今日は縁側で窓開けてツメ切れるくらい
あったかないい天気でした。
立山連峰もこんな感じで・・・
でも明日からまた寒くなるんだって、
せっかくすっかり雪がとけたのにまたですね。
今年は少なくてありがたいんだけど。
さて、お粗末船長がやらかしてから早10日も経とうとしてます。
イタリア・ジリオ島(CNN) イタリア中部沖のジリオ島付近で起きた大型客船座礁事故の現場で17日、新たに5人の遺体が収容され、事故の死者は少なくとも11人となった。地元紙の報道によれば、船長は当初、船を放棄したと述べたが、その後「海に放り出された」と言い直したとされる。
浸水してもバランスを取るように注水して行けばそう簡単に
転覆するものではありません。
ボートで逃げた船長には何も出来やしませんけどね。
一番安全な移動手段でおきた事故で何人もの方が亡くなられ
たことはとても不幸でなりません。
あくまで個人的なミスで起きた事故ですから、復活すればリー
ズナブルな価格ですし、是非行きたいものですね。
当家は諸事情があって無理ですが・・・(汗)。
パンフがあったので添えておきましょう。
「コスタコンコルディアで行く西地中海7泊」
提供は紅ツアーランドでした。
それと船はそんなに簡単に沈まない証拠写真を。
これはもう半世紀近く前のものですが、
私が大東亜戦争時、海軍の給油艦勤務の際記録班にいたとき
撮影したものであります。
東シナ海を航海時、台風を回避しきれず大シケの中を航行中
に撮影したものであります。
ご覧ください(`・ω・´)ゞ
*曲はやはり伊福部先生で
1
今日の新聞に100系、300系の最終便の記事が出てました。
100系は1985年、というと昭和60年、華やかな頃ですよね。
まず、阪神が優勝!バース、掛布、岡田の3連発ですよね。
最高の年でした。
車だと(^▽^)、あのカリーナEDがデビューですね。
売れましたよねー、チョップトップ。
先輩なんかアバルトA112下取りしてこれにしたもの。
300系は1992年、平成4年ですね。
湯舟がノーヒットノーランした年ですか・・・って知るか!
車では・・・ランサーエボリューションが発売されましたね。
100系なんかダブルデッカー4両ですもの、
バブリーだったんですよね。
300系は「のぞみ」で一世を風靡したとはいえ、
短命な車両になっちゃいましたね。
時の流れとはいえ寂しい限りです。
この前0系とお別れしたばかりなのに・・・。
さて、今日はこんな写真、見つけてきました。
学生の頃天王寺で撮ったものです、
伝言板なんて懐かしいですよね。
でも携帯はおろか、ポケベルすらない時代ですから
これが頼りですもの。
おや・・・・おやおや、
意味深なの見つけちゃいましたよ。
女の子泣かせちゃダメじゃん。
ヽ(`Д´)ノ鐘浩!
けい子、飛び込んでおいで (●´3`人´ε`●)
![]() |
キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック)) クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ... |
![]() |
三菱 セレステ かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ... |
![]() |
ホンダ アコード 何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ... |
![]() |
日産 スカイライン ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ... |