• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

これもコロナ禍?! 運用から外れたDE10

これもコロナ禍?! 運用から外れたDE10










こんにちわ♪



これもコロナ禍?!ではないだろうけど、去る3月14日の改正で富山地区JR貨物富山貨物~速星間、富山貨物~高岡貨物間の牽引からDE10が外れてしまったようです。

・・・・・最近知りました(^^; 今さらネタです





☝ 現役だったころ奮闘するDE10  越中大門~高岡間 




DE10を見送ってあげることができなかったので追悼の意味を込め、久しぶりの撮り鉄をしてきましたのでお楽しみください♪






このところ鉄道ネタは『呑み鉄』、要は「酒気帯び状態で楽しむ軟派系乗り鉄」にどっぷりつかっていますから、撮りと言ってもいつもの場所でサラッと撮ったライトなものです(^-^;





さて高岡のDE10は私が小学校高学年の頃にやってきました。







☝  腕木式信号機が懐かしい  越中中川~能町間 





それまでは駅構内貨物の入れ替えはDD13 、朝晩氷見、城端各線で5両の客車を引くのはC11と分担が決まっていましたが、DE10なら一人で全部こなせます。







☝  冬の雨晴で  越中国分~雨晴間



おかげで仕事がなくなった高岡のC11は、私が中学生になった昭和44年廃止になりました。







☝  高岡~越中中川間


DE10は全国でSLの置き換えを行った使い勝手のいいディーゼル機関車でしたが、それにもいよいよ置き換えの時期が来たという事です。







☝  越中大門~高岡間



新型のDD200は、ディーゼルエンジンで発電機を駆動し、その発生電力で電動機を回し推進する電気式ディーゼル機関車で、DE10同様の軽量に加えて最高速度110㌔,これなら本線で走っても最高速度85㌔のDE10と違って肩身が狭くありませんね。















せっかくですからあいの風と石川IR お馴染みのメンバーも登場させましょう。












☝ 別撮り 青一色は二編成  スマホ撮り




旧車(413系)は5編成(一万三千尺物語仕様含む)が健在です。








☝ 一編成だけの北陸色






では、また  =^_^=





追記
コロナのおかげで5月に遅らせたスイフトのマイナーチェンジで『RSt』がひっそりとなくなってしまいました。スイフトスポーツとの価格差が少なく販売につながらなかったことが要因の一つでしょうが、シニア用スイスポとして残してほしかったなぁ。



Posted at 2020/06/27 11:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 猫列車で行こう | 趣味
2020年06月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。
回答:スズキMRワゴン 2012年 DBA-MF33S

Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。
回答:特に雨の日が暗く見ずらい為

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/06/09 21:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@けろさん そうです、入れません。だから(爆)つけておきました😸
富山港線の末期のようにキハ120なら良いのでしょうが、地鉄の運転士さんどうされるやら🤔」
何シテル?   08/04 07:10
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation