• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月08日

コマンダーノブとボタン操作の態勢

コマンダーノブとボタン操作の態勢 アクセラに乗っていて、マツダコネクトのコマンダーコントロールをどうすれば視線を向けずに操作できるか考えていました。

「コマンダーコントロール

手もとを見ることなく操れるよう、ステアリングを握っていた左手を自然に下ろした位置に設置。シンプルで使いやすく、機能を覚えやすいボタン配置にしました。
コマンダーノブとボタンを見ずに操作できる態勢だと思ってこのようにしています。

ということがマツダのHPに書かれていますが、コマンダーコントロールをついつい見てしまうのでコマンダーコントロールの持ち方を試してます。

今はタイトル画像の態勢で操作しています。

アームレスト付大型コンソールボックスの上に脇を広げて腕を置きコマンダーコントロールとまっすぐになるようにしてます。脇を広げる態勢はあまり自分に合ってる感じはしないのですがコマンダーコントロールを操作しやすくするには腕をまっすぐにしたほうがいい感じがします。



コマンダーコントロールの持ち方は浅く前の3つのボタンを押せるように置いてます。当初手の平を置くようにしてましたが操作する時に安定しない感じがしてたので浅く指の付け根をコマンダーコントロールにおくようにしてます。



親指は戻るボタンとコマンダーノブを回す時に使うようにしてます。
コマンダーノブを回す時に3本指とかでつまんで回すと手の位置が動くのでなるべく手を動かさないで操作するほうが安定するかと思い親指で操作するようにしています



ほとんど今使っていないお気に入りボタンは小指を折り曲げて押してます。
ほとんど使っていないので気にしないでいいのですが、お気に入りボタンの押し方が気になったので小指を曲げたら押せると気づいたときはヤッタとちょっと喜んでました。

それでコマンダーコントロールについてちょっと思ったことがありました。

・なぜ少し運転者の方向に向いて並んでないのだろうか
・なぜ5つのボタンが手の形になってないのだろうか

なにかの基準に合わせると合わない人がでてくるからかもしれませんね。

まだまだいい態勢があるかと思いますが今のところコマンダーコントロールに目をうつさないで操作しやすいと思ってます。
ブログ一覧 | AXELA XD | 日記
Posted at 2014/04/08 00:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり雨ですね☔️
ワタヒロさん

知人さんから頂きましたぁ〜😍
S4アンクルさん

20240622活動報告^_^
b_bshuichiさん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

大人の工場見学グリコピアCHIBA ...
RA272さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

もーでん です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
長距離旅行にいいかな
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
乗り出しODO16km 内装赤
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
ODO9kmで受領 ODO128751kmで引渡し 内装 ホンガワ/ブラック/ガー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラXD (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2013/11/15 契約 2014/02/03 生産 2014/02/20 ディーラー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation