• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

こんな時の『呑み鉄』は、地元ローカル線で・・・。

こんな時の『呑み鉄』は、地元ローカル線で・・・。













コロナに加えて、九州は大雨、耐えるしかないのでしょうか。
まずは早めの対応を、皆様の無事を祈るばかりです。



さて、県を越えた移動自粛が解除になり、そろそろ『呑み鉄』を再開しますか。
とは言ったものの県を越えてまで羽を伸ばしたいとも思えず
(本音は富山市へも行きたくない)


外部からの流入も少なく三密を避けるには、先ずは地元のローカル線がいいでしょう♪

という訳で今回4ヶ月ぶりの『呑み鉄』は、城端線で城端へウナギを食べに行ってまいりました。

城端へは、氷見線越中中川駅からでも31,6㌔、高岡での乗り換えを入れても70分余りの行程です。







今回『呑み鉄』では珍しい雨のスタート
氷見からの10:49発は単行のキハ47





6分の乗り換え時間で10:59発の城端線もキハ47の単行運転。
奥の給油スペースは昔転車台があった場所


さぁ、城端まで出発進行!



途中の砺波までは15人余りの乗客  新高岡から乗車の出張組に身構える私(笑)








この手の車両はボックス席でしっかり密は避けられる。
でもプルトップの音を気にして・・・小さく乾杯(^_-)-☆






昔は行き違え可能駅だったのか、古いホームが残っている (写真は高儀駅)






福野までかろうじていた乗客も最後は二人きり


途中、行き違えは三度




一度目は上りが入線したらすぐ下りが発車した高岡駅(中越パルプまでJR貨物が走っていた頃は二塚が行き違え駅だった)二度目は砺波駅 そして三度目がここ福光駅





機回し線が見える城端駅へ静かに到着





この後この駅でも行き違い発車が行われるようで、二番線に入線

明治30年開業当時のままの駅舎…どうやら昨年駅舎改修が完成したようで面影は薄れてしまった






そうそう城端駅と言えばその昔『青春18きっぷ』のポスターに使われた駅





こんなアングルかしら(^_-)-☆



城端には『南幸』さん(昔ブログで登場)と今回お邪魔した『かねしま』さん、小さい町なにの二軒も評判のうなぎ屋があります




いずれも町中心、善徳寺の近くで駅から徒歩10分、駅に着いた頃は雨も上がる



こんな時期という事もあって予約をしてお邪魔する

どうも食べると写真がおろそかになるのが悪い癖(;^_^A





ウナギはかば焼きと白焼きを、そして手作りのお豆腐をいただく






お酒は 井波の『若駒』
食べ物の味を邪魔することのない、癖がなくすっきりした味わい
飲みやすいお酒だ。






ゆっくり時間を忘れて食事を楽しんでいると、お店には我々だけになりました
まぁ、飲んでますからね(笑)





『かねしま』さんの裏玄関を出ると、蔵回廊の裏通りに出ます



城端別院善徳寺 




豪華な山門は江戸後期1815年再建のもの





本堂は1759年に上棟し再建され、約250年間1 度も火災で焼失することなく現存しているとのこと










これは山門横の樹齢500年以上と言われる善徳寺境内林





機械織が盛んだったころの名残、三角屋根が連なるかっての機械織工場(別撮り)











帰りも城端からは二人っきり









前にはこんな注意喚起はなかったのに




キハ40形ドア横のロングシートの片方がはがされこんな感じに

立ち席を増やさなければならないほど混むとも思えない。キハ47形には非常階段も装備されていたし、緊急時ドア回りを広くとって退避を早くするためかしら







さて今回登場のキハ達、きれいなタラコばかりでしたよね


旬でもないのにおかしいなと思った方もおおいと思いますが、どうやら近々の全検はラッピングがはがされているようです
 

聞けばキハ47形はすべてタラコ化、両運転台の40形はベルモンタと他2両(ハットリ君仕様)を残すのみということらしい


エンジンは220Psから330Psに換装され余裕ができても、心に余裕がなくなってきたという事なのでしょうか、さみしいお話です


余裕がないと言えばもう一つ、JR西日本が氷見・城端稜線をLRT化など新交通システムに移行を検討していると発表しました。いつの日の富山港線のように


ただ富山港線とは立地環境が違いすぎる氷見、城端沿線。
沿線の市町村がまとまるとも思えないし、
全廃も覚悟しなければならない事態になって
きたのでしょうか












という訳で鉄道ネタも絡めて楽しい『呑み鉄』でした~♪








では、また    =^_^=





プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation