• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

儂( ゚Д゚)y─┛~~のブログ一覧

2004年03月31日 イイね!

ふきぼこ

ふきぼこふきぼこ(=ふきのとう、松本地方の方言)を採ってきました。仕事帰りで薄暗くなってきてましたが、いつもふきぼこを採っている土手の前に差し掛かると、何気なく土から頭を出しているふきぼこ発見。すかさずクルマを停めて採取しました。

しかし、数日前に通りがかった時にはまったく気配が無かったのに、成長が早いですね。驚いた事に、にょっきり首を出して笠を開いているふきぼこもいましたよ。

今年は異常に雪が少なく、いつもだったら雪を掘り起こしての採取なんですがね・・・。今年は、四六時中土のまんまだったんで、ふきぼこの味に多少の影響がでるのかなぁ?なんとなく、いつもより元気さが無いような気がします。

これから、油みそでいためて試食しまっす。
Posted at 2004/03/31 23:16:31 | コメント(2) | 松本の話 | 日記
2004年03月26日 イイね!

最後のNステ

ニュースステーションが、今夜で最後の放送となりました。番組が始まった頃は私は高校生、それまでは夜のニュースといえばNHKのニュースくらいでしたが、「ニュースショウ」という新たなジャンルを築いたこの番組には、当時はショックを受けたのを覚えています。久米さん、最後は眼を真っ赤にしてましたね。

一部週刊誌で、筑紫哲也さんがNステにゲスト出演される交渉が水面下で進んでいるという記事を読んで期待してましたが、残念ながらそれは実現されなかったようです。
ただ、Nステ終了後のNews23で、筑紫さんがNステ終了についてコメントを述べていました。もしかしたら、久米さんがNews23にゲスト出演という可能性があるかも?!

ここのところ、いかりやさんの死、「太陽にほえろ」に出演していた二人の俳優の死と、寂しい知らせが立て続けにありましたが、特にNステの終了といかりやさんの訃報は、私にとっては大きなものとなりました。

で・・・。Nステのことを書こうと思って書き始めた日記なんですが、その筑紫さんの番組で、公立保育園の民営化の問題に関するニュースをやっていて腹が立ったので急遽方針変更(笑)。

横浜市の公立保育園が、人件費削減の為次々と民営化していくというニュースでしたが、問題となっているのは低下が予測される保育の質。何故かと言うと、公立ではベテランの保育士が多かったので保育の質も高かったのだが、民営化により殆どの職員が若い保育士さんに交代する為、保育の質が低下するのではないかということ。当事者となる親たちは、そのことをヒステリックに叫んでいます。

おい、ちょと待て。保育の質が下がるだと?若い保育士には安心して任せられない?子供の頃から、親の敷いたレールに乗って小中高~大学と進んで来たであろう親たち。物事を判断する能力というか、あくまでも人任せで、自分の子どもに対して自主的な教育をしようとしていないように見受けられますが。

ハイ、確かに「保育園」は主に共働きの親たちが、就業中に子どもを預けておく所で、純粋な教育機関とは言えないけれど、何かが違うんでないかい?お前ら、感覚が完全にずれてるよ。それとも、都会の人達って、そんなもんなの?進学教育ばかり受けてきて、ものの考え方がずれてるようにしか見えない。
保育士がみんな若くて経験不足だから何だと言うんだ。「ベテランは子育てを経験しているけど、若い人は経験がないから不安だ」と堂々と言っていた親がいたけど、「若くて経験はないかもしれないが、一緒に成長しながら頑張っていきたい」という気持ちに少しでもならないのかね。お前らみたいなおちょぼ口、「ドリフは低俗だ」と叫んで抗議してたPTAと一緒だよ。

子育ての主体はあくまでも親だろう。共働きで保育園に預けなきゃならないのは、あくまでも親の都合。それは仕方の無い事だけれど、横浜市と親たちとの喧喧諤諤の様子を見ていたら、そこには当事者たる子どもの存在は不在。私からは、身勝手な大人たちの争いにしか見えませんでしたな。

なんてこと、いい歳こいて結婚もしてない、子どももいない私がえらそうに言う事ではないかも知れませんが。少なくとも、将来、あなたたちみたいな親にはならないつもりではいます。

なーんてな(笑)。
Posted at 2004/03/27 00:20:53 | コメント(2) | 儂にも毒吐かせろ | 日記
2004年03月26日 イイね!

吉野家の豚丼を食ってみた

吉野家のファンではあったけど、少し前の騒動で暫らく敬遠していたのですが、先ほど、仕事の帰りに初めて噂の豚丼を食べました。

カウンターに座って注文するなり、さっと出てくるところはさすが吉野屋(当たり前か・・・)。目の前に出された豚丼を見たときは、ちょっとイメージと違っていたので「ふ~ん・・・」と思いました。牛肉のように、薄く柔らかそうに調理してありますね。
生卵をかけて口に含んでみると・・・。あれ?これは牛丼の味じゃん。極力豚の臭みを消していて、味付けは伝統の牛丼そのもの。肉は柔らかく、食感は牛丼とかわりません。ってか、目を瞑って食べれば「ああ、吉野家の牛丼ね」と言ってしまいそうです。

でも、味は格段に落ちます。何かが物足りない。っていうか、これでいいんかい?2月に入って前年20%割れとか言ってるけど、こんな豚丼では当たり前。あくまでも、牛丼の代用品である豚丼でしかありません。また食いたいと思いませんもん。
ま、人様の会社の方針だからこういうことに口を出すのはあれかも知れませんが、どうせやるなら豚の美味さを全面に押し出したメニューにした方が良かったんではないかい?しつこいけど、牛丼の代用品である豚丼は食いたくありません。

私、実は昔から大の豚丼ファン。本場帯広には延べで1ケ月ほどの滞在歴がありますが、週に3~4日は豚丼食ってました。行列を作るのが嫌いな私でも、「ぱんちょう」には並んでしまったほどです。豚丼とは、それほど本格的なメニューでめちゃめちゃ美味いもの。吉野家も、牛丼の幻に捕らわれるのをやめて、思い切ってああいう本格的な豚丼を作ったほうが絶対に良かったと思います。
で、その帯広にも吉野家はあったけど、地元帯広市民は、あの「豚丼」なるものを食ってどう思ったのかな?「二度と食わねー」という声が聞こえてきそうです。
Posted at 2004/03/26 21:08:14 | コメント(1) | 儂にも毒吐かせろ | 日記
2004年03月21日 イイね!

雪??

3月に入って一時厳しく冷え込んだものの、また気温が緩みだしたのでもう大丈夫だろうと思ってATタイヤに履き替えたんですが(スタッドレスを減らしたくないもんね)。

今日は10年来の友人の、娘さんの結婚式だったんですが、新しい二人の門出にふさわしい、素晴らしい天気でした。母親が女手一つで苦労しながらも、羨ましいほど明るく楽しい家庭を守ってきた経緯を見てきたので、めっちゃ感動しますた。

で、帰ってきてネットの天気予報を開いたら・・・(洗濯物が溜まっていて^^; )。
明日の朝から翌日明け方まで、終日雪の予報(T-T)

おいおい、本当かよ。今更、勘弁してちょ。頼むずら・・・・。
今日が雪じゃなくて良かったけど、かと言って明日降られるのも嫌だじ。終日って、大雪じゃんかよ。どーすんだよ・・・(哀)。
Posted at 2004/03/21 18:58:03 | コメント(3) | 冬は寒い | 日記
2004年03月16日 イイね!

カイさんに誘われて

カイさんに誘われて最初は軽く2~3台のつもりだったらしいですが、おかしな場所で告知するもんだから(笑)、変な男たちがぞろぞろと集まってしまいました。

冬が終わって初めての林道でしたが、ものすごく久しぶりな感覚が良かったです。陽気も良く、ぽかぽか。木に囲まれながらの昼食は、例えコンビニ弁当とかカップラーメンでも味わいが違いますな。

この後、この和やかムードが戦闘モードに切り替わってしまったのは言うまでもありませんが・・・(笑)。
Posted at 2004/03/16 02:14:31 | コメント(2) | 林道とクロカン | 日記

プロフィール

「@大根村32 はい、儂です。」
何シテル?   10/06 15:09
ナンチャッテ☆jag(´ー`)y─┛~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/3 >>

  1234 56
78910111213
1415 1617181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

Fタイロッドエンドジョイントブーツ破れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:29:11
有給休暇は突然にexclamation×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 17:30:17
三乗さんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 21:57:28

愛車一覧

ジャガー Sタイプ プラチナム・キャット (ジャガー Sタイプ)
かつて、MK2に憧れ・・・(正確には、故・徳大寺有恒氏が乗っていたヴィカレッジ) 古いク ...
ラーダ 4×4 ラダ・ニーバ (ラーダ 4×4)
平成19年5月をもって、クロカン仲間のえぐちさんに譲り渡しました。今までありがとう、ニー ...
スズキ エスクード くろかんノマド (スズキ エスクード)
2号車です。だいすけ(モ)さんから引き継いだ「くろかんノマド号」です。クロカンフィールド ...
スズキ エスクード さるぅーん (スズキ エスクード)
仕事にデートの足にクロカンにたっぷりこき使いました。いつか再生するつもりで、1年以上放置 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation