• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へへの介のブログ一覧

2005年03月28日 イイね!

私の好きな車その28~アコードエアロデッキ~

私の好きな車その28~アコードエアロデッキ~また証拠にもなく変な車です。

私の好きな車その28~アコードエアロデッキ~
あの大きさで3ドアハッチバックというのが変です。
まあホンダとしては大きいワンダーシビックのつもりだったんでしょうけどね。
あの妙に後がずどーんと長いところが好きでした。
また、リトラクタブルヘッドランプが妙にそれにマッチしていて、キモカッコイイとでも言ったら良いのでしょうか。
あの頃のホンダのデザインは1本スジが通った物があって、好感を持っていたのですけどね。
今ではいたって普通のメーカーになってしまいました。
エクサのキャノピーとともにジェミニを買う際に候補車として結構残った記憶があります。
これのだいぶ後に出たアヴァンシアは、ドアの枚数こそ違いますが、デザインテーマとしてはエアロデッキの子孫といえるような車だったように思います。
ただそれを消化しきるだけのデザイン能力がホンダには無く、なんだか中途半端になってしまいましたけどね。
で、そのアヴァンシアでホンダがやりたかった事は、オペルのシグナムがきっちりやってくれたように思います。
シグナム個人的には好きですが、一般的には理解されていないのが残念です。
Posted at 2005/03/28 03:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私の好きな車 | クルマ
2005年03月27日 イイね!

私の好きな車その27~日産レパード(初代)

私の好きな車その27~日産レパード(初代)また、古い車です。

私の好きな車その27~日産レパード(初代)
今見たら特にどうって事無いんですけどね。
赤の4ドアが良かったです。
ライバルのソアラがいいかっこしいのあんちゃんの車のように見えたのに対して、この4ドアのレパードはダンディ(死語)な大人の車に見えたものです。
なんといってもグラスエリアの広い6ライトウィンドウが、当時は日本車離れしている気がしました。
全体的にはアメ車のムードである事には間違いないのですが、あのグラスエリアはシトロエンあたりに通じるものがあって好きです。
TRXはダメです。オリジナルの方が良いと思います。
あぶないデカでもちょっと有名になった次の方もダメです。あれはソアラの追っかけです。
初代のオリジナル、4ドアの赤が一番です。
Posted at 2005/03/28 02:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の好きな車 | クルマ
2005年03月25日 イイね!

私の好きな車その26~スズキスイフト~

私の好きな車その26~スズキスイフト~これは国産車で久々にビビッときた車です。

私の好きな車その26~スズキスイフト~
スズキさんがんばれば出来るじゃないですか。
デザインの良さだけを見れば、ここ10年内の全国産車の中でも3本の指に入るかもしれません。
ヴィッツ、ベリーサ、イスト…なんぼのもんぢゃい。
全体にはキュートなデザインですが、タイヤが見事に四隅に踏ん張り、どしっとした安定感のある下半分に、小さめのキャビンが軽快さを演出するという素晴らしいデザインだと思います。
内装は際だってみるべき物はないですが、シンプルで好感が持てます。
変に高そうに見せようとしたり、かわいらしく演出していない所が良いようです。

買う予定はありませんが、久々に国産車のディーラーに足を運びました(スズキの店は初めてかも)。
が、しかし、ディーラーでの売り方が最悪。
お店にもよるでしょうが、車には変なpopや飾りがとりつけられ、「お買得車」のpopがついた他車と並べられ、ハッピを着た営業マンが出てきたので興ざめ。
スーパーの特売日じゃないんですから。

スズキのバッジじゃなくて、同じGMグループのオペルのバッジでも付けてヤナセで売っていたらちょっと考えちゃうかもと思ったしだいでした。
Posted at 2005/03/28 02:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私の好きな車 | クルマ
2005年03月24日 イイね!

私の好きな車その25~日産シルビア~

私の好きな車その25~日産シルビア~私の好きな車その25~日産シルビア~

確か無くなったんですよね。
最終型はS15でしたっけ?
なんとも残念でした。
子供じみた装飾を取り除けば、フェラーリや406クーペにも通ずる、なんともピニンファリーナ風のデザインが非常に良かったと思います。
変な装飾を取り除いて、内装は革シートにクラシカルだけど凝ったデザインのダッシュボードでもあたえてやれば立派な大人のクーペが出来たように思います。
Zがアメリカを向いているのに対して、シルビアはヨ~ロピア~ンなクーペを目指せばよかったのに…ってそうしたらまんま406クーペとキャラかぶっちゃいますかね。
S13も同様でしたね。
変な装飾を取り除けば、綺麗なクーペでした。
こいう車を若いおにいちゃん達の車にしてしまう国産メーカーはダメですね。
実にもったいなかったと思います。
Posted at 2005/03/28 01:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の好きな車 | クルマ
2005年03月23日 イイね!

私の好きな車その24~日産プリメーラUK~

私の好きな車その24~日産プリメーラUK~また、マイナーですな。

私の好きな車その24~日産プリメーラUK~
初代プリメーラにあった5ドアハッチバックです。
イギリスの工場で製造してご当地で売っていた物を、確か輸入して売っていたように思います。
5ドアハッチバックというのがなんともヨ~ロピア~ンで良かったです。ただそれだけなんですけどね。
現行プリメーラの方がデザインの独自性が強く、「がんばってるな~」という感じが強いですが、初代のシンプルで当たり前なデザインが好きです。
似たような車として、トヨタに「コロナSF」というのがありましたね。
これも5ドアハッチバックでしたが、それだけでなんともヨ~ロピア~ンでなかなかでした。
Posted at 2005/03/28 01:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の好きな車 | クルマ

プロフィール

「オシャレ番長のくせに意外とマジメ http://cvw.jp/b/116085/47326861/
何シテル?   11/06 02:49
フランスとイタリアの普通の車が守備範囲の車好きです。 立派じゃない車、速そうじゃない車、高そうじゃない車、凄そうじゃない車が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Panada!Panda!Panda! 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:22:30
 
パナソニック 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:20:45
 
シトロエン 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:17:33
 

愛車一覧

シトロエン C3 へへの介2号 (シトロエン C3)
前々から気になっていたC3に良い出物があったので急遽入れ替え。
イタリアその他 その他 ビアンキ オルトレ (イタリアその他 その他)
現在の愛車。 ビアンキ2018年型オルトレXR3マットブラックチェレ。 コンポはR800 ...
イタリアその他 その他 ビアンキ ミニベロ-8 (イタリアその他 その他)
2012年型ミニベロ-8の改造車。 近距離用の足としてボロボロで錆だらけのを格安で購入し ...
イタリアその他 その他 ビアンキ イモラ (イタリアその他 その他)
サブのクロモリバイク。 2012年型ビアンキイモラ。 2017年にヤフオクでほぼ未走行の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation