• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へへの介のブログ一覧

2005年04月27日 イイね!

私の好きな車その33~ルノーメガーヌ~

私の好きな車その33~ルノーメガーヌ~私の好きな車その33~ルノーメガーヌ~
現行型が好きです。オーナーさんには申し訳ないですが、前の型はなんら興味ありません。
現行型が好きな理由。とにかくデザインの一言につきるでしょう。
ちょっと奇抜すぎるルーフをもった3ドアよりも、個人的には5ドアの方が完成度が高いように思え好みです。
最近のルノーはデザインが良いですよね。洗練されています。
それに比べると最近のプジョーのなんと田舎臭いこと。
実直な実用車を造っているなら田舎臭いのもマッチングしていて逆に良いと思うのですが、プレミアムになろうとしているのにセンスが無いと、とたんにちぐはぐな感じがして見ていて悲しくなります。
田舎臭いのが悪いのではなく、田舎臭いのを隠そうとして飾り立てると余計にセンスが悪く見える気がするんです。
トヨタ車をはじめとする大多数の日本車もそういう傾向があります。
それに比べると最近のルノーのセンスの良さは光ってますね。ドイツ車の黒く暗く重厚なプレミアムとは違うプレミアムです。
406を買う際にメガーヌのツーリングワゴンは最後まで候補に残りました。
結局、もう一つ積極的に背中を押すピンとくるところがなかったのと、人工的なステアリングフィールをはじめとするフィールの部分に違和感があってなじめなかったのでやめましたが、かなり悩んだ車です。
Posted at 2005/05/03 00:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の好きな車 | クルマ
2005年04月26日 イイね!

私の好きな車その32~シトロエンクサラピカソ~

私の好きな車その32~シトロエンクサラピカソ~そんなに「好きだ~!」というわけではありません。試乗もした事ありますが、特にピンとくるものはありませんでした。正直プジョー307のデザイン違いぐらいにしか感じませんでした。
でも、なぜ好きなのか?

私の好きな車その32~シトロエンクサラピカソ~
ただ、サイドビューが好きなんです。
横から見ると前後対称に近い特異なサイドビュー。あえて各ピラーがすべてボディ同色になっていて、屋根の頂点から等しい長さで5本のピラーが弧を描きながら降りていっている様は、車というよりはアールヌーボーの建築物かステンドグラスで出来たヨーロッパの寺院の窓のような趣があります。
それを彩るはずのフロントマスクやリアのデザインがまったくついて行けてないのが残念でなりません。
正直クサラの新型たるC4よりも私は完成されたデザインだと思っています。
C4は「独創的なシトロエンが戻ってきた」と話題のようですが、私には、クーペは昔のファミリアネオに厳ついインパクト重視だけのフロントマスクをつけただけのようにしか見えず、5ドアはウィッシュやストリームにこれまたその厳ついマスクをつけただけのように見えます。
インテリアはそれなりに個性的ではありますが、独創的だとかいうにはほど遠いと思っています。
それよりもピカソのサイドビューの方が、とうてい車的な物には見えず、独創的ではないかと思うのです。
C4は、5ドアが実質ピカソの役目を負っているように見えますが、C4ピカソっていうのは出ないでしょうかね。
是非あのサイドビューにふさわしいフロントマスクとリアを与えてだして欲しいものです。
Posted at 2005/05/03 00:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の好きな車 | クルマ
2005年04月25日 イイね!

私の好きな車その31~アルファロメオ155~

私の好きな車その31~アルファロメオ155~理由は145とにたりよったりです。
DTMのツーリングカーレースに出ていたのは格好良かったですね。
ラジコンは持ってました(笑)。
では。

それだけか!(笑)
しかし、写真が最近ことごとく無い。うーんどっかで撮ってこねば。

で、子供のミニカーの写真で。やや、いつのまにかリアウィングが無い。
Posted at 2005/05/02 02:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の好きな車 | クルマ
2005年04月24日 イイね!

私の好きな車その30~アルファロメオ145~

私の好きな車その30~アルファロメオ145~このネタでは久々の更新です。

私の好きな車その30~アルファロメオ145~
まあ、あらためて説明の必要も無いでしょう。
147も良いですが、個人的には145の方が少し好みです。
あのペキペキがたまりません。
実は前車306を購入する際、最後まで悩んだ車です。
なぜ落選したか?
ディーラーの試乗車が格好良すぎたからです(笑)。
スピードラインの黒いでっかいホイールはいて、若干ローダウンされ、マフラーも交換されていたその145はまるで戦闘機のようで卒倒しそうなほど格好良かったんです。
じゃあ普通買いますよね。なぜ買わなかったか。
絶対同じ事を自分の車でもすると思ったからです。
という事はお金がかかる、車も派手になる、おのずと「車に金と命かけてます。」に見られる、それはマズい。
となったのです。
もちろん実用性の問題もありましたし、金銭的な問題もあるにはありましたが、元々輸入車をサラッと実用車として乗りたいという指向が強かったのでそういう事になったのです。
しかし、最近は古くなった事で少々「へっぽこ」ムードが漂い始めたので、パンダがつぶれたら代替機の有力候補の一つです。
関連情報URL : http://www.mouri.co.jp/
Posted at 2005/05/02 00:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の好きな車 | クルマ
2005年04月03日 イイね!

私の好きな車その29~スバルレガシィ~

私の好きな車その29~スバルレガシィ~横綱の登場です。

私の好きな車その29~スバルレガシィ~
「後出しジャンケン」であろうがなかろうが、あらゆるクラスで勝ちまくるトヨタが唯一勝てないライバルスバルレガシィ。
今の日本で分別あるいい年した大人が乗れる数少ない車ではないでしょうか。
ライバルが個性を出そうとして、えぐくなり過ぎたり、子供っぽくなったり、貧乏くさくなったり、はてさてはまったく無個性だったりする中、強い個性とブランドパワーのかたまりの同クラスの輸入車と並べても恥ずかしくない車だと思います。
ワゴンは良くてもセダンはオヤジ臭くなったりしますが、レガシィに関してはこれも当てはまりません。
長年、自分の信じる道と技術をひたすらに磨いてきた結果なのではないでしょうか。
人がライトバンだとバカにした頃からツーリングワゴンを提案し続け、様々な不利な点(コスト面等)があるにもかかわらず水平対向を守り続けてきた。
小手先でころころ方向性を変えていたのではブランドは創れませんからね。
個人的にはちょっとゆるめの車が好きなので、かっちりとした雰囲気のこの車は所有欲はわきませんが、輸入車はどれも乗っちゃダメとでもなったらたぶんレガシィにすると思います。
ただ、黒く暗い室内と案外浅い荷室の深さだけなんとかして欲しいところです。
現行も好きですが、初代も良いですね。
Posted at 2005/04/03 02:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の好きな車 | クルマ

プロフィール

「オシャレ番長のくせに意外とマジメ http://cvw.jp/b/116085/47326861/
何シテル?   11/06 02:49
フランスとイタリアの普通の車が守備範囲の車好きです。 立派じゃない車、速そうじゃない車、高そうじゃない車、凄そうじゃない車が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Panada!Panda!Panda! 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:22:30
 
パナソニック 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:20:45
 
シトロエン 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:17:33
 

愛車一覧

シトロエン C3 へへの介2号 (シトロエン C3)
前々から気になっていたC3に良い出物があったので急遽入れ替え。
イタリアその他 その他 ビアンキ オルトレ (イタリアその他 その他)
現在の愛車。 ビアンキ2018年型オルトレXR3マットブラックチェレ。 コンポはR800 ...
イタリアその他 その他 ビアンキ ミニベロ-8 (イタリアその他 その他)
2012年型ミニベロ-8の改造車。 近距離用の足としてボロボロで錆だらけのを格安で購入し ...
イタリアその他 その他 ビアンキ イモラ (イタリアその他 その他)
サブのクロモリバイク。 2012年型ビアンキイモラ。 2017年にヤフオクでほぼ未走行の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation