• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOHの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2005年12月20日

コンデンサも届き「DI電圧安定化コンデンサ」本当に完成(^_^)v

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
コンデンサーが届き、本当に「DI電圧安定化コンデンサ」が完成しました。23日にでも取り付けたいと思います。インプレもなく、あまりこのネタで話を引っ張るというのも何ですが、本当に楽しみで楽しみでならないもんで(^^;)
でも、この形、
マジでヤバイ形に見えますよね。自爆モノです。
。。。゛(ノ><)ノ
2
なお、「ECU-コンデンサ」として使いたい方で、ストの1.7乗りの方は、確か車内側のヒューズBOXにECUのヒューズはなかったと思いますので、エンジンルーム内のヒューズBOX付近に取り付けるか、車内まで電線を引っ張って来るしかないと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

備忘録)マップランプとルームランプの白色化

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年12月20日 17:56
SOHさん DI電源安定コンデンサー完成おめでとうございます。 早く付けたい気持ちよく分かります。 俺もすぐに付けたくて あわてて付けましたその結果グローブBOXが開閉時に当り付け直しを余儀なくされました。 はやる気持ちを抑えて
注意しながら作業をして下さい。 インプレ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2005年12月20日 20:57
グハ~っ(^^;)、ほんと、そうなりそうな雰囲気が…。この前、ETCを取り付けた時も、危なかったッスから。
実は何回かの取り外しで、グローブBOXの下部の取り付け部が少々傷みかけてるんですよね。ほんと、ヤバイかもヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ♪
2005年12月20日 22:11
完成おめでとうございます。取り付けまで時間があるようでしたらコンデンサーのマイナスから、リレーを介してグランドに落とすラインのギボシ部分、はんだ付けするとさらに良いと思います。
コメントへの返答
2005年12月21日 1:12
了解です(^^)/。もう少し通電性なども考えて、工夫しておこうと思います。

プロフィール

「NNDインテークシステム」から「DI電圧安定化コンデンサ」、そして今年はプラグのチョイス。あれを挿したり、コレを吊したりと、面倒で手間な作業が今年は続きそうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOH PRINT 
カテゴリ:身内
2006/05/22 11:15:08
 
太遅(TAICHI)のHP 
カテゴリ:身内
2004/11/20 19:37:09
 
HIKA~HIKA 
カテゴリ:身内
2004/11/18 14:21:55
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームに乗って4年。そろそろこの車にも飽きてきた、ナンて気持ちが全く起こらないのが不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation