• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

昔、少し付き合った彼女の良さが今になってわかった・・・。

昔、少し付き合った彼女の良さが今になってわかった・・・。













キハにまつわる年末の出来事のお話をして今年は締めたいと思います。

12/14にキハを預けて、代わりに同年代のキハを借りてきたお話から始めましょう。

代わりのキハはうちの2.0Lディーゼルの相方になる1.6Lディーゼルを搭載しているアリュールでした。





購入当時こいつも試乗したのですが、短時間ではスペックや見た目のチープさばかりが目につき、こいつの良さを見つけてやれませんでした。

その後のマイナーチェンジで見た目がGTと同じになり特に車内の格差がなくなりました。

昔少し付き合った地味な彼女の良さが今になってわかってきたような気持ちです。
幾つになってもクルマ選びは子供です。






二週間ばかり乗ると180ps/400Nmの2.0Lと違う1.6L120ps/300Nmのよさがひしひしと感じられました。
40扁平を履いているGTも硬さ一辺倒という事はないのですが、エアボリュームのある16インチタイヤの良さは老いた猫には魅力的に映りました。





借りていた間の燃費は18km/Lありましたから、それもありがたかったですね。

 

という訳で「27日16:00にはお渡しできます」という事だったのでキハを取りに
行ってきました。

ゼネラルマネージャーさんじきじきのお出迎え、加えてウエルカムコーヒーまで持ってきていただいて・・・。キハは車内清掃もしてあり見違えるほど綺麗になっていました。

保険会社からの連絡によると37万余りかかったようです。ドアまで替えちゃったからの金額ですが、板金塗装でも23万はかかるとの事でした。
ここまでのいたずら的なドアパンチは初めてなのです。
「こんなことしてなんになる!」と車好きの一人とすれば悲しい思いです。
7年を迎えようとしている普通の車なのにひがまれるような事はないと思うのですが。

あと一歩のところまで来ていた保険料が盛り返すことになったのが残念でなりません。


もう一つキハが戻った翌日、気持ちよく乗っていると「空気圧警告灯」が点くではありませんか。





こいつは過去何度か異常がないのに点いたことがある厄介な奴なのですが、とは言えパンクなどで空気が抜け始めているとも限りません。

年の瀬、時期も時期ですから昨日29日朝一に『タイヤプロいみず』さんでチェックしてもらいました。





幸い今回も異常はありませんでしたが、思い当たることとすれば一か月ほど前スタッドレスに交換した時適正より0.2㌔減圧した事でしょうか。ただランプは適正より20%以上下がらないと点かないハズですし、万が0.2㌔減で点いたのならとうについていなければなりません。

いつもお世話になっているタイヤプロの担当さんには本当に手間をかけてしまいました。ありがとうございます。





さて今日はお日様が顔を出すこの時期には珍しい天気でしたからMR子とあわせて洗車してやりました。





一応ツナギの下に着込んで始めたのですがすぐ汗ばんできました。
他の掃除もあるのでこの天気はありがたい事です。





処で2011年デビューのMR子ですが、早くもジムニー、そして新型スイフトとスズキのトレンドになりそうなクラムシェルタイプのボンネットを採用しています。





そして新型スイフトと同じくダッシュボードからドアへ広がるツートンのインパネデザインで異彩を放っていますね。失敗を恐れなくよい?MRワゴンのポジションが自由な発想を生めたのかもしれません。





それでは皆様、今年もお付き合い頂きありがとうございました。
新しい年もよろしくお願いいたします。





では   また   😸




Posted at 2023/12/30 19:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅モータース | クルマ
2023年12月16日 イイね!

代車の基準ってこんなもの?

代車の基準ってこんなもの?












明日は平地でも降雪の予報が出ている高岡ですが、皆さんいかがお過ごしですか。



 

12月の初めの頃、サービスの担当さんから『代車、どうします?一応、猫様と同じ頃の308とボルボとアクアがご用意できます。308はディーゼルです』と連絡がありました。


『ボルボはどんな奴です?FF?!』どうやらV40のようです。

乗ってみたくもありましたが


『ハイオクですよ』・・・止めました。



 




308のディーゼルは…1.6Lですね』

それがいいけど『都合悪ければアクアでもいいですよ』

という話をしていました。



 

そして10日でしたか、営業担当さんに『308かアクア、どちらでもいいけど、ちびたタイヤだとだめだからね』




と連絡して、14日ディーラーへ例のドアパンチ修理の為キハを預けに行きました。



 



するとショウルーム横の一等地に



『あれ?あのティーダ、この前うちに来てた子だよね?』



alt





リアワイパーがもげたままのティーダが止まっていたのです。




このティーダ、前回キハが異音とマフラーから白煙が出る修理の時、キハ引き取りの為に担当が乗ってきた車なのですが、塗装は剥げ、リアワイパーはもげ落ち、エンジンをかけると異音が出るような、とても運転しようと思わない車両だったのですが




『今から代車でお客様の所へ行きます♪』・・・ゾ~としました。






 流石に私が修理完了までの約二週間乗ることになる

308 1.6Lディーゼルは、古いながらも程度の良い車両で安心しました。



alt



試乗や代車で使われていたのでしょう、走行距離は平成28年登録にしては圧倒的に少ない35000㌔余り。



キハ308購入時に2.0LディーゼルのGTと比較で乗った車の様な気がします。



7年前でしたからつい2..0Lの有り余るトルクの虜になってしまいましたが、時の流れは人を変えます。今ならこれで十分ですね、燃費もいいし。



ところがです。家に戻って履いているスタッドレスタイヤを確認してみると、溝は十分あるのですが・・・『3315』の打ち込みが‼




alt




3315‼ 



夏タイヤでウェアーインジケータが出ているタイヤを履いた車が代車です、というのと同じではありませんか。 


当然それまでの使われ方から溝は十分にあるのですが、8シーズン過ぎたタイヤですよ。来週から氷点下になる寒さが来るのに。



 


代車というのはこれでいいのですかね。そんなものなのでしょうか。




購入した時とは経営母体が変わったとは言え、結構冷めてしまう行為です。




皆さんはもっと良心的なディーラーで買われているのでしょうね?

(´∀`)┌ヤレヤレ



 



場合によってはたっぷり溝があるスタッドレスを履いているMR子での出動もありですな、まだ6シーズン目を迎えるタイヤですから

きっとましでしょう(笑)



 


どうか皆様もご安全に



 



では、また   😼



 




付録


alt


1.右へ寄らないで右折を行おうとする車😡



 



alt


2.車間を積めようとは思わないステッカーチューンの車^m^






Posted at 2023/12/16 17:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅べース | 日記
2023年12月03日 イイね!

駅弁フェアーにもう魅力はないのか。

駅弁フェアーにもう魅力はないのか。










こんばんわ、冷たい雨の日曜日、寒いっすね~


10月に老舗の駅弁メーカーが食中毒を起こして以来、各所での『駅弁セール』は厳しいのでしょうか。今日15時頃地元の大型食品スーパーへ買い出しに行ったのですが、店頭入り口で販売している駅弁が激あまり。

早くもスタッフさんが「20%引きシール」貼りに大忙しです。

「奈良ゐざきの柿の葉寿司」や「明石淡路屋の引っ張りたこ飯」、「越前のかに飯」、「森のイカ飯」など有名どころ満載なのに・・・。





これ幸いと買ってまいりました~♪



丁度今日は富山で調達してきたおなじみの「高田屋のますの鮨」もあるので、
♪ハイケンスのセレナーデでも聞きながらいただくとしましょう。





食中毒騒ぎの影響もあるでしょうが、そもそも列車の中で駅弁を食べた事のない世代が多い日曜のスーパーではちっとも魅力的に映らないのかもしれません。





そして高いしね、二割引いて適正価格なのかもしれない。ますの鮨も値上がりしたもの。(因みにひいきの高田屋さんは最小限の値上げで抑えてくれました)


ただ食べ物の匂いがどうのなど、個室じゃあるまいしそんなやわな気持ちで列車の旅をするな!と声を大にして言いたい。


では また    😸
Posted at 2023/12/03 17:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅べース | 日記
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】










Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: プジョー308GT BlueHDi
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答: 225/40-18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 14:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | cat farm 広報 | タイアップ企画用
2023年11月26日 イイね!

手負いのキハ308 近況報告

手負いのキハ308 近況報告









☝ エクボの∼秘密 知りた~い~わぁ~♪
                        そんな方はこちらへ


何かとバタつく昨今のキハ308ですが、ドアパンチの件は保険対応で一件落着・・・とは言え、相手の故意、もしくは過失によって付けられた傷を、手前の保険を使い等級もダウンし、また数年高い保険料を払う事になると思うと腹立たしい限りです。


 そう、キハにはもう一つ、経年劣化からきたのでしょか『アドブルーインジェクターからのアドブルー漏れに伴う白煙』と、時を同じくして出始めた聞いたことのない『シャーという音』(猫が怒った時のシャー!のでかいやつ)の為で動けなくなっているのでこちらをなんとかせばなりません。


てっきり車載車で取り来てもらえるものと思っていたのですが、前回の車検見積もりで異常個所が分かっている事から走行には問題ない」との厳しい見立てで、係が取りに来ることになりました。


私的には大変不満でしたがやむをえません。ここは信頼できるMメカニックに診てもらうようお願いして託すことにしました。






音の方はDPF(ディーゼルパティキュレイトフィルター)から出ていたようで、強制再生などで直ったようです。まだ66000㌔の走行なので早い気もするのですが、故障でなくまずは一安心。
以後の事は後日確認しておきましょう。






今朝、リハビリを兼ねて近所を一回りしてきましたが、以前に増して快調そのものでした♪



 さて、MR子も前日タイヤ交換しましたが、キハの方もいつもの『タイヤプロいみず店』さんへ28日の午後か29日午前でお願いしていたのですが、どうやら寒くなった先週などは最大2時間待ちも出たとかで、「ならば29日朝一でお邪魔します」と約束していました。

 今朝、スタッドレスタイヤの確認をしていると釘が刺さっているのを発見。どうやら春に見落としていたようです。(その割には目立つ)







パンクだと厄介なのでタイヤプロの担当さんへ連絡。
「今のところまだスタッドレス交換のお客さんが来てらっしゃらないからよろしかったら4本積んできてもらって、空いていれば変えてしまいましょうか」という事になり勇んでお店へ






到着、釘の対応とタイヤ交換待たずに終わっちゃいました。

幸い、釘の方は短く刺さりも斜めだったようで、パンク修理には及ばなかったので一安心です。





☝ 標準の40/18インチから45/17へインチダウンしてあります




という訳で予定より少し早めの交換になりましたが、今日は昨日とうって変わって暖かく外したタイヤを洗うのにも最適、ありがたい事です。


後は12/14からのドア交換等で対応する修理を待つことになりますが、まずはキハが使えることが何よりです。使えない間はMR子も高速走行を含めて頑張ってくれました。
流石に強い風は苦手ですが短距離の高速走行なら十分なスプリンターぶりでした♪


めでたし、めでたし




では、また   (=^・^=)

Posted at 2023/11/26 15:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅モータース | クルマ

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation