• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE☆の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

ナビ・オーディオ更新 その10 MAユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ナビもボタン付きの古いモデルにしたので、値段が下がって、MAユニット付きモデルも実質1万円ほどの追加で購入できる状態でした。せっかくですので、MAユニットも試してみたいと思い、MAユニット付きモデルにしました。

2
まずは、ユニット本体を助手席下に取り付け。後席にはだれも乗らないので、この位置でOKです。
ここなら座席の下からSDカードに手が届きます。
3
カメラは、ミラーの裏に取り付け。
カメラの調整が難しいです。もう少し微調整したいところです。

カメラ調整したら、センサー学習状況からMAユニット消失点学習のリセットが必要です。
ここがポイント。MAユニットの設定項目と別のところにあるので、説明書よく読まないとわからない。
このシステムが使い物にならないとレビューしている方は、これができてないのだと思う。
4
このユニットは、ドライブレコーダーとしての機能も持っていますが、専用のフロアカメラというのを接続して車内や後方を同時に記録することができます。フロアカメラの入力は汎用RCAビデオなので、余っているリアカメラをつなぎます。
写真右のリアカメラは、もともとルームミラーモニターに接続していた後方確認用カメラですが、アドバンスドルームミラーを導入した際に接続を外して、つなぐ先がなくなっていました。
5
これでこのように後方も記録できます。フロントカメラより解像度もダイナミックレンジも低いですが、後方の車の挙動は記録できるので、ないよりましです。
6
問題は、SDカードの相性があること。出荷時のままだと認識しません。
また、認識しないSDカード入っているとNAVI本体からMAユニット自体が異常と認識されてしまいます。
7
取り扱い説明書の情報をみて、SDアソシエーションの標準フォーマッタも試したけどうまくいきません。64Gは認識していたので、試しにアロケーションユニットのサイズを認識しているカードと同じ128Kにしてフォーマットしてみると認識して使えるようになりました。
8
少々気むつかしい機器ですが、もうすこし微調整したら精度があがりそうです。
古いモデルなので、この春で地図の無料更新の期限がきていましたが、MAユニットに付いている通信ユニットを使うことにより+1年の合計4年無料更新できるようになりました。今年度いっぱいは無料で更新できそうです。

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.5インターナビ通信アプリ変更③185,243km。

難易度:

ホンダ純正(CR-Z ZF1)→RZ-120交換配線メモ

難易度: ★★★

純正ナビ取り外し手順

難易度:

ゴリラ取り付け方法再度変更

難易度:

ポータブルナビ追加

難易度: ★★

avic-zh0777 HDDからSSDに換装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z ナビ・オーディオ更新 その12 コンソールパネル作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/6948455/note.aspx
何シテル?   07/02 06:57
HIDE☆です。よろしくお願いします。 車いじりの好きなおっさんです。 CR-Zに乗り換えました。 運転が好きで、通勤、出張などとにかく車が運転できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチで減衰調整できる物を作る 創刊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 22:04:36

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族用の車です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z α 6MT ホライゾンターコイズに乗っています。 純正風オリジナルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation