• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へへの介のブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

滑る前に...しかし

滑る前に...しかし白馬の栂池高原にスキーに行きましたが、糸魚川から白馬へ向かう国道の横には...当然大糸線。
小滝駅近くの橋では、赤ツートンのキハ52を追い越しました。
山は劇山...う~んそうなると我慢できません。
寄り道して、南小谷駅近くの有名撮影ポイントへ。

しかし、この日は撮影の予定ではありませんでしたから、一眼は不携帯。
先日中古で購入したコンデジを持っていたのでそれで撮影しました。
がしかし、「一眼と違って遅いから早めに切らないと」と焦って早くシャッター切り過ぎ。
「しまった~」と続けてシャッターを切ろうとするも、一眼のようにはいかずタイミングはずしまくり。

せっかくのチャンスでしたが、けっきょくまともな写真は撮れませんでした(号泣)。
後ろ髪を引かれるような思いでスキーに行ったのはいうまでもありません。
Posted at 2009/01/09 00:16:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年01月07日 イイね!

滑り初め

滑り初め子供の冬休み最終日の7日は、休みを合わせてスキーへ行ってきました。
行ったのは白馬の栂池高原スキー場。
いや~でかいし、広いし、長いし、雪質良好で素晴らしかったです。
おまけに天気は快晴で北アルプスは劇山!
最高でした。

上の子は、私たち夫婦が「ちょっとキツイかなぁ」と思うレベルコースでもボーゲンでガンガン攻めまくります(笑)。
下の子も一番上まで行きましたし、上級者コースをのぞいてすべて滑らせましたが、なんとかついてきてます。
子供って凄いですね。
まあ私たち夫婦もけっこうスパルタですが...(笑)。

栂池高原スキー場気に入りました。
また行こうっと。
Posted at 2009/01/08 23:53:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | スポーツ
2009年01月05日 イイね!

撮り初め第2弾

撮り初め第2弾5日は私だけ休みだったので、福井の実家へ年末から帰省中の子供達を迎えに行きました。
ただ、迎えに行くとはいってもタダでは帰ってきません。
もちろん撮り鉄です。
雷鳥も年末年始とだいぶ撮影しましたし、今回は初撮影となる福井鉄道です。

私鉄にはまったく感心が無い私ですが、福井鉄道(福鉄)だけは別です。
子供の頃から通院や買い物に行ったりするのに頻繁に乗ってましたからね。
たぶん私の人生の中でもっとも乗っている鉄道です。
ただ馴染みのある車輛達は数年前にほとんどいなくなり、名鉄の岐阜方面からやってきた低床式の路面電車のような車輛がメインになってしまってます。
ただ、かろうじて200型や600型といった普通の鉄道車輛も数編成残っていて、朝夕のラッシュ時に運用されていると聞いたので行ってきました。
特に目的は一番馴染み深い「急行型」の200型で、福鉄のオリジナル車輛です。

神明駅でよくこの車輛の急行に乗車して、いつも運転台の助手席側にかぶりついて前方の風景が流れていくのをずっと見ていたのを覚えています。

急行型の朝の運用が終わると、またそのまま雷鳥の撮影をしていました。
その様子はフォトギャラリーにてどうぞ。

撮り初め第2弾 福鉄急行型編
撮り初め第2弾 またまた雷鳥編
Posted at 2009/01/06 22:37:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年01月02日 イイね!

撮り初めはやっぱり鉄

撮り初めはやっぱり鉄サービス業に勤める私ですが、元日と2日はお休みでしたので福井の実家へ帰省してきました。
そうなれば撮りに行くしかありません。雷鳥。
天気はみぞれが降ったりやんだりでかなり悪かったですが、お正月だからといって何かするわけではないので無理をして行ってきました。
ただ、天気が悪かったので車内から撮影できる近所の場所を主にしました。
その様子は、またフォトギャラリーにてどうぞ。


撮り初め雷鳥その1
撮り初め雷鳥その2

やっぱり2009年も車のネタはほとんど無し?(笑)
Posted at 2009/01/04 00:31:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます皆々様あけましておめでとうございます。
昨年は皆様にお世話になりっぱなしでしたが、本年もお世話になりっぱなしになるかとおもいますので、よろしくお願いいたします(笑)。
相変わらず車の話はほとんど無く、80%は鉄関係のお話になってしまうかとおもいますが、ご勘弁を。

406は年末にちょっとトラブルがありました(点火コイルが死んで点火できなかった)が、パンダ共々元気であります。
では2009年もよろしくです。
Posted at 2009/01/04 00:17:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「オシャレ番長のくせに意外とマジメ http://cvw.jp/b/116085/47326861/
何シテル?   11/06 02:49
フランスとイタリアの普通の車が守備範囲の車好きです。 立派じゃない車、速そうじゃない車、高そうじゃない車、凄そうじゃない車が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 56 78910
11121314 15 1617
18 19 20 21222324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

Panada!Panda!Panda! 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:22:30
 
パナソニック 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:20:45
 
シトロエン 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:17:33
 

愛車一覧

シトロエン C3 へへの介2号 (シトロエン C3)
前々から気になっていたC3に良い出物があったので急遽入れ替え。
イタリアその他 その他 ビアンキ オルトレ (イタリアその他 その他)
現在の愛車。 ビアンキ2018年型オルトレXR3マットブラックチェレ。 コンポはR800 ...
イタリアその他 その他 ビアンキ ミニベロ-8 (イタリアその他 その他)
2012年型ミニベロ-8の改造車。 近距離用の足としてボロボロで錆だらけのを格安で購入し ...
イタリアその他 その他 ビアンキ イモラ (イタリアその他 その他)
サブのクロモリバイク。 2012年型ビアンキイモラ。 2017年にヤフオクでほぼ未走行の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation