• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

今日はキハで行こう。

今日はキハで行こう。






      




          






こんばんは♪皆さん、具合いかがですか。

特に不幸にも「作品X」を見てしまわれた方々、大丈夫でしょうか。

お詫びの印を兼ねて今回はプチ旅ブログと参りましょう。

去る23日、今回はここからスタートです。




  



さぁ、何処へ行くのでしょうか。



       



わざわざ鉄道を使って行くなんて、付いてくる家内も大変です。


おなじみハットリくんの車両です。 


キハ40 2135と2078の2連です。







2135はおなじみハットリくん車両

ですが、




普通車両の2078よりはクロスシートのスペースが広いのですね。


     


            ☝    これがハットリくん            


     


  
           
            ☝    普通車両



            ☟   こんなところにもハットリくんのキャラ達















330psのエンジンに転送されているので軽快に出発

まだまだ建設真っ最中の新幹線「新高岡(仮)」付近を通過。



    



ここに連絡駅ができるかどうかはまだ未定のようです。

確かにみんな車でくるでしょうね。駐車場も広そうですし。

   
  













   












                             ガタゴト列車は走ります。


【問1】 この駅はどこの駅でしょうか。


    
     


[ヒント]すでにラーメンでお馴染みの駅です。

駅弁買い込んで食べながら行くのにちょうど良い行程です。


さぁ、目的地へ到着。


     



どこへ着いたのでしょう、

少し歩くと桜並木の綺麗な土手のあるこの川へ



    



地元の方だけわかったと思います。



   


そう、城端線「福光」駅です。


「FUKUMITU」なんていい名前で


すよね~♪





それで今日の目的地はここ、駅からでも徒歩10分あまりですよ。

『春乃色食堂』さんです。


     


早速はいってみましょうね。


     


まだお昼時間なので皆さん頂いてらっしゃいます。

私らは何をいただきましょうか。



     



「中華そばを二つね」あと出来るまでこれをいただきましょう。



     


しっかり味がしみています。

きましたきました、あまりの懐かしさに涙の出るような中華そば



     


追加でこれもいただきました。しっかり締まった大きめのお豆腐。


     

中華そばはまさに見た通りの


それ、嫌味のない素朴ないい味


です。



ふわぁ、ご馳走様です。



     


店内には…まだモデルだった頃の井川遥の写真が時代ものです。

ちゃんとアップでも撮ってありますが私だけのものです。

中華そば2つとおでん5種で1360円ですよ、お客さん。

お蕎麦が430円ですからおでんは平均100円ですね。

お酒、いただいてもいいくらいです、あるのかな?

ごちそうさまでした~♪


出ると

『本日分の中華は終了しました』

の張り紙。


まだ1時を少し回ったところです

から、読み外れましたな。




  


昭和初期のレトロ以外何物でもない素敵な建物


ここで【問題2】


     


これは『春の色食堂」さん前の道路ですが、何かおかしくあるませんか。

私にはこの状態が納得いかないのです。誰か説明してください。

[ヒント]交通課か自動車学校に聞きましょう


さぁ、食後の運動と向かいの福光公園へ


     



ここにはなぜか城端線とは縁もゆかりもないD51が飾られてます。


     

       



           
           



見ると昭和39年から51年迄北海道で働いていたやつでした。



     



今日も落ち葉達に雄大な北海道の話を聞かせているのでしょうね。



     



この公園には『棟方志功先生』の記念館があります。



     



昭和20年戦時疎開後この福光で住居を構えられ数々の作品を残されたも



     


ので、その住居も移築されています。

住居の天井や木戸等に直接書かれていて、それがご老人の生の解説と

相まってなかなか感慨深いものがありました。


    
     


     



さぁ、ゆっくり駅の方へ歩いて行きます。



          



枯葉の中に素敵な車が、まだまだ現役なバブリー32型



     


古い建物にも良くマッチします。


     
    



おや、帰りも同じ編成の車両でした。


     



ガタゴトガタゴト約50分のプチ旅行です。


【問題3】上下がすれ違うこの駅はどこでしょう。



     


[ヒント]高岡市なのに市街地と違って7月7日に七夕を行います


   
さて、ぶし高岡へ到着です。



       



いいですね、鉄道の旅って、みなさんも車を置いていかがです。



  




こんなこと書くと[みんカラ]さんに不適格だって消されちゃうかも。

だって私の素敵なお友達、「尼崎の路地裏の僕」さんが

警告後ブログを抹消されてしまいました。

350人程いらしたお友達がゼロになったみたいので

皆さんも覗いてあげてくださいね。





それと初めにも書きましたが「作品X」に温かなコメント、ホント感激です。



あの写真は若返りの秘訣です。またやっちゃうからね。





これはせめてものお礼・・・o(^▽^)v












         








               では    また          c(-。-,,)c)



Posted at 2012/11/24 23:19:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | 猫列車で行こう | 旅行/地域

プロフィール

「モデルチェンジを待つ必要はあるのか...。 http://cvw.jp/b/1154577/48680495/
何シテル?   09/27 18:02
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 56789 10
11 121314151617
18 192021 22 23 24
25 2627282930 

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation