• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

スイフトスポーツMT車を試乗してきました。

スイフトスポーツMT車を試乗してきました。










こんばんわ(^o^)丿



愛車紹介の『MR子無料点検』でも書きましたが、事前に予約する際点検の間にスイフトスポーツの試乗お願いしたのだが、残念ながら試乗車が駅南店にないので店長が10分余り離れたアリーナ高岡156号店へ試乗予約をしてくれた。



 

駅前店へ転送してあるかと思っていたら店長直々156号店へ送ってくれる段取り、冷やかしなのに恐縮。移動の車はワゴンRハイブリッド、いやはや軽快で滑らかな事。アイドリングストップでもセルモーターが回らずエンジン始動ができるので、キュルキュルと言う安っぽさがない。ちなみに308ディーゼルも(^_-)-





 無料点検期間中の日曜日とあって156号店も混んでいた。11時に予約をして貰っていたので待たずに黄色のスイスポ車へ試乗。




alt



 試乗車はうれしいMT仕様、



 まず主要諸元  1.4L直4DOHC16ターボ  試乗車6MT



         140ps/5500   230Nm/2500-3000



  3800x1735x1500(全長x全幅x全高)



         970kg(MT)990kg(AT)車輌重量



         195/4517 



         5.1m最小回転半径



         無縁プレミアムガソリン仕様



 

 スズキの新型エンジンは他にももれずダウンサイジング、スイスポのエンジンも1.6M型エンジンから1.4直噴ターボダウンサイジング、スポーツ仕様専用チューンで、先に同エンジンを積んだエスクードより、4ps20Nmでパワーアップされていた。




 今回試乗の6MTは25速がクロスミッションになっている点は旧型と同じ、3型では低めの1速と2速がやたら離れていて1速でフル加速をすると後半頭打ちの感があり、おまけに2速へのチェンジでギクシャクしてしまう感じもあったけど(それはそれで使いこなせばいいのだが)ギヤ比は同じながら4型ではターボによるトルクアップのおかげかスムーズに2速へ。ガンガン回して走る3型と違いターボ付きの4型はそこまでまわしきらなくても十分パワーは感じられ特に24500辺りが気持ちがよかった。



どちらがへいいと言う好みは置いといて。



alt




 それにしても最近のスポーツ仕様は乗り心地がいい、どうやら足回りは新設計らしい。195-45-17の扁平タイヤも全く気にすることはなさそう。



やはり気になるのはこの前乗った「86」の跳ねるような締め上げた硬さ。



味付けなだろうがその「86」は新型モデルではなかったので、私のような年寄りからは、現行型はもっと上質になっていることを希望する。




 今回スイフトは車幅1700を超えて「3」ナンバーになったが、そもそも「5」とか「3」とかの区別があるから気になる1700越え、1800位までならワイド化は気にならない範囲。



かえって衝突安全に気を配れるワイド化は今となっては当然。(持論)



という事でこのワイド化は、運転席に余裕を生んだ。ただ相変わらず後席はそれなり、荷室も深いけど奥行不足、まあ4㍍以内で収めるとたとえポロでもこんなところ。



最小回転半径5.1mに抑えられているし、流石スズキMT,ATとも1㌧を切っているところは晴らしい。



そうそう、軽量化の為3型でレカロだったドライバーズシートは、オリジナルに変わっていたけど、とリあえずしっくり、本当の違いは何キロもいろいろな道を走ってみないと。






alt




 ただ今回の試乗は二車線道路を右折左折するだけのコースだったので、フル加速、シフトダウンでの加速、スラローム、低速からの56速からの加速などを試せただけ。



前を走る車のドライブレコーダーに変な動きが映ってもまずいのであくまでホドホドに^m^



ただ3型スポーツよりはさらにくせなく乗りやすくなっている。



でも、ピラーに隠れたリアドアノブの位置は使いづらいだけ^_^;



どうやら今ハンコ押しても納車は雪解け3月とか言っていた。



 

これからの新型は、モーターショーでも発表された『新型スペーシア』とハスラーの1Lバージョン『クロスビー』と言う処らしい。



 



alt





お楽しみの『新型ジムニー』はもう一年先のよう。



 



 



では、  また   =^_^=



Posted at 2017/10/29 21:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅モータース | クルマ

プロフィール

「@けろさん そうです、入れません。だから(爆)つけておきました😸
富山港線の末期のようにキハ120なら良いのでしょうが、地鉄の運転士さんどうされるやら🤔」
何シテル?   08/04 07:10
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 9101112 1314
15161718192021
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation