• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2019年06月01日 イイね!

208とMR子と恵比寿食堂

208とMR子と恵比寿食堂













こんばんは(^^)/

もう10日近く前ですが、キハ308がドア内側の原因不明のキズとラバー切れに対する保証修理で持っていかれました。





10日ぐらいは時間が欲しいという事でしたから、そろそろ連絡がある事でしょう。
身代わりに届けられたのがこいつ、208アリュール。





デモカーらしく3000㌔も走っていません。

308と同じ感じのコクピット、始まりはこちらが先で太くて小径のハンドルとその上から見るメーター、私は特に問題なくなじめましたが人によっては「なんじゃこれは」的ご意見もありましたね。





と言う訳でさっそく通勤などに使っているのですが、ターボチャージャー付 直列3気筒 DOHC ガソリン直噴エンジン/1199cc/110ps(81kW)/5500rpm/20.9kg-m(205N・m)/1500rpm/6速ATで軽快に小気味よく走ってくれます。


軽~く踏んで発進すると1~2、2~3速と小まめにギヤチェンジしている様がよく分かりますね。どうやら50㌔から4足の受け持ちらしく、市街地では3速がメイン、でも静かですよ。

アイドリングストップもスムーズに始動していますし、今どき高らかにセルモーターの音出されちゃうと興醒めしますからね。


減速して4~3速になった後、トルクな薄い所からの加速は少しつらそうな面も見せますが、そこはいつものディーゼルと比べちゃかわいそうなところかな。

加速はもちろんコーナーの立ち上がりも軽快で傍からはとても3気筒1.2Lとは思えないでしょう。

このグレードではパドルシフトは付いてないようですが、やはりほしいですね。

パドルになじめなかった昔はパドル付きなのにフロアノブで変えていたことを思うと私も進化したものだ(^_-)-☆。


ただシフトノブの生えている位置が低くノブも短いので私には結構手を下におろした位置になり使いやすいとは言えませんでした。

今だ一部の方に根強い人気のシフトノブを長くしてグリップに水中花あたりでもつけると操作しやすいのかしら(笑)





それとコーナーなどで踏ん張ると足が当たって痛い立派すぎるドアグリップ。
この痛み、ドライビングポジション自体悪くないだけに大変残念。





でも新型208が発表されこのデザインを見た後に、発売が一年先とはいえ現行モデルを買う意味って??




ところで絶対切れ込みまねたよねwww




さて、キハ308がいないので前の休日はMR子を高速道路も交えたドライブへ連れ出してみました。





こだわりの『非力な軽は細いタイヤがイイ理論』に従いタイヤは純正サイズの13インチで145。

でも高速道路法定速度プラスの巡行は問題あろうはずもなく、多少の荒れた路面も軽くこなせます。





一般道ではタイトな山道を登りましたが、上りの場合は速度も安全になるのでここも問題なく、押しなべて昔ながらの軽ならではの軽快な乗り心地と言ったところ。


7年を迎えたMR子はフロントエアバックが付いているだけなので、衝突に関しては心配な点もありますが、その代わり自動車税は昔のままの7200円ですから、基本的には近隣のお買い物車でこれからも張り切ってもらいましょう。




持って行ってから7日ほどたったころ、一応途中経過という事でディラーから連絡がありました。特にどうだという話ではなく、一応今週末ごろをめどにという事らしくまた連絡します、という事でした。





建付けが悪くガタガタ言っているわけではなく、少~しずれがあるからなのかすり傷が付いているわけで、早い話ラバーの切れと傷は取れても根本的に治せることではありませんから、傷取りの磨き作業がまだ続いているという事なのでしょう。


と言う訳で今日もMR子で軽~く一回りしてくることにしました。
氷見の番屋街にお気に入りの味醂干しでも買いに行きましょうか。
美味しいのがあるんですよ。

そして氷見と言えばこの前呑み鉄でお邪魔した『恵比寿食堂』さん、今回は家内を連れて行ってきます。





事前に『駐車場ありますか?』と電話を入れたら『前止めてもらって大丈夫ですよ。なんなら裏通りにあるカメラ屋横のガレージが家の車庫なので、そこ開けるから止めてもらってもいいですし』

…そこまでしてもらわなくても(^^; 
『前の国道、止めて大丈夫ですの~?』

『一日止めておいても何もないから』

その前の国道というのは旧160号、今は415号、その先の橋が架け替えで随分長く通行止めという事もあって確かに車の通りは少ないけど・・・。

MR子ならあまり幅食わないから大丈夫かな(駐禁は車の幅が基準ではない)



いらっしゃいませ~♪

奥さんのさわやかな声が迎えてくれました。





丸と角テーブルにそれぞれ一人ずつ、おばあちゃんが食べてらっしゃる。

この前寄った時もおばあちゃんがお客さんだったし、奥さんの優しく上品な味が呼ぶのでしょうね。


オーダーは個人的に一押し『カレーライス』と、
家内は『天丼』そしてベーシックな『中華そば』も。





明るい黄色に赤い福神漬けが目に沁みます。
色が全てを物語っている優しく懐かしい味は最高です。





そしてだしがしっかりしみた大きな海老が2匹乗っている天丼は大正解。

だしのおいしさが他の商品にも外れがない事を裏付けてくれます。




ベーシックな味に厚めのチャーシューがうれしい中華そばも期待どおり。

優しく懐かしい昭和の味がお好きの方は是非(^^)v




昔はこのおかもちがフル回転だったのだろう。






そういう訳で今回は『代車のインプレッション』と、昭和の味『恵比寿食堂』さんでお送りいたしました。






では、      また      =^_^=






追伸  担当から電話がありました。キハが治ったそうです。
今日か日曜の夜に届けたいというのですが、傷の修理仕上がりなのに夜というのも胡散臭いので、明日の朝という事でお願いしました。






プロフィール

「@けろさん そうです、入れません。だから(爆)つけておきました😸
富山港線の末期のようにキハ120なら良いのでしょうが、地鉄の運転士さんどうされるやら🤔」
何シテル?   08/04 07:10
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation