゴンが245,000円をたたき出したのに
8年目に入ったキハは・・・
『ありがとうございます。すべての質問にお答えいただきました!
お客様のお車の査定結果は…参考価格 ¥451,000 』
ポッチしか出ませんでした、なんだかなぁ・・・
Posted at 2024/04/06 08:49:58 | |
トラックバック(0) |
紅モータース | クルマ