• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

川越散策

こんばんは。

これは昨日の散策になりますが、久々に川越に行って来ました。
自宅から渋滞しても30分という近場なので通る事はあってもじっくりと来るのは久々なんです^^;
お友達が行って見たいという事なので・・・行って来ました^^;




まずは、駄菓子屋横丁から



発祥は江戸期に江戸っ子好みの駄菓子を製造しだしたのが始まりだとか・・

その後、関東大震災によって壊滅してしまった江戸の駄菓子屋さんに代わって製造供給を始め現在の形に至ったらしいです。


写真の「いもどうなつ」気になりましたが・・食べていませんww
今度行ったら食べてみよう^^




懐かしい~と言っていました^^
僕が小さい頃に食べたような駄菓子もちらほらと・・・

あたり前田のクラッカーなんかも売っていてww(知っている人いるかなぁ??)




ここがメイン通というべきか・・蔵作りの街並みです。
この蔵作りは「店蔵作り」と言って観光の為の蔵作りでなく、1階を店にして2階は蔵にするという全国でも稀に見る作りです。

さて、皆さんは、この蔵を見てどう感じられましたか?
見ていると普通の蔵のイメージとは違うかも知れませんね。


そう・・壁が黒なんですよね。
これは、江戸の町人達は黒が粋な色として好んでいた事に由来するものだそうです。しかも・・漆を使っているそうで・・・驚






これは時の鐘です。

寛永年間(1624-1644)に川越藩主「酒井忠勝」によって築造されたそうです。
一説にはこの藩主は時間に細かかったから建造されたとも言われています。
余談ですが、この「酒井忠勝」は後にNHK連続テレビ小説、「ちりとてちん」の舞台となった若狭小浜藩主になります。





この建物・・外観を撮り忘れましたが・・汗
元は丸広デパートがあった建物だとか・・・それを利用して今は歯医者さんになっていました。



現在も埼玉りそな銀行川越支店として営業していますが、元は第八十五国立銀行として、1878年(明治11年)に設立され、1918年(大正7年)に改築された建物で大正時代特有の外観を今なお残し続けています。




ここで小腹を満たします。
あわ餅ぜんざいを頂きました。
でも・・・写真撮り忘れました・・なので外観だけ・・滝汗
ホンマ美味しかった~^^




この建物が蔵作りの特徴も良く残しているのが分かるかもしれませんね。
レンガの横に小さな屋根の塀のようなものが建っているのが分かるでしょうか?
これは宇立(うだつ)と言い隣が火事になっても延焼を防ぐ工夫だとか・・
ちなみに、これを建てるにはとてもお金が掛かったらしく、「うだつがあがらない」ということわざもここが語源とか。




ここはお蕎麦屋さんなのですが・・とっても味がある建物でした。
大正期から昭和初期にみられるよな建物なのですが・・どうなんだろう??



ここで川越を後にして、向かったのが日高市にあるサイボクハム。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが^^;

ここのレストランで

ひれかつに舌鼓を打って帰宅に向かいました^^






ps
昨日は一緒に川越巡りしてくれてありがとう~^^


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/25 22:59:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2009年1月25日 23:04
こんばんは お友達 おきものぢゃないですかぁ~ 素敵(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年1月26日 0:29
こんばんは^^

最近、自分で着付けが出来るようになったらしいので、着物でこういう街を散策したいという事で今回の散策になりました^^;

2009年1月25日 23:10
川越~詳しいですね~
駄菓子横丁…行こう・行こうと思うこと、早数年(;´Д`)
銀行…この関連会社にいたので何度か行ったはずですが…
建物の中はだんなんだったかは???覚えてませんΣ(゚д゚lll)ガーン
コメントへの返答
2009年1月26日 0:31
こんばんは^^

いぇ・・そんなに詳しくはないですよ^^;
駄菓子屋横丁は懐かしい駄菓子が沢山並べられています^^

銀行・・そうなんですか^^;
僕もここには入った事がありません・
と言うよりは預ける金額も持っていませんので無縁な場所かも^^;
2009年1月25日 23:11
オトモダチィ~~~???(笑)

川越は行ったことないです。以前、草加に友人がいたので草加はたま~に遊びに行ってました。なかなか味のある街ですね(^^)
コメントへの返答
2009年1月26日 0:35
こんばんは^^

>オトモダチィ~~~???(笑)
ですよ^^;


草加からなら東京外環から関越道に乗れば1時間足らずだと思いますよ^^
是非遊びに来てください^^ 
呼び出してくれればいつでも伺いますのでww
2009年1月25日 23:12
なんだか解説がわかりよいですね☆

いきたくなりますね!!
コメントへの返答
2009年1月26日 0:38
こんばんは^^

ありがとうございます。

解説に不安な部分もあったので多少調べています^^;

相方さんと是非、一度足を運んでみてください^^
きっと楽しめると思いますよ。
現地に行けば地図を配布している所があるのでそこで地図を貰って分からなければ聞けば場所を教えてくれると思います^^
2009年1月25日 23:13
こんなお嬢さんどうやって知り合ったんですか?

先斗町で連れ出したら偉い事に成ります。。。
コメントへの返答
2009年1月26日 0:45
こんばんは^^


それは・・・ノーコメントではダメですかww



2009年1月25日 23:18
「お友達」なんて・・・彼女じゃないんですか?( ´艸`)
着物でデートするなんて素敵ですね♪
コメントへの返答
2009年1月26日 0:55
こんばんは^^

車の趣味やその他で気が合う友達なんです^^;
最近、着物を自分で着付け出来るようになったそうで、僕が見てみたいと言った事が今回の散策の始まりだったと思います。
周りの人から注目を浴びる素敵な女性ですよ~^^;

2009年1月26日 9:07
「オレがこんなに強いのも,あたり前田のクラッカ~!」
てなもんや三度笠好きでした.

川越,良い雰囲気ですねぇ.写材も抱負だし...

って,美人尾根胃酸とのデートじゃアリマセンか!
もお~,見せつけちゃって,コノコノ!
コメントへの返答
2009年1月26日 22:44
こんんばんは^^

最近知ったのですが、このCMは藤田まことさんが主演だったんですね^^;

川越は被写体が豊富にあります・・実はまだ・・・色々と撮影したい場所があったりします^^;

確かに・・僕と一緒に歩いていて良いのかなぁと思う美人です^^;
ある意味ではデート?かもしれませんね^^;


2009年1月26日 20:52
川越も色々有って面白そうですね。
いもどうなつ凄い気になりましたw
コメントへの返答
2009年1月26日 22:46
こんばんは。

川越も奥が深いなと感じた一日でした。
まだまだ、探すと色々と新たな発見が出来そうです^^

いもどうなつ僕もとても気になるんですよww
2009年1月26日 21:16
こんなハイカラなお嬢さんどうやって知り合ったんですか?

ToyamaCityで連れ出したら偉い事に成ります。。。
先斗町以上にwww
コメントへの返答
2009年1月26日 22:54
こんばんは。

ホント、最初はちょっとした事に目を惹きつけられた事がきっかけだったんですよ。
それは伏せておきますが^^;

ToyamaCityでも偉い事になってしまいますかwww
実際、小江戸川越でもかなり・・注目されておりました^^;

2009年1月26日 22:13
こんばんは~
趣のある建物の数々、堪能しました!

尾根遺産の黒い足袋と白い草履にも感動しました!!
オトモダチにしておくにはもったいない・・・ですよね♪
コメントへの返答
2009年1月26日 23:01
こんばんは^^

建物の数々、堪能して頂けて幸いです^^

とてもセンスが良く多才な女性なのです^^;
確かに・・・仰る通り勿体無いですよね。
でも・・正直、コレばかりは何とも難しいです。

2009年1月26日 22:46
こんばんは。

写真を撮りに行くだけではなく和服美人とデートだったんですね。
ナニゲに写真の歴史的考察が多いのは、データのためにイロイロ下調べしたとか?

着付けができる尾根遺産って良いなぁ(^。^)

コメントへの返答
2009年1月26日 23:28
こんばんは^^;

写真を撮りたかったのもありますが、
お友達の和服姿を見たかったのもあります^^;
写真で見る以上、物凄く和服姿が似合っていました。
僕の撮影の腕がまだ未熟なのでそこの部分はご容赦を。

>写真の歴史的考察が多いのは・・

僕の趣味だからです^^;

後は、人(陣)力車のお兄さんが説明してくれた事を元に自分の持っている知識を多少加えたらブログがこうなりました^^

正直な所、今回の散策の為に下調べしたのは、甘味処の場所をどこにするか位でした。
だから駐車場も・・・多少遠くに停めてしまい失敗したと思いました。

自分で着付けが出来るって凄いですよね。

いつもは一人旅を気楽にしていましたが、その癖がついてしまって長い時間歩かせてしまったり、下調べした甘味処が中々見つからずで、反省も多い散策でしたが、次回はコレを生かしていかないとなぁ・・。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日 06:05 - 走行中、
721.12 Km 23 時間 13 分、
11ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ197個を獲得、テリトリーポイント2000pt.を獲得」
何シテル?   08/13 05:19
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation