2011年12月30日
もう30日も暮れようとしてます。
今日は朝からお正月の準備でした。
まず神棚の「正月飾り」。
続いて玄関の掃除、そして「しめ飾り」を取り付けます。
富山県は「門松」の習慣はないんですよ。
それから「天神様」の飾り付け。
(’◇’)なに?って思った方がほとんどでしょう。
富山県では、お正月に天神様の掛け軸をかざります。
富山県では、長男が生まれるとお嫁さんの実家から
子供の健康、成長、学業成就を願い送られてくるのです。
私の家の場合は、私も長男なので2つ飾ってるわけですよ。
ちなみに向かって左のが私の。
父がいたとき、父も長男だったんで3つ飾ってありました。
モデルは菅原道真なので、学業成就が一番効きそうですね。
「欲しいなぁ~」っていう富山県マニアの方はこちらまで
( ☝ 2件載せておきました ☛ )
それと天気も良かったので
洗車しました。
車内の掃除は久しぶりです。
Kei君も洗う予定だったんだけど、
今日買い出ししてなかった物注文してきたらしいので、
取りに行くため明日も動くことになり、こっちは車内だけ。
洗車は明日用事が終わってからとなりました。
明日も一日天気持ちそうだから大丈夫。
さて、今年の7月から【みんカラ】混ぜてもらって半年。
ほんと皆さんありがとうございました。
実際お会いした方はまだお一人ですが、
何か毎日ブログやりとりしてると、
ず~と前から知り合ってる見たくとても楽しく暖いですね。
新しい年も今年にも増して皆との絆が深まりますよう
よろしくお願い申し上げます。
来年カメラ買う予定だからという訳でもないのだけど 、
懐かしいの拾ってみました。
最後の番組は当時感動の特撮でしたネ。
初めての方には新鮮かと・・・
それでは良いお年を (*´∀`*)ノ″マタネェ
1
2
3
4
Posted at 2011/12/30 18:05:58 | |
トラックバック(0) |
紅べース | 日記