• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

みんカラ開設700号は、思い出の鉄道シーン

みんカラ開設700号は、思い出の鉄道シーン












こんばんわ😄

みんカラ開始13年を迎えて初のブログが、開設以来ちょうど700号じゃありませんか。

💐おめでとうございます♪ありがとうございます♪💐


おまけに(?何のおまけなのやら)来年は昭和100年だそうです。


ちょっと昔話をしてみましょう。



 私が初めて鉄道で長い距離を乗ったのは小学校へ入る前でした。その時年長だったとすれば昭和37年です。(私は幼稚園が嫌いで途中何度も通園拒否期間がありました、小学校へ入るのに大丈夫かね~、などと心配されておりました)


もう60年以上前なのに鮮明にその時の情景が浮かぶ場面があります。


初めての汽車の旅で東京(横浜)へ行くのに乗ったのは『急行白山』でした。


信越本線、直江津で進行方向が変わってから、関山、二本木付近だったのでしょう。まっ黒い煙を上げてカーブを重連で引っ張る蒸気機関車が窓から見えたのです。

大きな蒸気機関車が二両で引っ張る姿は当時高岡にいた小型のC11しか知らない私には感動的でした。

今でもはっきり窓から見た時の情景が目に浮かびます。

確認するとこのあたりは長野の本務機に直江津の前補機を付けた  D51重連で引っ張っていたようです。




情景が焼き付いているもう一は碓氷峠の少し暗くなり始めた山間の駅です。

何ともおどろおどろしい『熊ノ平』という名前が印象的でした。



                     写真はお借りしたものです



ライトで照らされた構内に駅員も見えずとても不気味でした。

確認すると1961年の時刻表では熊野平信号所は・・・あっ、当時は駅だったようです。『白鳥』は通過しますが『白山』は停車する事になっています。




                     写真はお借りしたものです



17:05発のようですから乗車したのは3月か10月頃だったのでしょうか。

そしてあの眼鏡橋から下の道路をちょこちょこ走る車が見えました。その後車で眼鏡橋へ行って橋の上から見たΩの形をした道があの時と同じでとても感動しました。


山を下った駅に着きました。



                     写真はお借りしたものです


その機関車がED42だとわかるはずもありませんが、客車を引っ張ってきた機関車が大きな車輪とピストンのような棒(連結棒)をぐるんぐるん回して走っていったのは印象的でした。




 帰りに乗ったのは『特急白鳥』です。せっかくの初特急なのに「窓が開かない」とタダをこねた悪い子でした。

食堂車は全く記憶にありませんが、寝て起きたところで海がとても近くに見えるところをゆっくりと走っていたのは覚えています。



                      写真はお借りしたものです


また絶対来たい、と思って海を見ていましたが、親不知の旧線を走っていたのでしょう。複線電化に伴い新線はトンネルの中に入ってしまいましたから二度とその線路を走る事はありませんでした。



最後は昭和の鉄道風景の定番、窓の外に必ず付かず離れず立っていた「ハエたたき」こと架空路線路支持柱(電信柱)です。

柱から架線が垂れて次の柱へ持ち上がっていく流れが好きで架線の動きに目を配ったものでした。
大きくなるにつれてどんどん見なくなってしまいました。





鉄道が旅行の主役だった時代はもう過去のものになりました。

客車列車の発車の揺れは機関士の技術が左右した事。
鉄道に乗ると煤とも鉄ともつかない匂いが体を包んでいた事。
新聞を床にひいて座ったり横になったりして移動した事。
三段寝台は上段が好きではしごをするすると登った事。
そしてドアの前に『停車中は使用しないでください』の注意書きがあった事。

などどれも懐かしい思い出です。




土瓶のお茶(汽車土瓶)でお茶を飲んだ事がある者の思い出話に付き合わせてしましました。





では また    (=^・^=) 







急行白山春日山でダンプカーと衝突  カメラマン 紅の猫


Posted at 2024/06/29 19:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅べース | 日記

プロフィール

「これはフルモデルチェンジと呼ぶべきだ。 http://cvw.jp/b/1154577/48699075/
何シテル?   10/07 19:54
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation