• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へへの介のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

5月31日のT18編成

5月31日のT18編成神出鬼没のT18編成。
2号に入ったとの報があったので、2号は間に合いませんでしたが休憩時間を合わせて5号は撮影できました。

5月31日T18編成

久々にこの場所で撮影しましたが、私が鉄にハマった原点みたいな場所です。
鉄道写真を始めた頃「鉄道写真なんか線路際に行ったらどこでも撮れる」ぐらいに思ってなめていたのが、「いや、撮れる場所はむしろピンポイントで限られて難しいぞ」と思い始めた頃で、休みのたびに長靴を履いて線路際をウロウロしてました。
その際に、アウトカーブ0角度で綺麗に撮れるこの場所を見つけて大喜びし、それからしばらく通いつめた結果どっぷり鉄になってしまったという場所なんですよね。
Posted at 2011/05/31 23:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2011年05月27日 イイね!

5月27日の撮り鉄

5月27日の撮り鉄27日はあまりお天気はよくありませんでしたが、えらく早く梅雨入りしそうな気配もあり、ただでさえ周りからは雨男の称号をいただいたいている私としては、「土砂降りにならなければ撮影日和」と近所をウロウロしてきました。

5月27日は近所をウロウロ

5月27日後半は西高岡に居座る
Posted at 2011/05/30 01:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2011年05月23日 イイね!

日帰りでUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)へ

日帰りでUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)へ23日は先日の運動会の代休。
なかなか子供達とは休みが合わないので、この日ばかりはチャ〜ンスとガチで休みを合わせて久しぶりのお出かけです。
早朝出発の予定でしたので、前日は仕事を定時の8時に終える予定が逆に仕事がたて込んで帰宅が深夜に。
食事をしてお風呂に入って準備をしたらもう出発まで数時間で寝るわけにはいかないような時間。
という事で不眠で出発です。
でも時間もちょうど良いので出発前にちょっと撮影に(笑)。

5月23日早朝

出発したものの、結局妻に運転を代わってもらって2時間弱は車内で寝れました。
京滋バイパスから第二京阪で大阪市内へ。
9時過ぎには到着しました。

5月23日ユニバーサルスタジオジャパンへ

閉園まで遊んで大阪市内で夕食。
滋賀県内まではがんばるものの、やっぱり眠すぎて妻に北陸道内は代わってもらいます。
富山に到着すると早朝4時。
荷物と家族を降ろすとギリギリいけそうな時間だったのでこりもせず線路際へ走りました(笑)。

5月24日早朝

まともに寝てないんですから寝ればいいのに、天気が非常に良くなりそうで悔しいのでなんとなく高山線へそのまま撮影に向かいました。

5月24日天気は良いが...

睡魔には勝てずお昼で撮影を切り上げ帰宅して寝ました。
ちょっと無茶な二日間でした。
しかしエグザンティアは相変わらずの酷使にもかかわらず全然音を上げません。
さすがなんだかあだ言ってもタクシーキャブですね。
Posted at 2011/05/27 00:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2011年05月20日 イイね!

5月中旬の鉄活動

5月中旬の鉄活動5月中旬の細々とした鉄活動のまとめです。

5月16日新潟で不眠鉄
5月16日新潟で不眠鉄の続き
5月17日は近所で
5月18日は職場近くで
5月20日は会議の前に

チマチマコマゴマと空いた時間は有効活用してます。
Posted at 2011/05/26 01:01:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2011年05月19日 イイね!

ふきたさんが突然!

ふきたさんが突然!職場のお店にお友達のふきたさんが突然ご登場!
びっくりしました。
そしてお土産にコレを置いていかれました。
ニコン羊羹の姉妹品の一口羊羹の詰め合わせです。
ふきたさんがお勤めの会社の売店で売られているもので、あのニコン羊羹と同じ和菓子屋さんで製造されているものです(ふきたさんの会社とニコンはなんら関係はありません)。
さっそくとても美味しくいただきました。
特にニコン羊羹には無い黒糖と抹茶が美味しくとても新鮮でした。

ふきたさんありがとうございました。
次回は是非ゆっくりお話ししましょう!
Posted at 2011/05/26 00:50:55 | コメント(3) | トラックバック(1) | その他 | 日記

プロフィール

「オシャレ番長のくせに意外とマジメ http://cvw.jp/b/116085/47326861/
何シテル?   11/06 02:49
フランスとイタリアの普通の車が守備範囲の車好きです。 立派じゃない車、速そうじゃない車、高そうじゃない車、凄そうじゃない車が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 67
891011121314
15161718 19 2021
22 23242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

Panada!Panda!Panda! 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:22:30
 
パナソニック 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:20:45
 
シトロエン 
カテゴリ:車関連
2006/04/24 23:17:33
 

愛車一覧

シトロエン C3 へへの介2号 (シトロエン C3)
前々から気になっていたC3に良い出物があったので急遽入れ替え。
イタリアその他 その他 ビアンキ オルトレ (イタリアその他 その他)
現在の愛車。 ビアンキ2018年型オルトレXR3マットブラックチェレ。 コンポはR800 ...
イタリアその他 その他 ビアンキ ミニベロ-8 (イタリアその他 その他)
2012年型ミニベロ-8の改造車。 近距離用の足としてボロボロで錆だらけのを格安で購入し ...
イタリアその他 その他 ビアンキ イモラ (イタリアその他 その他)
サブのクロモリバイク。 2012年型ビアンキイモラ。 2017年にヤフオクでほぼ未走行の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation