• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOHの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2006年4月26日

★エアコンフィルターの交換時に…(^^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
BOSCHの活性炭入りエアコンフィルター「アエリスト AC-H4」(写真)に、2度目の交換を最近しましたが、前回のものに工夫していたネタを公開します。
効果のほどは、半年前、フィルターが汚れてしまって臭いがかなり出始めてからですので、実際のところよく分かりませんが、でも、多少影響はあったようですので紹介します。
2
で、このフィルター以外に使用するものが、これです。またまたダイソー製ですが(^^;)。最近はこの手の商品をよく見かけますねえ。銀繊維を織り込んで、足の臭いを抑える靴下なども見かけます。
この商品は、マスク用です。一袋に3枚ブルーのフィルターが入っています。抗菌効果が高いということですので、エアコンから出るカビ臭などを押さえられないかというねらいです。
3
で、エアコンフィルターのケースに、銀イオンフィルターを写真のように貼ります。両面テープを私は使いました。なお、エアコンフィルターと銀イオンフィルターも両面テープで数カ所止めた方がいいかと思います。

なお、ダイソー トルマリン枕シートなどを使ったこともあります。これもいいですよ(^^)/
4
これで出来上がり。あとは取り付けだけです。費用は銀イオンフィルター2袋で200円。効果、あるいは効果の持続期間は半年程度と考えて下さい。半年で銀イオンフィルターの交換と、エアコンフィルターを掃除しましょう。この「アエリスト AC-H4」は少々水洗いしても大丈夫。天日干しなんかすると、もっといいです。
5
それから、エアコンフィルターのケースを抜き出した際に、ダクト内へエアコン洗浄スプレー(家庭用エアコン用)を短時間で数度吹き付けます。
これは夜行って、朝まで放置するのがいいです。結構臭いが消えます。
ただし、車のエアコンが壊れないかは分かりません。私はここ2年ほど(4回)やってますが、運良く壊れていません(^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年4月27日 0:35
エアコンの風の経路を掃除をやってみたいです! あんでさんや
かばくんさんがやってるような 掃除の方法も興味があります。
やはり エアコンをつけ始めの あの嫌な匂い 気になりますね!
コメントへの返答
2006年4月27日 9:11
そうですよねえ、かばくんさんとかが助手席の下のところのエアコンに直接、小さな穴を開けてやってますよねえ。私が紹介した方法だと(これでも、ちゃんと洗浄液は車外に出ますが)、外気導入口付近からの垂れ流しになりますので、途中のファンなどのモーターやケーブル等でのショート、破損が気になります(^^;)
結構しばらくは臭いが消えます(減ります)が…(^^)/

プロフィール

「NNDインテークシステム」から「DI電圧安定化コンデンサ」、そして今年はプラグのチョイス。あれを挿したり、コレを吊したりと、面倒で手間な作業が今年は続きそうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOH PRINT 
カテゴリ:身内
2006/05/22 11:15:08
 
太遅(TAICHI)のHP 
カテゴリ:身内
2004/11/20 19:37:09
 
HIKA~HIKA 
カテゴリ:身内
2004/11/18 14:21:55
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームに乗って4年。そろそろこの車にも飽きてきた、ナンて気持ちが全く起こらないのが不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation