• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2024年10月23日 イイね!

天竺からの贈り物  フロンクス試乗記

天竺からの贈り物  フロンクス試乗記














こんにちわ♪


ボール一個が6億6700萬で落札されたそうですから、ワールドシリーズチェット価格が380萬など安いものです。買えんけど・・・😓



それよりも個人的にはA監督がここぞと登板させたエースSが打たれて恥ずかしい結果になった渡辺ジャイアンツが『ざまぁ』でなりません。Sのメジャー挑戦へ色を付けるためにそのような采配をしたかどうかはわかりませんが、あの時の楽天田中とは次元が違います。久しぶりに大笑いさせていただきました😁



さて今日は期日前投票へ行ってきました。ここんとこ期日前ばかりです。空いていると思って始めた期日前投票ですが、昨今はこっちもなかなか混んでいます。という訳で今回は雨の平日16時という時間を選んでみました。並んではいましたが正解でした😉



もう一つ今日は最寄りのスズキさんから試乗車が用意できました、と連絡があったので乗ってきました。富山のスズキ自販さんでは、発売最初の土日になる19.20日と、県内で一番大きなアリーナ富山店に各店に配置される各色の試乗用車両を一堂に集めて『全カラー特別展示大試乗会』として試乗会を行ったのですが、わざわざ富山まで出向いてジムニーの時そうだったように左折だけの短い試乗でお茶を濁されても…という事で、こちらで試乗できるようになったら連絡して、と話していたのです。



何を試乗してきたかというと、この度のマイナーチェンジで電動パーキングブレーキ/ブレーキホールドが追加され、最新のディアルセンサーブレーキサポートⅡが装着された、スズキのしたたかさを一番表しているワゴンRスマイル・・・・・



ではなく天竺からやってきたフロンクスです。





☝ 明るいボディにはデザインをしめる黒の屋根はお似合い



私がこの車で一番感心したのは2駆はおろか日本専用設計の4駆まで最小回転半径が4.8㍍という事です。おまけに4㍍以内に収めた車長ですから街の中で乗りにくいはずがありません。今更ですが車の取り回しが面倒になるのは車体幅より車体の長さ、そして回転半径の大きさですから。小さなボディでも後席足元が十分レイアウトは流石スズキです。
さてその乗り味は・・・





☝ ややトランクの開閉高が高いのが…でも剛性の為ですからね



 いつもの販売店の基本的な試乗コースも近隣を左折、左折で回る平凡なものですが、昔から好意で周辺お路面の荒れた道路や安全にある程度攻めれる左右カーブのある所、そして床まで踏めるストレートもあるオリジナルコースを走らせていただいております。
😘今回の若いセールス氏にも付き合ってもらいました。





☝ すっきりしていて整備性のいいエンジンルーム 
  私はすっきりしていてもウォッシャー液ぐらいしか入れれませんが😅


 試乗したのはフロンクス4駆、めずらしく今回は家内もついてきたので、営業さん入れて3名乗車です。
車両重量は4駆でも1130㌔しかありませんが、NA1.5Lですから普通の加速感です。ただエンジンはスムーズに吹けてくれるので通常不満に感じる事はないでしょう。


乗り心地はすこ~し硬い感じでしょうが当家では普通です。突き上げもすんなり収まり運転席での乗り心地は硬さの中にも角を丸めた好感の持てるものでした。ただ家内の乗った後席は前席よりは丸さが削られているようでした。
軽い車と思えないボディのしっかした感じと、静かな室内は好印象です。





☝ ドアの肘置きの所がくぼんでいて大変おさまりがよかった



コーナーをどうこうというほどの速度で飛び込んではいませんが、安定感のあるものでした。

Sモードにすると完全に一皮むけます。音色のいいエンジン音とあわせて勢いよく加速します。通常より回転を高めたポイントでシフトアップしてゆくのは6ATならではの気持ちよさです。

ブレーキはもう少しドンと効いてくれてもいいとは思いましたが、何ら不満があるものではありません。慣れればいいだけの事です。






☝ エアーボリュームのあるグッドイヤー195/60R16タイヤ
  ウエット性能が高いとか



Youtube のコメでターボがあれば・・・的コメがありました。今がだるい訳ではないのですが、真意はよくわかります。ワインデングも楽めそうなSUVですね。


テレビ視聴にはTVアンテナの装着が必要なのですが、これをあえてインド工場取り付けではなく日本でのオプション扱いにしたところは心憎いですね。






☝ すっきりとしたアナログメータで大変見やすい
  慣れてないからヘッドアップディスプレイは…邪魔



高齢の自分には少し派手かなと思えるフロントデザインと洗練されたデザインとは言い難いコクピット周りですが、その取り回しの良さと6ATと組み合わされた軽快なエンジンと乗り味、スズキとしては上質なインテリアと不満のないフル装備が標準で付いてこの価格、なかなか好印象な車でした。






☝ メンテナンスパックは不要ですね







皆さんはいかが感じましたか?







では、また・・・・・(=^・^=)





Posted at 2024/10/23 18:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅モータース | クルマ

プロフィール

「10時打ち http://cvw.jp/b/1154577/48713393/
何シテル?   10/15 19:48
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122 232425 26
2728293031  

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation