• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

フィットの試乗をお願いして、N‐BOXが売れる理由がみえた・・気がする。

フィットの試乗をお願いして、N‐BOXが売れる理由がみえた・・気がする。








 こんにちは♪

 新しい朝ドラ『おむすび』が環奈ちゃんにおんぶにだっこの始まりなので、早くも家内は見る気が失せたと言っております。(環ちゃんが嫌いなのではなく単純に話がつまらんという事のようです)その代わりなのかNHKも同時の再放送組を『カーネーション』『ちゅらさん』『花子とアン』と好みによっては平成・令和のベスト3ともいえる三作で盛り上げている昨今、皆さんいかがお過ごしですか。








 さて、間違いなく今より走行距離が少なくなる終のクルマはハイブリッドより素のガソリンモデルの方がコスパいいよね、と思い始めて久しい今日この頃、例えばホンダではWR‐Vやヴェゼル.フリードのガソリンがいいとYputube 等で盛り上がっているので、それなら同じエンジンを積むフィットは軽いのだからますますいいのではと、退屈しのぎにネットで試乗車をあさってみると市内に一か所持っているところがあったので、N-BOXのターボと合わせてお願いしてみました。






個人的には先代よりすっきりしたこちらが好み







所が試乗予定日の前日『ご希望のFITの試乗車ですがサービス代車と兼用の為ただ今ご用意致しかねます。N-BOXターボはJOYグレードでご用意しております』というメールが届きました。せっかくフィットを指名しているのに自らが興味をN-BOXへ流してしまうなんて、フィットの悪いところは顔だけ(好みの問題ではあります)なのに。おまけにガソリン車の試乗車が代車と兼用というのも、ガソリンもいいだけに寂しい限りではあります。今更ガソリン車の試乗を頼む奴も奴なのでしょう。






☝ 有り余るニースペースやヘッドクリアランスとチェックの柄に見とれさせるうまい戦略ww



という訳でJOYターボだけ乗ってまいりましたが、さすがに車内はもとよりその乗り味は軽とは思えない上質さ、こりゃ売れますね。くしくも今日の朝刊に2024年上半期販売台数がのっていましたが、N-BOXはさすがの3年連続首位、素晴らしい事であります。ただ私が小3の時から日本のプロ野球でとあるチームがV9などをした時は、どうも周りがシャキッとしていなかったこともありますから、そろそろ連覇にくさびを打ち込める対抗馬が出てきてほしいものです。









とは言えN-BOXの新顔Joy、チェックのシートをはじめ解放的デザインの運転席は明るくてイイなぁ、乗り味もスイフトよりよほど落ち着きがあるしと感じながらも、有り余るヘッドクリアランスを持て余して走ってまいりました。








 試乗コースは無料高速も近いのだからそこも走れたら横風の対応が見れてうれしいし、路面がよい道ばかりで乗り心地の判断がしにくいぞ、と思いながらも現実はそんなことに興味のない方が多数でしょうし、運転レベルもまちまちで危険ですよね。

ともあれターボはやはり快適です。
高速で110ぐらいで流していると追い越していく軽がいるのもうなずけます。たまにジムニーが追い越していくのはうなずけませんが(笑)








試乗の終わりごろ「そろそろフィットも新しくなりますよ」と営業さんが言ってきました。そう言えば『2025フィット』と銘打ってYoutube などを賑わしていますよね。現場の営業さんがポロッと言ってしまう段階に来ているのでしょうか。ならガソリンはその時にでも乗らせてもらうとしましょう。






では、また   (=^・^=)








Posted at 2024/10/05 10:19:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅モータース | クルマ

プロフィール

「敬老の日、終のクルマ選び・・・その後 http://cvw.jp/b/1154577/48656157/
何シテル?   09/15 10:37
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122 232425 26
2728293031  

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation