うちでは昔から代理店とおして『東〇海上日動保険』に入っていたのですが、2021年雪害で傷ついたキハ308に車両保険を使ったので、その年からキハの分はネット保険に切り替えていました。価格、内容を精査して東京海上のグループ会社の『〇ーデザイン損保」』と契約しました。
今回内容の見直しを行った際、車両保険エコノミータイプでも『当て逃げ』『いたずら』に使えるというのでエコノミータイプで契約してしまったのが、不愉快な思いをした始まりです。
傷発覚当時は『いたずら』と確信していた傷ですのですぐ警察へ届けました。ただスーパーの監視カメラではその確認はできなかったと報告を受け、私のドラレコでもそれを記録できる能力はなく『当て逃げ』扱いなるような感じはしていました。
ただ『いたずら』で処理ができると1等級ダウン事故扱いになる事と状況等からいたずら感が強かったので、何とかならないかとは思っていました。
〇ーデザインへ事故の報告後、あらためて連絡してきた担当女性はとにかく一方的説明をしまくり、くわえて最後に「猫さんの車両保険エコノミーでは『当て逃げ」は自動車との接触以外は保証の対象になりません」というではありませんか。
HPの説明には注意としてそのようなことは一切書かれていません。そもそも『当て逃げ』という行為の相手がなぜ自働車だけと言い切れるのでしょう。その辺の説明を求めてもあいまいなままに「まず状態を見させてもらいますから」と済ませようとします。
あのHPはただ客を釣るだけの餌だったようです。
それが分かっていればエコノミーで契約する事はなかったでしょう。
ただその夜、『今回の対応はいかがでしたか』とアンケートが来たのでその旨書いて出したら、次の電話から対応が少し丸くなってました。
『いたずら』の方もコインやくぎなどでつけられた人為的要素の強いもの以外は、証拠映像がないと難しいようです。その注意書きもありませんでした。
一つ救いだったのが車の破損状態の確認担当が、『東〇海上日動調査サービス』の方だった事でどれだけ安心できたことか。
結果、助手席側ドアの二つの傷のうち向かって右側の大きなものは、凹みが縦長という事でドアパンチであると判定されました。斜め左下にある凹みは別物という判定でしたが、ドア交換での対応可能という説明を受けました。(この説明は担当が変わったという事で落ち着いた男性でした)
ただせっかく3年積み上げてきた等級もゴール直前でまさかの3等級ダウン。
子供の頃よくやった『双六サーカスゲーム』を自でいく形(像の水の刑)になるようです。😥
私の認識不足が一番の原因なのですが、すくなくともネット自動車保険はフル装備の車両保険で防御するのが必須のようです。勿論この後、車両保険を一般タイプ(フルサービス)にアップしたのは言うまでもありません。
ただ車の方は、まずその前に『アドブルーインジェクター』の交換修理をすませ、ドアの交換は日本にない部品があったとかでその後改めて預ける事になります。
インジェクターさえ換えておけば走れますからね。
では また 😸
☝ キハ丸 煙遁の術
Posted at 2023/11/19 17:57:23 | |
トラックバック(0) |
紅モータース | クルマ