• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

暖かい日を浴びて 秋の五箇山

暖かい日を浴びて 秋の五箇山












やっと秋らしい天気になってきました。
昨日、今日と雪化粧した立山連峰が大盤振る舞いの富山県です。

こんな休日はお出かけ前に簡単に車の内窓を掃除いたしましょう。
準備するのは使い込んだきれいなタオル3枚と、
日本で一二を争うおいしい富山の水道水です。

元来まめな掃除をするタイプではないのであっさりとしたものですが、
簡単にきれいになりますね。

やはり富山の水が利いているのでしょう😉




alt




秋らしくなったといってもまだまだ冷え方が足りないのか、
この時期にしては本来の紅葉の体を成していない五箇山のお写真。

ここの処年の性なのか撮ってないからなのか、
いやいや元来のセンスのなさからですが、
響かない写真ばかりで恐縮です。





















とにかく11月なのに日差しが強い・・・













































もう冬支度をし始めていてもおかしくないのに、まだ普段通りです。

五箇山の合掌造りは相倉、菅沼と二つ集落があるのでが、
個人的にはまとまりのいい菅沼が好きです。


今回もそこへ顔を出せばよかったものを

たまには相倉へと向かったばかりに、
年に一度ある防火一斉放水を見逃してしまいました😓





五箇山へきたらお食事は人気店の『五箇山旬菜工房 いわな』さんです。









ここはイワナのにぎりが評判のお店。
今回はイワナの塩焼きをいただきました😋


休みという事もあり開店の15分ほど前に到着したのですが、
すでに中はお客さんでいっぱい、
ぎりぎりカウンター席へ案内されました。

食事が終わった頃には結構並んでいましたから休日はこんな感じでしょうね。

・・・・・よかった😉


では、また   (=^・^=)











  ☝ 小さなスキー場から 砺波の散居村を望む



Posted at 2024/11/10 16:01:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅フォトスタジオ | 趣味
2024年10月12日 イイね!

我が街の朝・・・夏草や兵どもが夢の跡

我が街の朝・・・夏草や兵どもが夢の跡














我が街の朝…・・・夏草や兵どもが夢の跡



繁華街も歓楽街も・・・・・昭和で終わっている街



・・・・切ない







オープニングの建物は築30年になる現在の旧大和デパート










ちなみに私にとっての大和百貨店は、大和の前身となる宮市大丸と戦時統制により合併した丸越(初代)が昭和12年に高岡店として建てた4階建てのビルディングだった


正面にあったあふれんばかりのお菓子に満たされた回転売り場が懐かしい


























老舗の料理旅館の跡地、建物がなくなれば供給過多の駐車場だ










田舎ではマンションも新幹線の高架もみんな低い









歓楽街にあった銭湯跡地
















一日中人が通らないアーケード









夜も賑わわない歓楽街




















また、静かな一日が始まる














この街は昭和が似合っていたのかもしれない 

ほうぼうからお客さんが来る高岡へ生まれ変われるかは・・・神のみぞ知る
   






久しぶりに寄ったここにも変わらない昭和があった








過去の列車たちがそこにいる







お父さんがお元気だったのが何より  すこし耳が遠くなってらした
 










では、また    (=^・^=)










でも今、この止め方がOUTな時代・・・(笑)









Posted at 2024/10/12 11:44:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 紅フォトスタジオ | 旅行/地域
2018年12月22日 イイね!

よみがえるあの頃

よみがえるあの頃

























その昔、浅井慎平のお洒落な空間の切り取り方にあこがれた。




あれから30数年、ミュゼふくおかカメラ館で『浅井慎平写真展』をやっている。






あの頃の感動を感じられるだろうか。



 



平日の昼下がり、静まり返った館内に作品が並んでいる。



 



整然とした展示作品、無機質な空間が素敵な世界を演出していた。



 



「撮影させてもらってよろしいですか?」



禁止の張り紙がなかったので聞いてみると、



「よろしいですよ」



 



作品そっちのけで、たまらずシャッターを切った。










alt














alt














alt














alt














alt














alt














alt














alt














alt













alt














alt





















なんのこっちゃと言うお話でした(^^ゞ






では、  また   =^_^=













Posted at 2018/12/22 10:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅フォトスタジオ | 趣味
2018年04月30日 イイね!

黄昏どき

黄昏どき



























こんにちわ(^^)/


GW前半、いかがお過ごしでしょうか。




地元の地方紙には週一でこんな予報が出ます。

alt

蜃気楼はなかなか厳しいのですが、それでも今年はもう10回も出ているようですよ。

昨日も定番の魚津だけではなく氷見でも出たようですし。



 alt 


確率の高い立山展望はとても参考になりますね。


ただ70%ぐらいだと県東部(富山以東)へ行かないと少し弱い(薄い)ですが。



 


それと巷ではこんな有害図書が出回っていて、なんとか定期購読は思いとどまりましたが、つい店頭に並んでいると手を伸ばしてしまいます。



 alt


うかつにも、この三冊のほかに『はやぶさ・富士』も購入



ただ掲載している写真は大したレベルでなく、トワイライトの車両写真なんて廊下側から撮った写真(どの車両も同じに見える超マニア向けショット)のせているのですよ。


DVDが付いていつから許すけど、決して一般人が買えるレベルではありませんぜ、お気をつけ遊ばせ!(^^)!



 






長い階段をはぁはぁ登って撮った写真で今回はお別れ♪


途中何度立ち止まったことか、心臓も止まるかと思った(;´Д`A ```



 



 
















alt







こちらも大したレベルではない(;^_^A

 

 

では、また =^_^=

 

Posted at 2018/04/30 11:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 紅フォトスタジオ | 趣味
2018年04月08日 イイね!

キハ308交番検査と地鉄西魚津駅

キハ308交番検査と地鉄西魚津駅










今日は朝から強い風が吹くは、晴れたと思うと雨、雨だと思うと雪まで振り出すとんでもない天気で、出かけたくなくなる日曜日でしたが、キハ30812ヶ月点検の予約をしていたので、しぶしぶ出かけてきました。


やはりディーラーは近くがいいです。



点検は2時間半ほどで仕上がるとの事。

代車は巷で『精悍な顔つき』と評判な新型の3081/5発売の限定車『スペシャル・エディション』のガソリン1.2L



標準仕様に加えてインチアップのアルミ付き225/45/17、デノンのオーディオ、パノラミックガラスサンルーフが付いて15万アップだから好みが合えばお得ですね。


主力はディーゼルの308との事ですが、ダウンサイジングな1.2Lでもパンチはないけどそれなりに軽快。


ひと回りしてくることにしましょう。



 




alt


久しぶりに地鉄を撮ってきましたので、どうぞ。



alt

西魚津まで行ってきました。

alt

人気のない駅舎に入ります。

alt

でも無人駅が散らかっていたことってありませんよね。

alt

腕自慢のスケッチから、この駅がみんなから愛されていることが分かります。

alt

木でできた朽ち果てそうな改札。

alt

こういった駅の構図は地鉄の定番ですね。

alt

近くにある水族館を書いたものです。

alt

大きなシンボルツリー

alt

春の訪れを感じる風景をガタン、ゴトン。

alt

ここから稲荷町です。



alt

両雄ですね♪

alt

全検が終わったのか、塗装が鮮やかです。ピンクとグレーってなかなかお洒落♪


alt

電鉄とやまへ向けて出発するテレビカー。


いい感じで時間を潰せて 13時にお店へ到着。



メンテナンスライトプランに入っているので、12ヶ月点検に加え標準仕様のエンジンオイル、オイルフィルターの交換、そしてアド・ブルーの補充の他は異常なしという事でした。



alt


 そうそう、セールスレディの話だとプジョー富山さん、2018年は目標達成率が全国一で表彰されたそうです。そういえば、キハ308を買った昨年の今頃はプショーとすれ違うなんて、めったになかったのに、最近結構走っていますもの。



 



ただ我が愛車のハリケーングレーという特別色(追加料金はなし)



どうやら今だに県内ではキハ308一台だけらしいです。



本当に悪いことはできませんな(^^;










では、  また  =^_^=









Posted at 2018/04/08 23:09:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅フォトスタジオ | 趣味

プロフィール

「これで春まで逃げ切りたい。 http://cvw.jp/b/1154577/48627551/
何シテル?   08/30 19:15
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation