• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

逆転勝利!

逆転勝利!








今日は最高です。


まずはこれを聞きながら・・・まったりとね







前回のブログ「結果報告」で敗北宣言をした猫でしたが・・・


どうも収まりがつかなくてね。


今まで車買うたびに自己満足とはいえ、


セールスさん困らせながらも


いいお付き合いさせていただいてる猫としては、


いくら世話になったとはいえやはりこのままじゃ遺恨を残すわけよ。





月曜お店休みなので、昨日の朝、


開店前に所長さんの携帯へ電話してやりましてねー。







「それじゃ、いい話待ってますから」

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・



今日、お昼に携帯開くと・・・



おや、昨晩メールきてるじゃん。



朝9:30に電話も入ってる。



うまくいったかな(^m^



電話してみました 。



「すみません、お世話になってますので



SGコートサービスでよろしいでしょうか」



「ええよ~」






むふふふ、さてなぜ猫さんは『注文書』にハンコ押してから



参萬円もするコーティングをサービスさせる事ができたのでしょう。









ハハハハハハハ・・・・


































Posted at 2012/03/28 22:02:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | 紅べース | 日記
2012年03月25日 イイね!

結果報告。

結果報告。





寒くてとんでもない一日でした。
 
    





☟ 景気づけです








アラレが降って道路が白くなったかと思うと、





太陽が顔を覗かせ明るい日差しをそそいだり。





「決戦」には相応しい天気、いざ!








 





と張り切っては見たものの、





大破したKeiは敵の捕虜となり、





友軍の戦闘兵も敵の熱い看護を受けもはや骨抜き。





おまけに敵より塩を送られし状態(代車のことね)で、
 




某社の何がよかっただの、
 




これだけ引いてくれただの、





予算に限りがあるから安い方で買うだの、





言うこと全て敵にはお見通しのこの戦、





猫にはいつもの厳しさがありませんでした。







 





で、定番のクラクションを始めとする備品の取り付けをお願いし、
 




今後が怖いのでドライビングレコーダーもつけちゃう事に。
(よそで買うんだけど・・・)
 




もちろん今後点検等では代車を用意して車引き取り納車は行う事





の確認は行いましたが、





これはもはや12年前、Kei購入時より決定されている密約、





今更ではありませんが。





「ま、これからもよろしく」ということで





タヌキのしてやったり的な笑顔を見たようで










一抹の悔しさもありますが、





これもさだめ、致し方あるまい・・・。





で、何買ったかって、
 




一部の方には察しがついてはいると思いますが、今は内緒。





でも、グレードや色にはサプライズがあるかもね。





納車はなんと軽のくせして4月末とか・・・。





それまで代車借りてよっと。





車はいい選択だけど、戦いは敗北ですね。











Posted at 2012/03/25 21:51:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | 紅べース | クルマ
2012年03月24日 イイね!

時代と共に

時代と共に







こんばんわ、風呂上がりでくつろいでおります。



いつまでも寒い日が続きますね。



おかげでなんとなく疲れ気味ですよ。



早く桜の咲く暖かな太陽を拝みたいですね。
 






さてあすの予定ですが、



町内の側溝掃除が7時からだって。
 


自分の家の前、チャッチャッとやっつけちゃえば



おしまいなんですけどね。







そうだな~、車もそろそろ決めちゃわないとね。




午前中にでもスズキへ決戦いに行ってきます。









写真はイメージだにぁ~








さて、改めて 『軽』 見直してみると、




「ダイハツ」「ホンダ」「ミツビシ」そして「スズキ」




もう4社だけなんですね、作っているの。




それが販売となると、




くわえて「ニッサン」「マツダ」「スバル」そして「トヨタ」




全部で8社だもんね。






軽さまさまだわ。






レクサスさん、遠慮しないで軽売ればいいのに。




売れてないんでしょ。




いいもの出さなきゃ売れないよ。




ダイハツさんのエグゼ何かいいんじゃない(^m^
 







さて、冗談はこのぐらいにして・・・炎上する前に・・(爆)





3月17日ダイヤ改正後、富山にもやっと521系がやってきました。
 





と言っても1日に金沢―富山間を10本、富山―高岡間を6本だけです



けどね。



でも西日本さん、金沢での導入の際ラッシュ時も基本の2両編成のままだったので



大顰蹙をかったのを活かし、富山へは空いてる昼時間だけの導入。



おかげでお客さんクロスシートでご満悦です。



ラッシュ時間は旧型の6両、または3両でこなしてます。







それと廃止になった「日本海」と「きたぐに」の臨時便のダイヤ、



こんなふうに変わるよう。



上りの時間はさして変わってないのだけど、



下りは完全北陸無視ダイヤです。





改正前は「日本海」は大阪発17:47-高岡発22:03ー青森着8:45



十分北陸も意識したダイヤだったのですが



これが大阪発20:38-高岡発1:04-青森着12:42



どこへ行く人にための列車になったのかな、



時間の見えない羽越本線あたりがメインのような。







「きたぐに」は大阪発23:27ー高岡着4:14ー新潟着8:29と



大阪夜行健在ダイヤだったのですが 、



これも大阪発23:27-高岡着3:16-新潟着6:54と



破格のスピードアップ !



湖西線でも通ってるのかな、これなら新潟県の方は便利だよね。



いずれも北陸新幹線開通までの最後のご奉公ですな。








うしろから忍び寄る恐怖の新幹線パワー




スピードアップも「旅」的ニュアンスで行くと微妙だね。















Posted at 2012/03/24 22:50:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 紅べース | 日記
2012年03月20日 イイね!

お彼岸の中日・・・改め阪神

お彼岸の中日・・・改め阪神













今日も風の冷たい一日でした。

午前中は、お墓参り・・・

冷たい風が吹く中、火つきませんね~。

ライターのガスなくなってくるし。




なんとかお参り済ませて




午後はちょっと車の件でスズキさんまで。


そろそろタイヤ交換の時期なんですが、


あす朝チョコと降るようだから次の日曜にでも変えよ・・・


でも一応聞いてみようか


「タイヤ交換っていくらです?」


「2100円でいいですよ~」


(メ・ん・)?2100円だと、VWもっと高かったぞ。


スズキエライ、あんなとこと仲良うすることないわ


と独り言のあと・・・


「お願いしま~す」


フフフ、いくら【みんカラ】言うても


めんどくさいもんはめんどくさいんじゃ。


さて、担当の店長さん、通称タヌキとお話です。


「Keiのタイヤの方どうされます?」


「だって一本バーストしちゃってるんでしょ、


次に使えるサイズじゃないし・・」


「じゃぁ一緒に処分しておきますね」


「はい、お願いしま~す、・・・金とるなよ」


「えっ、何か」


「いやいや、・・・」


「ところで他どこか見てこられましたァ」






「あぁ、一応、大発さんの他、モコとか松田とか・・・」


「モコさんとか松田さんは引くでしょ」


・・おっ、気にしてるのかしら



「この前事故の時ズーといてくださったんでしょ、


ありがとうございました」



・・・嬉しそう♪



で、必要なオプション話して見積もり出してもらって、


なんやこの前と同じ値引きか・・・


最後に決めるとき、ちょうどまで引いてもらおう。




とか思いながら、


「それじゃ、また」


「あっ、それじゃぁよろしくお願いします」


「最後に背中押せるぐらい考えといてや」


「はい、わかりました」


・・・ほんまやろな


で、帰路につきました。





タイヤを変えたスプくんの元気なこと、元気なこと


スタッドレスのような腰砕け感ありませんものねー。





さて、あすから高校野球ですか、


そしてプロ野球はセパとも30日開幕!


高校野球はともかくプロ盛り上がりませんねー。




昭和のプロ野球、

大好きな江夏さんの感動の名場面をお見せしましょう。




泣きますぜ・・・


まずコマーシャル






それでは・・・





そりゃ、盛り上がりますわな~。

Posted at 2012/03/20 20:46:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 紅べース | 日記
2012年03月20日 イイね!

カメラ選びの結末

カメラ選びの結末






          あのカメラいいなぁ・・・





今日は思いのほか寒かったですね、こっちなんか雪舞ってたりして。

そんな中日の月曜もきっちり仕事してきた猫ですが、

みなさんいかがお過ごしですか。




さて、とんだことで大きな散財に見舞われる

『秘密結社猫の爪』ですが、




ところで猫さんのカメラはどうなるのって

気になる方もおられましょうから、




・・・私が気になるので始めます。




ここ最近コンデジざんまいでその片鱗すら見せることができませんで

したが、これでも若い頃は小さなカメラ店の店長で鳴らした猫ですから、






えっ、話してなかった?これ秘密だったんだ。






大丈夫気のせいです。






そんなおとぎ話のような昔話はさらりと聞き流す懐の深い皆様でしょう

から先へ進めますが、





まずどんな機種選択になったかお知らせしましょう。






最初にレンズですが広角が大好きなわたくしですので、

単の28mmでも我慢はできるのですが、

せっかくなら広角ズ~ムをひとつ。






画角からですとニコンの10~24(15~36)と


キャノンの10~22(16~36)ということになります。



それと旅ズ~ムで評判のタムロンの18~270(20~440)、


予算もあるので全て純正にはできません、メインは広角ですし。





つづいてボディですが、ニコンならD7000、

でもこれだと予算を完全に超えます。
趣味にそこまで無理ですか・・・はいわかりました。


ならD5100・・この間はないのか、D52とか、D62とか、と思える中抜けです。


ちなみにD52とはこんな機種です 



一方キャノンなら発売後少し経ってて値段のこなれた感のある60D、


ただ昔EOSAF一眼(フィルム時代)で原因不明のAF不良に見舞われ

たことがあるので、ちと引っかかりはするのですが、




ハイ結局、デジイチの選択になりました。




確かにこれからOM-Dも出ます。
広角ズ~ムもいい画角があるので面白いのですが、
現段階では待て。



そして最近話題のNEX-7も誠にいいのですが、
現状レンズが足りません。
ツァイスのレンズも使えるのは魅力ですけどね。



切り捨てなければ前へ進まないので、デジイチということで。



ただ予算が半減された場合どうするかですけど、

前から面白みがあるのでなんか捨てきれないリコーのGXRに単の28mmという選択も考えてます。

望遠欲しければ、28~300mmが安価であるので、そいつでも。

望遠系はAFが少し遅いようですし、
広角には手ブレ補正など付いてないのですが、

広角の評判がいいのでなぜか惹かれてます。





撮影センスは昨年公園を撮った程度(紅フォトスタジオ参照)ですから、筆選ぶレベルじゃないんですけどね。







さぁ、いかがなものやら・・・













朝になったら墓参り行こ。

Posted at 2012/03/20 00:24:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 紅べース | 趣味

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819 20212223 24
252627 28293031

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation