• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月30日

500E またまた、入院中・・・(^^;)

1月18日に やっとの思いで、退院してきたのに・・・(^◇^;)

またもや 速攻入院であります。 別に事故を起こした訳では ありませんよ(×_×)

ARS ? ASR ? どっちか忘れちゃいましたが 点灯しちゃいました・・・(>_<)

画像取り忘れですわm(__)m  (むかついて・・・-_-#)

で、もって 入院しちゃいました(;O;)


次から 次えと 良くもまぁ・・・! 壊れますわ・・・(-_-メ)

家の奥さんも完全に呆れてものも言いませんわ。凸(ーーメ

「今の車を放して違うのに乗り換えたら」 って言われてます。

「次は、何が壊れるの?」 って 言うてられません(◎-◎;)

どうしましょう・・・(;。;)  泣きそうですわ・・・。

今回は、そうとう落ち込んでますよ・・・σ(^◇^;)


真剣に どうしようか? 悩んでます・・・(?_?)

重傷ですか・・・?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/30 22:16:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

尾道ラーメン 三公
こうた with プレッサさん

こんにちは😊
takeshi.oさん

ぶらり福島へ。道の駅スタンプ集め🎶
badmintonさん

電動でギュイ~ンって動いて、終わる ...
V-テッ君♂さん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

お昼は二人めし「すずなり」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年1月30日 22:36
 こんばんは。

また、愛車が入院なんですか^^;
これだけ続くと、辛いですね。

でも、確実に愛車は良くなっている
と思います。

でも、こんなところが?って言う
箇所が壊れるのは、国産車では
あまり無いのではと思いますが。

でも、乗ってるとやっぱりメルセデス
ってのが良いですよね。
コメントへの返答
2012年1月30日 22:46
こんばんは^^;

そうなんです・・・(;。;)
また、入院なんです。
そのうち 新車になりますよ・・・? たぶん・・・?

まぁ! 乗り換えるにしたって 次もベンツですよ。
止められません・・・。 病気ですわ。私に合ってます。
次は、SL かなぁ・・・(^_^)v
2012年1月31日 1:08
今晩は、初コメ失礼します。
当方も、去年は、1年の3分の1強位、 入院していました。
SLKのときは、5年間故障なしでしたが、、、、

500E予備部品交換含めて、
諭吉もそこそこ飛んでいきましたが、
今は、快調です、と言いながらもブロワファンが、鳴いてます(笑

知識の無い状態で、お店と、現物(白色だったので)安い価格で、決めましたが、
そこから何処まで拘って、直すか又、直せるかが
楽しく乗れるかと勉強させられました。

嫁には、いつも車が無いとか、又、つぶれたン!とか、
お盆の停滞時クーラー直したにも関わらず利かなくなったりして
嫁に、この車に乗るとあせも出来るなんて言われてます~~
新品で付けたSダンパー、テンショナーHID,
チューナー、バッテリー再購入、再交換です。書き切れません(笑

手放せば、次の購入者が、喜びますねぇ

完璧と思う500の中古を買っても、
きっと順番に修理は、来ると思います。 ファイト!


コメントへの返答
2012年1月31日 15:10
初コメ大歓迎ですm(__)m
有難う御座います。

権助さん Blog拝見させてもらってます。
参考になる体験記も有難う御座います<m(__)m>

そうなんですよねぇ! どこで終わりが来るか判らないから、始末が悪いですよねぇ・・・。

この車は、保管車両で 6年ぐらい止まっていた車なんです。
最初にエンジン始動する時は、それなりの整備をしてからエンジンに火を入れると言う念の入れようで、前オーナー曰く 機関に関しては、問題は無いと言い切っておりました。
定期的に整備をして交換部品に関しても 悪くなる前にされていたと思います。

しかし、6年間動かしてない状態と言うのは 非常に車にとっては 良く無い事なのですねぇ^_^;

ある程度のことは、覚悟していたのですが これ程とは思いませんでした。
もう少し ましな個体を探した方が良いのかなぁ?
っと 思ってしまいます。

塗装は荒れてるし内装もお世辞にも綺麗な状態とは言えないしこれで「機関も」となるとちょっと考えてしまいます_(‥)フーン
全てにおいて手を加えるだけの財力も無いので・・・。
楽しみながらの 楽しみがまったく無い状態なので・・・困ったものですわ・・・(。^。)コケ!

家族から見放され無いように頑張ります<(_ _)>
2012年1月31日 18:42
私の500は通勤で毎日動かしてますけど、偶の連休明け動かすとなんか鈍くなってる気がします。
やっぱ動かしてる個体の方がいいかもっすね。

ASRの点灯は今の500オーナーさんなら誰でも経験してるはず(^^;
私もASR点灯&車が進まなくなるトラブルに数回冒されました。
その時は部品一つ換えてすぐ復活したんですけど、高速上で止まった時は怖かったですね~。
コメントへの返答
2012年1月31日 21:30
アクセルを目一杯踏み込んで、シフトアップする為に少しアクセルを戻す・・・。
工場まで難儀しましたよ・・・。
初めは、エンジンを再スタートしたら 大丈夫だったのが 走り出したとたんに ASR が点灯して
ダメになりましたf(^ー^;

やっぱり、皆さん色々と経験されているのですねぇ
(>_<)
私だけがいじめられているのかと思ってましたよ
・・・(×_×)
ちょっと安心しました・・・<(_ _)>
2012年1月31日 19:57
今度こそは!と思っていましたが・・・また残念な結果になりましたね。。。

500という車は テスターの結果だけを信用して部品交換してもダメな場合もありますからね --;

意外に何でもない所が!なんて時もあります(笑

どんな状況で どのような症状が出て どの部品を交換して対処したか。これ大事です!
コメントへの返答
2012年1月31日 21:45
そうなんですよねぇ!
何度も繰り返しテストをして納車されたと思います
そして・・・この結果・・・(;゜)ウッ!

とことんですねぇ・・・試されているのか・・・?
どこまで耐えられるか・・・!
そんな感じですわ(^○^)

今度、大魔王さんのBlogに登場させて下さい。
でも、皆さんに感謝ですよ・・・m(__)m
励ましや慰めのお言葉を掛けて頂いて有難いことです。
で、なかったら今頃、ブチ切れてますよ
・・・\(__ )


2012年1月31日 20:24
確かに、乗ってる時間よりも入院の時間の方が多いと
ちょっと嫌になってきますよね…

その気持ちわかります…

でも、また調子を取り戻して走り出したときには、
やっぱ500しかないなーとか思ってしまいますよね^^
コメントへの返答
2012年1月31日 21:56
確かにねぇ・・・(^_^)v

ほんと そう思うよねぇ・・・d(^-^)ネ!
悲しいかな 惚れた弱みやねぇ・・・(^・^)チュッ

じっと我慢で帰りを待ちます・・・きゃ(/\)
後は、ボチボチでええわ!
一気は、困ります。 楽しみを味わいながら
ちょっとづつ壊れてよ・・・(。^。)コケ!
2012年2月2日 17:34
本日、5時20分前後に、
ヤナセ方面よりお帰りみたいで、
車治りましたか?
コメントへの返答
2012年2月2日 17:54
本当ですか? 了解です。

それは、私ではありませんよ。
テスト走行と違いますか?
私の所には連絡は来ていません。

今回は、念入りに…
やっていると思いますよ。

情報 有難う御座います。

プロフィール

「洗車なう…(^_^)v」
何シテル?   08/14 16:17
ぽるしぇらいん W124036 500E…! 自分流に仕様変更を させて行きたいと思います。 (日々、メンテナンスに追われるかなぁ…?) いく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウス 878clubs (トヨタ プリウス)
半年所有したら燃費性能の良さに慣れてしまった…σ^_^;
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
家族から見放されても・・・  自分のスタイルを貫きます・・・ みんなの迷惑にならない様に ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
1995 c36 仕様のw202です。 この車も結構部品交換しましたよ。  オリジナルレ ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ブログ用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation