2013年3月にヤフオクにて車体59000円で購入。
程度は値段なりだった。
スピードメーターワイヤーが切れて動かなかった。
フロントブレーキレバーが適当なものがついていてブレーキランプが消えなかった。
ブレーキワイヤーが固着していた。
フロントブレーキシューが終わっていた。
納車時オイル交換をしておらず、3ヶ月後に交換したら偉い真っ黒で半分くらいに減っていた。
オイル交換したら、ヘットのスタットボルトのナットあたりからオイルがじゃじゃ漏れした。
スピードメーターワイヤー以外は乗り始めて3ヶ月で気づき、全て修理シマスタ。
C70と比べると、偉いトルクが厚くて速いです。
どでかいフロントスクリーンが付いてますが、その空力抵抗もなんのその。
バイパスで、よわkmくらい普通に出ている。
今時のインジェクションな110ccには負けません。
フロントブレーキは湿気で鳴ることもなく普通に止まる。
エンジンオイルがコタコタで半分位しか入ってなくても壊れないww
よわkm位出しても普通に走ってました。
新しいエンジンオイルに交換したら、明らかにメカノイズが減った。
しかし、オイルの抵抗からか、エンジンが回らなくなったwwww
仙台バイパスで全開走行からスロットル全閉にするとバックファイヤーで煩い。
燃料濃いんだと思います。
燃費は往復30km×5日で約3.1L消費します。
メーターに燃料計がついていますが、残り1LでEラインを割るのであまり当てにならない。
セル付きは非常にありがたい。
アイドリングストップしても楽チン。
HA02で角目になってしまったのが非常に残念。
とっぁんバイクではお約束な巨大なフロントスクリーンがついている。
邪魔かと思いきやこれが至極便利で、雨風を凌げ、小雨程度ならかっぱを着なくても塗れないし視界も確保できて非常に便利である。
こんなところです。
今まで乗ってきた二輪で、一番身の丈にあったバイクだと思う。
意のままに操れてソコソコ速いので、乗っていて非常に楽しいバイクである。