• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺の"嫁号" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2024年10月27日

アルミフットレスト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
楽天で購入したカーメイトのアルミ製フットレスト。
穴に埋め込む青色の樹脂製滑り止めが2つ付属。
別売りで全ての穴を埋めるセット製品があり黒、赤、青が選べるようです。
2
両面テープとタッピングビス4本(ビニール袋内のもの)が付属。
純正フットレスト構造はたいてい発泡スチロールの上にカーペットを敷いただけなのでタッピングビスが刺さります。
ただ嫁号にはフットレストを覆うフロアマットを敷いているので普通に取り付けるとアルミフットレストが見えなくなる。
そこでフロアマットにアルミフットレストを取り付けることにしました。
取り付け方法は両面テープとストックのあった写真上の金具。
何用の金具だったか忘れましたが使えそうです。
3
ビス穴は4つですが金具が2個しかないので残り2箇所はこの金属製割ピンを使います。
フットレストをパッケージ内に固定するために付いていたもので強度は弱そうですが2箇所は上の金具でしっかり固定できるので問題ないでしょう^_^
4
フロアマットに取り付け。
下部の穴から見える白色の両面テープが気になりますね。
5
裏側はこんな感じです。
6
車にフロアマットを取り付けました。
青の滑り止めに違和感があります。
7
ということで滑り止めは外しました。
アクセルやブレーキペダルは黒いゴムの滑り止めなので別売りの黒色滑り止めを後に取り付けることにします。
8
穴から見えた両面テープはマジックペンで黒にぬり潰しました。
オールアルミペダルが良い感じです。←自己満足(笑)
9
普段フロアマットの上に敷いている濡れ防止カバーを戻しました。
フットレストが少し隠れますが見た目は悪くないかな^_^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングギアボックス脱着

難易度: ★★★

ハブベアリング交換

難易度: ★★

後期メーター移植 前編

難易度: ★★

フットレスト自作

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換、CVTの動き

難易度:

バンパーとボンネット付け替え作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Rong さん、勢いで400g瞬殺でした(笑)」
何シテル?   08/12 08:53
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation