• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

車を買う高揚感が湧かない。

車を買う高揚感が湧かない。








   





こんばんは(^_^)/



 



久しぶりの連休、19℃と春爛漫を思わせる天気、誰が明日から冬に逆戻りすると想像できましょうや。



明日は最低気温が2~3℃になるようですから、気を入れてないと風邪ひいちゃいますね。



 



さて今日は、久々の車ネタです。



三セクや新幹線はそのうち乗り鉄しますのでお楽しみに♪



 



昨日例のファーレンの元所長さんに、(そういえば取締役になったとだけで役職聞いてなかった) 



「明日、予定どう?高岡店に来る?試乗いいかしら」



「朝から来てますよ」



 



という事で開店早々お邪魔しました。



 



この時期は車検やらタイヤ交換やらで朝からにぎわっています。



横では新車の引き取りに来られたのか、いろいろ説明聞いてますね。



 



希望はゴルフのハイラインとコンフォートライン、それとポロのブルーGT。



たぶん試乗なんてしなくても大体創造がつく安心感ってゴルフやポロにはありますから、



 



コンフォートラインの1.2Lで105ps/4500-5500rpm17.8kgm/1400-4000rpmとハイラインの1.4140ps103kW/4500-6000rpm25.5kgm250Nm/1500-3500rpmの違いなんぞ味わってみようかなって。







と言ってもゴルフのインプレッションなんて今更なので、よく言われる幅の広さについての感想を。




  ☝ ピアノブラックが高級感を醸し出しています。




  ☝ 後席の格納はバックレストを倒すタイプ 





個人的には見切りのいいボディのおかげでさして大きくは感じません。
これが2m近くなるとさすがにそう思うのでしょうが、1.8mの全幅は流石国際基準という事で◯。

スポーティなシートもGTIほどマッチョじゃなくて今の私には◎。




 



どうやら今日はコンフォートラインが都合つかなかったのか、次はポロブルーGTという事になりました。 





最高出力:150ps110kW/5000-6000rpm最大トルク:25.5kgm250Nm/1500-3500rpmとゴルフハイラインと同じエンジンながら馬力アップしてあります。




  ☝ 最近はピアノブラックがVWのトレンドなのかしら




ゴルフハイラインもそうなのですが、このエンジンは気筒停止機構がついています。



4→2になっても、まったく違和感ありません。こんなエコはいいですね。




   ☝ こちらの後席格納はダブルフォーデング式


走りは120kgも軽い小さなボディを生かして軽快です。乗り心地に多少落着きは無くなりますがこの感じは好きですね。ボディも小ぶりで無駄な空間がありません。






前から自分の車だった様な安心感がありますね。



 



今回はちょっとだけこれにも乗ることができました。





電気自動車はリーフをレンタルしたくらいのわたくし、さてスタートボタンはどれかしら。



???



どうやら今まで通りエンジンキーを回すようです。



うんともすんとも言いません。



メーターの針が動いたことでスイッチが入ったことに気が付かないといけないようです^_^;

 



車両重量は1160kgでモーター出力は82ps、最大トルクは21.4kgm



スイスイ軽く勢いよく走ります。

コーナーもリーフと同じくバッテリーのおかげの低重心で、スッと身をかわせます。



でもまだまだ高額すぎますね。せめて今より100万以上下がらなければ。



 



もう一つ、「今なら60万引けますよ」と言う車も。





すでに新型が発表されて5~6月には日本上陸が噂されるパサートの現行モデルが全国的にだぶついているようです。



昨年出たバリアントのRラインエディションも含めてOKとの事。



 ☝ この日も黒のバリアントが納車されていきました。



「ただし3月いっぱいね。」



Rラインエディションは婚期を逃した彼女がおしゃれに身を飾ったに意欲作。



惜しむらくはエンジンが1.4Lシングルターボの122PSと言う処かしら。



 



「今月中に手持ちの在庫が売れなければ連絡してみて、お土産付けてね



と伝えておきました。



見た目の綺麗なこいつは所有する喜びを味わえそうな車。



 




結論



今日の印象ではポロがしっくりきましたが、
ポロブルーGTにすると車を買い替えるという高揚感が湧かない気がする。



乗っていると私の使い勝手には一番合うのだろうけど・・・。



 




もう何台も買い替える歳でもないし、まぁゆっくり楽しんで選びましょうね。



スプはまだ1年余り乗れる事だし。



 



では   また   =^_^=




Posted at 2015/03/22 18:57:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 紅モータース | クルマ

プロフィール

「見違えるように素敵になった・・・でも💦 http://cvw.jp/b/1154577/48726166/
何シテル?   10/23 11:55
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation