• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャピ蔵の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年5月24日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ECUを交換して約60,000km走行

初めてプラグを交換しました。
2
まず、プラグの上にある、作業に支障となる物をずらします。

すべて、10mmのレンチで取り外し可能。

プッシュンも、ホースを外してずらしました。
3
次に、プラグに接続されているコネクタを外します。

赤丸の所の爪を精密マイナスドライバーで起こしながら少し引き出して、後は全体を外します。この爪をよく折ると聞いていたので慎重に。

ある方は、娘さんのビン止めでされた事もあるそうです^^
4
コネクタが外れたら、プラグのかぶさっている黒い奴(名前は知りません)をスポッっという感じに引き抜きます。
5
引き抜いた後、奥の方にプラグの頭が見えます。

結構深いです。
6
これを、プラグレンチで取り外します。先人の方のアドバイスによりマグネット式のプラグレンチを用意していたので、ラクラク取り外し。

意外と簡単に緩みました。

イイ感じに焼けている?よくわかりません><
7
新しいのと比べると、違いがよくわかります。
8
後は元に戻して完了。

エンジンのかかりも良くなりました^^/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.5.25プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

イグニッションコイルのコネクター交換

難易度:

アイドリング不安定でイグニッションコイル交換

難易度:

イグニッションコイルの交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あと少し、もう少し」
何シテル?   04/21 07:14
チャピ蔵です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バズ太郎パパさんのホンダ N-VAN+スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 07:50:15
テールゲートを内側から開けるように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 16:02:02
テールゲートを内側から開けるスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 15:59:48

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
末永くよろしく♪
その他 0123 チャピおーん号 (その他 0123)
クラファンで入手しました。
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事に趣味に車中泊に活躍してもらいます♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンに乗って8年がたちました。 コペンを通して、 いろんな方と出逢い、 いろんな所へ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation