• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/22 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月15日 イイね!

 さくら   花びら ふわり

 さくら   花びら ふわり














皆さんこんばんわ♪


平日の午前中にイエローハットさんを覗いてみたら、なんと平均年齢の高い事。若い女性店員が笑顔を振りまき忙しそうに接客しておりましたとさ。


さて先の日曜は28℃まで気温の上がった富山ですが、今日は13℃余り、全国的にどうしちゃったんでしょうね。
   











今回は私も例にもれず桜でご機嫌を伺います。









富山市内の桜は早いの?寄り道した『塩の千本桜』は葉っぱ交じりの記念撮影 






魚津でお寿司ランチをいただいて・・・





これに味噌汁と何故かマカロニサラダが付く、年金老人相手の客寄せ的お寿司  写真は大盛(ネタ数が多い)で960円  でも次行くとしたらこれは頼まないわ












そしてお邪魔したのが『あさひ舟川春の四重奏』でお馴染みの舟川べりの桜並木









とは言えこの四重奏、やはり桜の開花具合が基準ですから、天気が良ければ山の雪化粧は大丈夫ですが、手前のチューリップと菜の花の開花がなかなかぴったりとはいきません。








今回は全体ではないもののチューリップも菜の花も咲いてはいたのですが、桜と一つの画面には収まりにくいのでした。







今も昔も、日本人は写真が好きねのね




          .
          .
          .








ともあれ、日本の春でおくつろぎ下さい。

































                         

                        ...  かしこ











こんなのいいね♪





なかよし花見の宴







さくら堤をとことこ行くバッテリーカー











4月15日にダイヤ改正が行われた地鉄の時間表がご自由にと置いてあったので頂いてきたけど、全駅もれなく載せた二枚にわたる大判の時刻表を喜ぶのは、一部のコアなマニアだけだろう。
もらってきては見たものの・・・。

この改正で地鉄から特急が無くなりました。水戸岡レッドアローも京阪ダブルデッカーもニューレッドアローもみんな普通。








カメラを構えた時にやってきたのは、私的にハズレの(元東急)17480系









そうそう、これ当たりましてね♪  いいよね、こいつ
写真はプジョーにピントが合ってて投稿に使えなかったものw









では、また   =^_^=




Posted at 2022/04/15 19:08:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 紅べース | 旅行/地域
2022年04月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】











Q1. 「車種」「年式」及び、車検証に記載されている「型式」をお教えください
回答:車種:軽自動車 (スズキMRワゴン)
   年式:平成24年(2012年)
   型式:DBA-MF33S

Q2. 現在、フロントウィンドウにガラスコーティングをしていますか?
回答:コーティングは特にしておりませんが、SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 を使っております。そろそろ変え時です。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/04/02 13:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | cat farm 広報 | タイアップ企画用
2022年03月23日 イイね!

学校から子供がいなくなり校舎だけが残る・・・。

学校から子供がいなくなり校舎だけが残る・・・。










みなさんこんにちは(^^♪
今回はみん友さんには縁もゆかりもない話を・・・


『次代を担う子供たちの教育充実の観点から、学校の一定規模を確保するとともに市内全域の配置バランスに配慮すること、また、再編統合を進めるにあたっては、子供たちの連続した成長を切れ目なく支援する高岡ならではの小中一貫教育を推進することとした』(一部引用)


我が高陵中学校区においては、この4月から母校平米小学校と僚友定塚小学校の2校を再編統合し、定塚小学校校舎を使い新たに高陵小学校として小中一貫教育を行うという事で、先日も各校で最後の卒業式が行われました。


怖ろしいばかりの少子化、でも学校の維持管理費は子供の数とは比例しないし致し方ないのでしょう。







我が母校高岡市立平米小学校は、1912年に設立され2012年には創立から100周年を迎えた小学校です。








校下に御車山祭りの山町が5つもあることが誇りでした(御馬出町、守山町、木舟町、小馬出町、一番町通)







平米小学校はこの3月27日に閉校式が行われ、110年の歴史に幕を下ろします。
閉校に伴い、10年ほど前耐震され綺麗になった校舎もその役割を終えます。


『同校にゆかりのある方はぜひもう一度この場所に足を運んでみてはいかがでしょうか。』
と声掛けもあったので足を運んでみました。







運んでは見たものの敷地に許可なく入る訳にもいかず、されどわざわざ許可を取るほどの事でもなく、加えて子供らにカメラを向ける行為もとやかく言われそうな昨今、時の流れとは言えつくづくつまらない時代になったものだと思いながらスマホを構えてきました。


僚友定塚小学校の場所は一貫教育の高陵中学と氷見線を挟んでお隣どうし、隣接型の一貫教育を行うには適した場所だと思うのですが、いずれ高陵中学敷地に新たに校舎を建設するらしく、新校舎を作るのなら氷見線をくぐる地下道でも作った方が安く済むのに・・・。


相変わらず箱モノナントか⁉ 残された平米、定塚の旧校舎の使い道は⁉




その昔市内を避けて北陸自動車道を通した挙句高岡インターを設置しなかった件や、併設駅にできたにもかかわらず新高岡駅を在来線駅から離れて作り両駅の周辺整備をきっかけに財政難に陥った事に至るまで、とことん何をやっているのかわからない我が街ですから┐(´∀`)┌





ともあれ春から今まで通っていた校舎があるのに遠くの定塚小まで足を運ぶという屈辱に耐えなきゃならない平米小の子供たちや、同じ校舎なのに一夜にして学校の名前が変わり新しい校歌を歌わなければならない定塚小の子供たちの心のケアにも気を配らねばなりますまい(笑)





では、また   =^_^=



Posted at 2022/03/23 11:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅べース | 日記
2022年03月05日 イイね!

308とレッドアローと副反応

308とレッドアローと副反応










今日明日の天気は冬将軍の断末魔のようですが、それを過ぎれば春本番へまっしぐら、三度目のコロナ禍の春、皆さんどう過ごされますか。



💉


ご存じ我が富山は何のめぐりあわせかコロナの実行再生産数が今月6日時点で、全国平均が0・96のところ1・06と日本ワーストになった事もあり、

『こりゃ早く接種できた方がいいぞ』と、家内は集団接種の雄、モデルナで三回目を終えたのです。







一度目二度目とさしたる副反応が出なかったので、モデルナも大丈夫だろうと挑んだのですが、翌日、翌々日とリンパ腺が腫れて相当痛かったようですよ。
┐(´∀`)┌

『4度目は絶対ファイザーだ』と言っております。



🚘



さて、キハ308も二度目の車検を取る年になりまして『右側のリヤドアがロックを解除しても外から開かない』という症状以外は、特に問題が出ていませんので通常に車検メニューで預けてきました。

昨年いただいていた見積もりにお勧めでマフラー長期防錆材とか書いてあったので覗いてみるとこんな感じでした。






この錆を取らず上から塗りたくるだけの様なのでご辞退しました。

今回見ていだきたいのはマフラーの錆具合ではなく、とてつもなく綺麗な排気管です。

5年乗っても煤なんて付かないのね、昔はガソリン車でも真っ黒だったけど・・。






前回車検の代車は20㌔しか乗っていない2008初代の後期型だったけど、今回は所長の配慮か   
3081.5LディーゼルのGTライン




ガソリン高騰の折ありがたい事です。




退屈しのぎに今更の マイナー前☝







マイナー後☝ のメイクの違い





オマケ  2.0L☝ と





1.5L☝ のディーゼルエンジン




🚋



コロナ禍とはいえせっかく富山迄行ったので、急ぎ足ですが撮ってきました。





まずは、富山へ来てもう9年にもなる東急野郎





こちら2月末に登場したラッピングトレイン『カターレ富山』






青い車両は生えるけど、いくらJ3で選手が定着しないと言っても首が切られているのはどうなのよ、

よくOKしたものだ。



一月には『富山もようトレイン』も登場





こちらは運行する路線やダイヤはランダムなだけに『見ることができたらラッキー』との声も上がっている、幸せの○○的ありがちな話で盛り上げようとしている車両。
今回は撮れてないけどね





こちらへ来て10年選手の元祖レッドアロー
時代の流れか特急は宇奈月温泉9:00発の一本のみ
当然水戸岡バージョン2型は普通でも運用
ボロボロなノーマル1型は普通運用で活躍中






そして2020年来県以来、なかなか登場できずにいたニューレッドアロー号事20020形(元西武10000系)





4両で来たけど一両は予備車となって3両(クハ+モハ+モハ)で 営業運転開始 







前の車番が見える所が地鉄流






そのうち乗りに行くかも♪







前回ブログネタにしたシーズン途中交換の新スタッドレスのブランドはパーツレビューで公開中







帰りは定番、高田屋のますのすし♪




では、また   =^_^=




Posted at 2022/03/05 22:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅べース | 趣味

プロフィール

「@Note_1143 様♪定価だと1715円になるのでランチやのに豪勢やなぁ、と思っておりました(笑)」
何シテル?   08/28 17:21
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation