• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

帯状疱疹 現る!    (HR-Vショートインプレッション)

帯状疱疹 現る!    (HR-Vショートインプレッション)











紅の猫にも帯状疱疹が出ました😅


60代を中心に多くみられる病気ですから、私もいい歳の取り方をしているという事でしょう。





今のところ斑点や水膨れが出ているのは左ひじの内側あたりだけですが、左腕各所にピリピリ、チクチク、ズキズキと少し違和感がでております。(患部の写真は遠慮しておきましょうw)

現状では痛みは軽いのですが、お酒はしばらくやめた方がいいようです。

一週間ほどで落ち着くそうですから、この後に迫った『北陸応援割 温泉旅』は何とかなりそうです。



あら、話してませんでしたっけ、

序盤戦では応援不足で惨敗したのですが、無事最終戦、大逆転でお宿はゲットしております
(^_-)-☆


手短な旅ですけど、いってまいります♪



では、また  (=^・^=)






おまけ

先日、HR-V試乗してきました。
ごついデザインイメージに反してとても軽快でした。
気持ちよく吹ける素の1.5LDOHCエンジンとCVTのマッチングがいいのでしょうね。





インド産でチープな室内といってもしっかり液晶メーターで革巻きハンドルです。


少なくとも、室内が上質になったと言われる新型スイフトより、インド産だからと質感が心配されたWRVの方がよほど上質なのはなぜでしょうww


そうそう『ボンネットの左右にふくらみがあるからボディの四隅がつかみやすい』とよくコメントされていますが、ふくらみがでかすぎて運転席から見て結構威圧されます。

四隅が見えるけど狭いところに入って行きたくないタイプかしら。
強調すればいいというものではありませんな。


でもお値段以上の内容で販売も好調なようです、いいんじゃありませんか。



ただ1.5Lであれだけ気持ちよく走るのなら、ヴェゼルのガソリン仕様にもう少し内装を強化したグレードも展開すればいいのに、おしいなぁ。と買いもしないのに思っております。







Posted at 2024/04/12 18:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅べース | 日記
2024年04月06日 イイね!

『キハ308、夏タイヤを新調する』の巻

『キハ308、夏タイヤを新調する』の巻












ご機嫌いかがですか♪  今回は車ネタです。


3回目の車検を終えてキハのタイヤの溝が3ミリを切り始めました。
一般的に5000㌔で1㎜と言われていますからあと半年あまり持てば御の字という事になります。







ならばギリギリまで使うより新調して思いっきり楽しんだほうが❤ですよね。

という訳でキハ君のタイヤを新調することにしました。




今までキハは純正のミシュランパイロット3が30000㌔、そしてピレリドラゴンスポーツは38000㌔ほど走っての交換になるのですが、これはミシュランはヘリが早いという事ではなく、私の乗り方がマイルドになったという事です。


自分で言うのもなんですが、年と主に走りに旨味が増しましたからなぁww



キハをもう一度新しいタイヤで楽しめると思うとワクワクします。
車の乗り味を手軽に変えてくれるのはタイヤ交換が一番ですものね。



という訳でいろいろ検討してお目にかなったタイヤは、




ドラムロール ♪♬♬♬♬








『コンチネンタルのエクストリーム・コンタクト DWS06 プラス 』です。


お金をかければ幾らでもいい物はあるでしょうが、このタイヤが評判通りなら高いドライ&ウェット性能を持ち、乗り心地が良く、ロードノイズも低く、おまけにロングライフという優れものなのです。

そして主マーケットの北米ではマッド+スノーとしても評価されているオールシーズンタイヤです。(さすがに高速道路の冬用タイヤ規制には対応していないようですが)









おまけにこの何重にもおいしいスペシャルパフェが低価格で味わえる訳ですから見逃す訳にいきますまい。


地域柄必ずスタッドレスに履き替えるのでスノー性能は興味本位程度で気にはしていませんが、高いスポーツ性にバランスされた乗り心地、低ノイズ、高ライフ性能など、それらが高いバランスでできているタイヤだなんて、本当に評判通りなのか楽しみでなりません♪







☝ D/W/S(Dry Wet Snow)それぞれのサイプの深さを変えて各性能の寿命を教えてくれるそうです、優しいのね






☝ 溝の間のもぞもぞがスノー性能に影響しているのだろうか?


👇 その評判が間違ってないと思えるCGの記事
https://www.webcg.net/articles/-/44178






☝ マッド&スノーの証






☝ 無農薬なルーマニア産






☝ 新鮮な2023年12月生産品





慣らしを終えた頃改めてインプレッションしますね♪













あっ、お値段ですが、今回は楽天さんで 4本送料込みで57600円でした。
https://item.rakuten.co.jp/sidecar365/dws06p-225-40-18-4/?s-id=ph_pc_itemname





では、また   (=^・^=)」







【おまけ】



久しぶりに『ひかりちゃん』のAI査定をやってみました。





12年を迎えるMRワゴンが245,000円をたたき出したのに
8年目に入ったキハは・・・
『ありがとうございます。すべての質問にお答えいただきました!
お客様のお車の査定結果は…参考価格 ¥451,000 』
ポッチしか出ませんでした、なんだかなぁ・・・





Posted at 2024/04/06 08:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅モータース | クルマ
2024年03月29日 イイね!

あばたもえくぼ

あばたもえくぼそんなに外車を乗り継いでいるわけではないけど、昔8年あまり乗ったVW4代目B5パサートに比べると明らかに多いトラブル
ただその乗り味や走り、取り回しの良さ、ディーゼル故の低燃費などはとても魅力的
Posted at 2024/03/29 17:47:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月10日 イイね!

キハ308,三回目の車検を終えて

キハ308,三回目の車検を終えて












こんばんわ♪


この8日キハ308がめでたく3回目の車検と24か月点検を終了してきました。

が、昨年11月4日の絶対いたずらと思える二か所に及ぶドアパンチへこみ事件以降、ずいぶん出費が重なってしまいました😓


その後マフラー付近からの異音がでて一緒に湧き出る白い煙、





原因はマフラーインジェクターの故障らしくこれを交換。


そして今年に入りメイン電源スイッチ関連の不良とおかげで少し交換時期が早まったバッテリー、 経年劣化物とは言えやれやれです。


そして今回3回目の車検、点検に伴う出費。





やはり余分はドアパンチの修理に伴い保険を使ったその後禊期間の保険料です。



あとのメンテナンス分は7年の歳月とフランス車のなせる技ですから、致し方ありますまい。


私の年齢と用途を考えて特に不満のない308にはもう2年は乗りたい、それが3回目の車検を通した理由です。


でも4回目となると信頼性と維持費の点から厳しいでしょうね。


次はスケールダウンして市内にあるディーラーから買うと決めています。



さぁ、何になるのでしょうか😉



そうそう、運転席右上に張り位置を変更した車検証ですが、あのでかい保安基準適合標章まで同じ位置に貼らなきゃいけないのは危険極まりない。





貼り替えてやる😙




それと、これは3年程前一度壊れたハッチゲートの小さなカバー、





人の手に触れる場所ではないので完全に低い工作技術のせいでしょう。
今回はもう治しません。



でも、いい子です♪







高岡で特にべたな場所で撮影してきました。どうぞ😃
























では、また    (=^・^=)









代車にまたこいつを貸してくれた。    餌なのか ^m^








Posted at 2024/03/10 19:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅モータース | クルマ
2024年03月09日 イイね!

『北陸応援割』は応援不足で惨敗(-_-;)

『北陸応援割』は応援不足で惨敗(-_-;)











おはようございます。


昨日.3/8から北陸応援割受付がスタートしました。

内容は面倒なので ☟ これを見てください。

https://oen.hk.campaign-management.jp/

『一人一泊半額最大20,000円まで割引になる』をはじめとする旅行キャンペーンという感じでしょうか。


北陸3県+新潟への旅行が対象の北陸応援割ですが、
限られた95億余りの予算の中でまず石川に50億余りの予算が割かれ、残りは新潟が25億弱、富山が13億、福井が8億と割り振られたようです。

ただこの程度の予算だと、たとえば富山県の予算では一人最大20,000円使ったとして6500人分にしかなりません。各々宿への割り振ると一軒あたりたかが知れているわけで、そりゃすぐなくなって当然の品です。

とは言えその昔北斗星やカシオペアでプラチナチケットを取った自分を信じ、今回は一本釣りを目指してお目当てのお宿のHPへ日付の変わる0:00めがけてトライしました。




それで結果は・・・?!










HPがパンクしたようで対応してもらえませんでした(-_-;



ならば、事前にめぼしいお宿に聞いておいた電話受付時間(7:00から9:00頃)めがけて掛けてみたのですが、話し中どころか全くつながらない状態でした。

各お宿でそれぞれ電話受付時間を決めたとしても、すべてのお客が確認しているわけでもなく、たぶん日付が変わったところから掛けだしたのではないでしょうか。
深夜に電話が鳴り続けてはたまりませんものね。


旅行予約サイトの方もなぜかサイトごと販売開始日が違っていて、少なくとも昨日販売を開始した各社はすべて即日完売とのこと。


でも買えた人が多数いたのですから・・・完全に作戦ミスでした(;´Д`)


12日開始予定(時間未定)のJTBるるぶで、もう一度賭けてみますか。


ちなみに今回は新潟県阿賀野川周辺の温泉を狙ってみました。



では、また   (=^・^=)
Posted at 2024/03/09 06:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅ツアーランド | 旅行/地域

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation