• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

一日乗り放題で1300円♡

一日乗り放題で1300円♡







   









 






(^^)
こんにちは



昨日今日といい天気ですね。

ゴールデンウイークをお楽しみの皆さんには、絶好の行楽日和かと

思います。

お前は何をしているのかって、

今回はカレンダー通りの休日しか頂けない猫にとって、このGW

半というのは日常の週末と変わらないので、わざわざ人ごみの中へ

出かける気にならないだけです。

確かに田舎ですから人ごみといっても大したこたぁございませんが

  ‘`’` ┐(´Д




 



猫の目はもうGW明けの休日に向けられていますのよ( ̄― ̄)




「富山県置県130年記念乗り放題きっぷ」

なるものが販売されました。




これは



『富山県内の鉄道が一日乗り放題!



 富山地方鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社金沢支社、万葉

線株式会社、富山ライトレール株式会社は、富山県置県130年を

記念いたしまして、「富山県置県130年記念乗り放題きっぷ」を

限定発売いたします。』




というものなんだよ、お立会い!パンパン





 


 


価格わずか1300円で富山県内のJR全線、富山地方鉄道全線(軌道

二線を除く)、万葉線、富山ライトレールに一日乗り放題なんだ

よ、お立会い! 
パパン、パン
パン!!



発売は昨日から6/7、利用期間は5/116/10 ただ切符買うとき

利用日を指定して買わなきゃいけないのだけ、難点だね。

なんて~んのど飴~♪




詳しくはここを見よう


http://www.chitetsu.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/e8db161eb8147c456ccb90722d1ea2ed1.pdf




 



昨日朝一で早速買ってきましたよ、2枚!



さっきちょっと時刻表開いてみたけど、こんな時こじんまりとした

富山県はいいわね~、結構回れますことよ、地鉄などは完全制覇も

夢じゃない。もちろんアルプスエキスプレスも乗ってこなくちゃ。

そう、JRや地鉄の特急は特急料金払うだけで乗れちゃうわけで、青

18よりさらに良心的 o(^^)v



まさにプライベートミステリーツアーですなぁ。



たくさん撮ってくるからね~♪



県民以外でも買えちゃうけど枚数に限りがあるから、

購入はお早めにね^^



 



それでも今日は天気がいいのでちょっとお出かけした時のお話





その1



オス猫「おい前見てみろよ」(たぶんスパイダーのどれかかと)



メス猫「あっ、プジョー?!大きいね」










 
  
  
  
  

















  確かに前足上げてるとこは似てる(^-^;






その2



オス猫「後ろのミニ、クロスオーバーといって4ドアなのだけど、

変でしょ」 あくまで私の主観です



  





メス猫「なにあれ、変な顔、デザインバラバラじゃない」



   「おまけに妙にでかいしwww」



 



我々が左折して相手の横が見えると




メス猫「ブサイク~wwwwwww」





オス猫「これ、指をさすな」



 



さて、



昨日は久々、作ってみました(^ω^) 



        

      

            ☝これと加えるとイイぞ




丸くて大きくて外カリ、中トロ、おまけに具沢山でっせ。




 


 












(゚д゚)(_)_)うぬ、こっちのほうもうまそうな(^m^)






 






 















 




















では    また        c(--,,)c)~









Posted at 2013/04/29 17:17:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | 紅ツアーランド | ニュース
2013年04月27日 イイね!

アウトレットモールがやってくる。

アウトレットモールがやってくる。










   





      



  




皆さん、こんばんは。

いつまでも寒い日が続きますが、如何お過ごしですか。

さて、26日の北日本新聞の一面にこんな文字が踊っていました。

「小矢部にアウトレット」

三井不動産15年度開業
                                ですって。

小矢部というと富山県の西に位置し人口31000人あまりの小さな町、


 













JRの駅名では富山県難読駅名で

必ず出てくる「石動」です。

「ISURUGU」と読む              ☝ 青丸部分が完成予定地



アウトレット、なんと北陸初なのですよ、田舎ですからね~(^-^;

今まで富山県民は、「ちょっとアウトレット行ってくる」と言ってどこへ行って

いたかと言うと、「軽井沢」や「滋賀の竜王」、そして「岐阜の土岐」だった訳

ですから、出かけるとなるとそりゃあもう大騒ぎ。

それが隣町の小矢部ですか♪

商圏人口としては車で2時間圏内から集客、

つまり富山、石川、福井、岐阜(飛騨)等で270~280万人を見ているよ

う、店舗数は80~100だそうな。

雪の問題もあるから大変ですね。

富山県やその周辺はそんな大きな商圏を持っている訳ではないから、

よそからどんどん来てもらわなければ。

でも何処も同じのアウトレットなら最初はいいけどしばらくすると

やはり近間のアウトレットへ戻っていっちゃうから、独自性を出さねばネ。

ここは能越自動車道福岡ICから近い点を活かし、能越自動車道つながり

で、きときと氷見の魚なんかとコラボできると面白い気がしますね。



オイ、産業スパイに気をつけろww



北陸新幹線も2015年春の開業が決定し、

明るい未来が待っているでしょうか。




さて、今回のお写真、21日に富山へチョイとお呼ばれしてきまして、

しっかり出来上がって富山駅に着いたら、

なんと上り22:34(460M)金沢行発車まであと2分。



   


ところでこの460M、521系だったのですよ、夜も富山へ来ていたのか。

それで昔の富山駅ならなんとかなったかもしれませんが、

新幹線高架工事のため北へ移動した在来線ホームへは

飲んだくれの猫が間に合うはずもなく

(;^ω^)「おえ~」

次の上りはですよ、お立会い!

そう次が終電なわけなのですが、なんと!なんと、23:32・・・orz

おまけのこの日は寒かったのよ((((;゚Д゚))))

もう一度待合室へ戻って温まる手もあったのですが、

いやぁ出来上がってますからね~。

それで何をしていたかというと携帯(スマホじゃないからね)で果敢に撮ってたわけ

ですよ。

私はあまりフレームを傾ける事は好きではないのですが、

今回は時間、場所、心理、等の表現する為と飲酒である事(^m^)を考慮し

傾けたフレーミングで撮ってみました(^^ゞ

ちなみにこの在来線富山駅ホームは、新幹線高架ホーム完成後、

順次高架化されますが、新幹線開業より遅れること1年の感性予定となっ

ております。

では、今宵は酔いどれ作品でお楽しみください。














              「夜 の プラットホーム 」

















 
 
















 
















 

















 

















 
















 
















 
















 
















                    s(・`ヘ´・;)ゞドヤ












          では       また          c(-。-,,)c)~


Posted at 2013/04/27 20:28:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | 紅ステーション | ニュース
2013年04月22日 イイね!

スポーツとスポーティ。

スポーツとスポーティ。 
























皆さんこんにちわ♪











ブログ、20時頃の発行予定でしたが、

急なお誘いで富山までお出かけ、

今上り最終で帰ってまいりした。

おまけに富山で50分位電車待っていたので・・・

寒かったよォ~((´д`))











 














ここからは、お誘い前に書いたものです。








 




今日は2月下旬並みの気温との事ですが、

皆さんいかがおすごしでしたか。












お昼過ぎまで降っていた雨は3時頃にはあがりましたが、

気温は寒いままのパッとしない天気の一日でしたね。












こんな何をしようか考えちゃう日曜日は、












「そうだ!車のインプレッションをしよう!」という事で、











今回はスイフトをターゲットです。

そうスポーツとRSMTを試してきました。











スズキのHPを見ると各販売店の試乗車が出ていますからね。












まずスズキですからお世話になっている『自販系』のお店を見てみ

ると、二台同時に乗れるとこがないじゃないですか。












おまけにこの前鞍替えした駅南店にはどちらもありませ~ん┐(゚~゚)











早速店長に電話してみました。











 











「試乗できるのありますか~?」











「確認して折り返し連絡致します」












トゥルルルル…












「すみません、県内MTの車両はありません」












なぁんだ、それじゃあという事で『業販店』はどうかな。











( ^ω^)おっ、あるじゃん、

二台共MTの試乗車持ってるとこが・・・。











まずして確認です。











そう遠くないところなので、お邪魔する事にしました。












「先ほど試乗、お願いしていました紅の猫です」











走り屋の香りが感じられる店員さんがお相手してきました。












「どちらから行きましょう^^











「そうですね、まずRSからお願いします。」



 














スイフトRS












エンジンは通常の1200cc4DOHC16バルブ

91ps/6000rpm12.0kgm/4800rpm)だけど、

ノーマルモデルより引き締まった、欧州仕様と同様の足まわりを

持つ特別仕様車、MTも選べる優れもの。




 














見た目もエアロを身にまとっていて、

本革ステアリングや4輪ディスクブレーキ、

16インチアルミを履いたスポーティ仕様です。



 

☝ 実はエコタイヤ














見た目と違い張りのあるしっかりしたシートに座ります。











硬さはスプと同等ですが、サイドのホールドはこちらが良さそうで

すね。












さぁ、出発です。












「どこでもお好きなところ走ってください」












担当の人が同乗してきたので話していると、

やはり若い時はレース経験者でした。











猫はヘタクソ運転なのでカッコ悪ぅ~(^-^;












エンジンはスプと同型のK12B型ですか、

970kgの軽量をMTで走らせると

爆発的なパワーはありませんが、とても軽快。

足回りもスプ並に固まっていて、と言って決してハードすぎず、

スイフトのしっかりしたボディ剛性と相まって、

安定した乗り心地です。











レギュラー仕様ですが、これはなかなか楽しめそうですね♪

しっかり踏み込めるちょうどいいパワーのエンジンです。












ただ欧州仕様という割に、オプションでもつかない「ESP」。

まったくもって残念ですね。



 














ついでにスペーシアの話も聞いてみました。











「軽を買うときお客さんは、『ESP』や『衝突支援ブレーキ』等は

選択の対象として話に登るのですか」









「いいえ、やはり使い勝手とデザインですね、

これもカスタム待ちですヨ」










やはりね~^^











 











さて、ゆるいヒルクライムを交えたルートを30分位走り終えて、

次はスポーツです♪



   














こちらは1.6リッター直4DOHC16バルブ(136ps/6900rpm

16.3kgm/4400rpm
6MTおまけに2~5速がクロス化されて

います。



 





こちらは「ESP」標準装備はもとより、

足回りからシートに至るまでスポーツ感満載です。











さぁ、行ってみましょう。












シュィィィーン、一速から気持ち良く伸びますね~。












そして二速へ、あれあれ~、あぁこれなんだ。












ほかのインプレッションにも書かれている

『一速で目いっぱい引っ張って二速に上げると、思ったほどクロス

しておら
ず、回転落差が大きく加速が頭打ちになる』というの

は・・(^
^;)











でも二速以上はクロス化のおかげで、

回転落ちも少なくどんどん加速してゆきます♪












シートも適度に包まれ感のあるバケットタイプで

しっかり体をホールドします。











足回りも、RSと違い鍛えられたマッチョ仕様になっています。



 














17インチのポテンザも一役買っているのでしょう。












136Ps
ですから爆発的ではありませんが、

十分スポーツ感出してますね♪











MT比較で139.1萬のRS168萬のスポーツ、 差額の29萬と、

プレミアムなガソリンを飲ませることで得られるのなら、

スポーツは老いてもありなのかもしれません。












ただ個人的には

ゴルフ5GTIワッペングリルのコピーぽい

黒いバンパーはNGです
し、

できれば外見はもっと普通っぽいままで、

実は速いっていう方が好みなんですけどね。・・・歳だから











大人しそうな顔して実は…(^ω^)が好みです。










  
  


 ☝ この子が大人しそうな顔かどうかは、・・・ 知りません

 













さて、スポーツとスポーティ。












スポーツをスポーティに乗ってもいいわけだし、

アンダーパワーでBigを追いかけるのも、

負けても諦めがつくのでストレスたまらないし(笑)

いやいや、これはおもしろい車ですね(^ω^)v











 












久々ブンブンとダブルでシフトダウンをしたり、

ヒール&トゥの真似事をしたりと楽しかったなぁ♪











 











さすがに後半は疲れて流してましたけども(^^;)











 










老いてもこれくらいのやんちゃは有りですね、4ドアだし。











 










買うのならどちらにするって…























地味な色にしてスポーツ  ということになるのかな(^_-)-☆











 









 








では   また   c(--,,)c)~

Posted at 2013/04/22 02:12:39 | コメント(20) | トラックバック(0) | 紅モータース | ニュース
2013年04月15日 イイね!

学び舎の春

学び舎の春







   









(*-)vどうも♪




 




やはり老体には週二の休みは必要ですね。




今週から日月休みに戻って一息ついてた猫です。




 





今日は昨日についでいい天気だったので、

スプ丸とMR子しっかり洗ってやりました。





やはりコーティング処理、やってもらっとくべきですね。




MR子は納車時コーティングしてもらったので、

シャボンたっぷりの洗車だけで仕上がりですものね。







 




そうそう、前にお友達も指摘されていましたが、

シュアラスター「ゼロウォーターシャンプー」より



        



シュアラスター「カーシャンプー1000」の方が、




       



泡立ちもよくなんせ値段が安い!





 




ゼロの方が600ml入って1280円なのに、




1000の方が1000ml入って980円ですよ、奥様(^ω^)






おまけにゼロはキャップ4杯を3Lの水で、

ところが1000はキャップ4杯を4Lの水
でお使いくださいですよ、

おまけにキャップはゼロの方がでかいしヽ(`Д´)ノ






店頭の陳列では、ついゼロを摘みたくなるようになっていますが、

皆さん騙されちゃいけませんぜ。






 










それでは今日は、遅ればせながらの「さくら第二章」




お楽しみください。





 




青春の甘酸っぱく苦い思い出が今蘇る?・・・(^-^;





  
 


















 






















 
  

   
















 



















 



















  
 


















 


















 

さ 
















 

















 

















 


ぼ               
















 




いかがでしたでしょうか。



















 
















 




では、  また   c(--,,)c)~


Posted at 2013/04/15 19:49:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | 紅フォトスタジオ | 趣味
2013年04月14日 イイね!

春の風

春の風











   








こんばんは♪





 





久しぶりに好天な休日、





 





おまけに完全に出遅れた桜の撮影、





 





これを生かさないわけには行きません。





 





今日は朝6時から発進しました。





 





でも今日のメインエベントは、強い南風吹く中、

こちらへ行ってきました。





 





ここは県内のお友達には既にブログアップ済みの





 





朝日町「舟川べりの桜並木とチューリップ」です。





 





朝日町というと、関東方面からお越しのお客様は,





 





親知らずのトンネル群をくぐり抜け富山県に入って





 





目の前にパ~と平野が広がったあの場所です。





 





そう、そこまで来れば、もう少しで猫さんに会えますよ♪





 





JRでは「泊駅」が最寄駅ですネ。



 









(^ε^)-!!チューリップが南風でなびいているでしょ。




 







 





川面を吹く風も心地のいい日でした。




 
    






 






ここでの花見は最高でしょうね(^ω^)




 






 








 





白馬連峰もすぐそばです。









 






 



 






排土板付きのトラクターが田んぼを耕していました。




 






 






心地よい風に吹かれて記念撮影♪






 





ここまで来たら、帰りはここへ寄らねば。






 





まず前菜はかぼちゃです。









 


 






どこかで見たことのある場所でしょう。




 
10












ほら、アルプスエキスプレスが来たらお分かりでしょ。





     







 






そう、このポスターの場所、本線「経田-電鉄石田」間の片貝川





   





 
11







 





最後は雷鳥カラーの特急でシメですね♪





 





お昼は紅しょうがの無いとんこつをいただいて・・・




     



味?…普通でした。








 





帰りは・・・ここも地鉄本線定番の場所、




 
12



「越中荏原-越中三郷」間 常願寺川橋梁









 
13


 






後ろの立山連峰がいかしますね。









 
14





 
15



かぼちゃが多くてヘルシーなこと






ここも最後は雷鳥色にシメてもらいましょう。









  
16





 
17







 












ハイ、楽しい日曜日でしたね♪





 








今日朝撮った桜は、乞うご期待(^ω^)











 





では   また    c(--,,)c)~

Posted at 2013/04/14 21:47:48 | コメント(21) | トラックバック(0) | 紅ツアーランド | 趣味

プロフィール

「@けろさん そうです、入れません。だから(爆)つけておきました😸
富山港線の末期のようにキハ120なら良いのでしょうが、地鉄の運転士さんどうされるやら🤔」
何シテル?   08/04 07:10
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
21 2223242526 27
28 2930    

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation