• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年10月14日

秋の味覚(徹夜明けの胃に林檎が重い)

秋の味覚(徹夜明けの胃に林檎が重い) 久しぶりに徹夜してしまった・・・。

うちの周りにはりんご畑が沢山あるのですが、今の時期どの木にも真っ赤なりんごがたわわに実っています。昨日、散歩の途中にうっかり誤って、道端にまで張り出しているりんごの実に手が激しく触れてしまい、はずみで真っ赤な実が上着のポケットの中に落ちてきてしまいました。そのことには全く気づかないまま帰宅したら、5個のりんごで両側のポケットがパンパンでした。散歩の途中のうっかりミスとは言え、今さらりんごを返しに戻るのも面倒だし、もし人に見られたら窃盗と間違えられるなど、大いに誤解されるであろうことは間違いありません。枝を道まで張り出させたままにしておく方も悪いだろうということで、図らずも持ち帰ってきてしまったりんごは、そのまま頂くことにしました。

それにしても、美味いりんごでした。って、まだ2個余ってるけど・・・。
青森の方には申し訳ないけど、りんごは信州りんごの方が美味いと思ってます。青森に親戚がいて、毎年送って頂いてるので、両方を食べているから間違いないと思います。
こんなことを言うと、そりゃ地元びいきだろうと言われそうですが、そんなことはありませんよ(^^;
だって、信州自慢の蕎麦に関しては、北海道の方が旨いと思ってますから。栗だって、岐阜の方がはるかに美味しい。

酸味があって味が濃い「紅玉」が2つ混じっていたので、紅玉を使って、うちのにアップルパイを作ってもらいました。紅玉は、そのまま食べても美味しいけどアップルパイやジャムにするのも中々イケるんです。
もちろん、美味かったです。ぐふぅ~~、幸せ(w



先ほど一つ丸かじりしたら、けっこう胃にきました。徹夜明けにはあまり良い食べ物ではないようです。
ブログ一覧 | 松本の話 | 日記
Posted at 2003/10/14 09:56:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2003年10月14日 10:36
おはようございます。徹夜明けとはご苦労様でした。
信州のリンゴ、本当においしいですよね。
大学時代、果物屋さんでバイトをした店が、長野に自分の所のりんご園を持っていて、毎年、おいしいリンゴを食べさせてもらいました。
”サンつがる”だったでしょうか?”紅玉”は、「酸味が強いのでアップルパイやジャムにするといいよ」と教えてもらったりしました。
うちの町のからは、”仁木町”や”ニッカウスキーの”余市町”があり、春は、サクランボ、秋はブドウにリンゴと果物がたくさん獲れる町があります。
コメントへの返答
2003年10月14日 11:00
hanapyさんは、良い所にお住まいなんですね(^_^)
実は、「紅玉」は長野でも生産量が少なくなってきました。書かれているように、「サンつがる」「ふじ」などのメジャーな品種が増えてます。信州らしいりんごと言えば、「千秋」がありますが、高級すぎて滅多に口にすることはできませんね。

北海道は、農産物が本当に美味い。魚介類のイメージが強いですが、自然の甘味がぎゅっと詰まった北海道の野菜の美味さは一際光りますね。野菜の取り寄せは高いので地元産のを食べてますが、米はこちらでも売っている「きらら397」を食べてます。
余市と言えば、「フルーツ王国」ではありませんか?うちの彼女が余市の人間なんですが、そんなことを言ってました。あと、国産のウィスキーでは、私は昔からニッカ党です。彼女の実家がニッカの醸造所のすぐ近所ですよ。
余市、仁木の近くと言うと、共和?赤井川?営業マン時代、よく共和の5号線沿いの、大きなチェーン脱着場でシート倒して昼寝してました(笑)。で、帰りは5号から赤井川方面へ大きく右折して、のどかな風景の中をのんびりと小樽まで下ってました。懐かしいなー。
2003年10月14日 11:15
10代の頃の昔話で、まだ筑波研究学園都市が建設途上のその都市の一角で、この日記の林檎を梨に置き換えたことをや・・・いや遭遇したことがあります。
それで10数年後に結婚して、れいんさんが「実家の親戚から梨が収穫できたからとりにこいって電話があったよ」ってんで、道案内してもらってその親戚に行ったら、“その果樹園だった”
そういや茨城でも大子・袋田あたりの県北山間部では林檎を生産していますが、銘柄がわかんない・・・
コメントへの返答
2003年10月14日 19:53
あ~、そちらの方は梨が美味しいですよね。
今日は1日雨でしたが、明日は晴れるようです。そしたら、また散歩に出ると思います。先日のような偶然の事故が無いとも言い切れません。本意ではないのですがね。
そしたら、梨とりんごを交換しませんか?
2003年10月14日 12:36
いいな~、いいとこだな~。
家に戻って気がついたら、ポケットにりんごが5つ・・・

コンクリート・ジャングルなんてきらいだぁーーー!

失礼しました。
コメントへの返答
2003年10月14日 19:57
まったくもって、偶然とは言えビックリしましたよ。夏にも偶然似たようなことがあって、その時はとうもろこしとアスパラガスでした。

プロフィール

「@大根村32 はい、儂です。」
何シテル?   10/06 15:09
ナンチャッテ☆jag(´ー`)y─┛~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fタイロッドエンドジョイントブーツ破れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:29:11
有給休暇は突然にexclamation×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 17:30:17
三乗さんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 21:57:28

愛車一覧

ジャガー Sタイプ プラチナム・キャット (ジャガー Sタイプ)
かつて、MK2に憧れ・・・(正確には、故・徳大寺有恒氏が乗っていたヴィカレッジ) 古いク ...
ラーダ 4×4 ラダ・ニーバ (ラーダ 4×4)
平成19年5月をもって、クロカン仲間のえぐちさんに譲り渡しました。今までありがとう、ニー ...
スズキ エスクード くろかんノマド (スズキ エスクード)
2号車です。だいすけ(モ)さんから引き継いだ「くろかんノマド号」です。クロカンフィールド ...
スズキ エスクード さるぅーん (スズキ エスクード)
仕事にデートの足にクロカンにたっぷりこき使いました。いつか再生するつもりで、1年以上放置 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation