あのカメラいいなぁ・・・
今日は思いのほか寒かったですね、こっちなんか雪舞ってたりして。
そんな中日の月曜もきっちり仕事してきた猫ですが、
みなさんいかがお過ごしですか。
さて、とんだことで大きな散財に見舞われる
『秘密結社猫の爪』ですが、
ところで猫さんのカメラはどうなるのって
気になる方もおられましょうから、
・・・私が気になるので始めます。
ここ最近コンデジざんまいでその片鱗すら見せることができませんで
したが、これでも若い頃は小さなカメラ店の店長で鳴らした猫ですから、
えっ、話してなかった?これ秘密だったんだ。
大丈夫気のせいです。
そんなおとぎ話のような昔話はさらりと聞き流す懐の深い皆様でしょう
から先へ進めますが、
まずどんな機種選択になったかお知らせしましょう。
最初にレンズですが広角が大好きなわたくしですので、
単の28mmでも我慢はできるのですが、
せっかくなら広角ズ~ムをひとつ。
画角からですとニコンの10~24(15~36)と
キャノンの10~22(16~36)ということになります。
それと旅ズ~ムで評判のタムロンの18~270(20~440)、
予算もあるので全て純正にはできません、メインは広角ですし。
つづいてボディですが、ニコンならD7000、
でもこれだと予算を完全に超えます。
趣味にそこまで無理ですか・・・はいわかりました。
ならD5100・・この間はないのか、D52とか、D62とか、と思える中抜けです。
ちなみにD52とはこんな機種です
一方キャノンなら発売後少し経ってて値段のこなれた感のある60D、
ただ昔EOSAF一眼(フィルム時代)で原因不明のAF不良に見舞われ
たことがあるので、ちと引っかかりはするのですが、
ハイ結局、デジイチの選択になりました。
確かにこれからOM-Dも出ます。
広角ズ~ムもいい画角があるので面白いのですが、
現段階では待て。
そして最近話題のNEX-7も誠にいいのですが、
現状レンズが足りません。
ツァイスのレンズも使えるのは魅力ですけどね。
切り捨てなければ前へ進まないので、デジイチということで。
ただ予算が半減された場合どうするかですけど、
前から面白みがあるのでなんか捨てきれないリコーのGXRに単の28mmという選択も考えてます。
望遠欲しければ、28~300mmが安価であるので、そいつでも。
望遠系はAFが少し遅いようですし、
広角には手ブレ補正など付いてないのですが、
広角の評判がいいのでなぜか惹かれてます。
撮影センスは昨年公園を撮った程度(紅フォトスタジオ参照)ですから、筆選ぶレベルじゃないんですけどね。
さぁ、いかがなものやら・・・
朝になったら墓参り行こ。
![]() |
キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック)) クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ... |
![]() |
三菱 セレステ かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ... |
![]() |
ホンダ アコード 何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ... |
![]() |
日産 スカイライン ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ... |