• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

佐原を撮ってみた一日♪

佐原を撮ってみた一日♪ こんばんは♪
昨日は、久々に早寝した割には、9時まで寝ていたのですが・・・^^;
って寝坊しちゃいました・・・汗
急いで朝御飯を食べ、着替えて、カメラを防湿庫から出してバックに詰め、車に飛び乗り、さぁ出発です・・・
なんと、この間30分過去最速デスw

で横の写真は鯛焼きです^^;お腹空いたのでパクパクと食べ歩きしました♪
なんでも、古い金型で焼いた鯛焼きのようで、薄いのですが、カリッとして美味しかったです。

今回は高速代を節約する事も出来るので、下道で向かいました。
場所は、千葉県の佐原市 という場所です^^
私の生息している所からだと、隣の県ですが、高速で行こうとすると一度、首都高に出てから東関東自動車道となり、と~ても遠回りなんです>_<;
なので・・・下道で♪ 
渋滞のない道を駆け抜けた為か2時間ちょっとでお昼前に到着^^;

途中で良さそうな場所を見つけたのでちょっと寄り道をしてみました。


水辺のこういう場所好きなんです・・^^

一気に目的地へワープ^_^;


表面は凍っていますが、中は凍っていないようで金魚が寒そうに泳いでいました^^;



途中で見かけて可愛いので何枚か・・・^^;
ここにUPしていない写真もフォトギャラリーに載せて置きます♪




ここのお蕎麦屋さんは並んでいました・・・・分店はすぐに入れるのに^^;
本店の方が風情はありますけど^_^;



こういうバス、珍しいですよね。今回は和服を着た方を乗せての企画があると、商工会の方から伺い、
この街に来たからには、撮るしかないよね^^
という事で、戻って来るおよその時間を聞いたのでそれまで別の場所を撮って回ります。


撮った写真を確認しているお父さんと横でコンデジを振り回していた息子さんが対照的だったので^^;


歩いていたら、良い感じのカフェを見つけました。
次回、行く時の楽しみに取っておきました(笑)


店名が面白いですね・・・・でも、素顔で歩くのって結構勇気要ると思うのですが^^;
このお店は雑貨や傘や下駄を置いているお店でした。


これは何をモチーフにしているのかな??


橋の間に樋が潜らせてあるようです・・・元々は樋の上に板を置いたものだったそうです^^



この地は江戸時代に日本各地を測量して歩いた伊能忠敬 が婿養子に入った家になります。
そして、50歳で隠居後、江戸に出て、天文方の高橋至時に師事し、56歳の時に第一回目の測量を開始します。
彼が17年掛かって作成した地図は、現在のGPSによる日本地図と比較しても殆ど誤差がない程の精度でした。


養子先の佐原の家には忠敬の銅像が建てられています。


佐原と言えば、水郷です。




モーターが付いていますけど、雰囲気はこんな感じでw


そして、ここは、水・米があるので、お酒が作れますね^^;
さらに、水運があったので、作ったお酒を江戸(東京)の一大消費圏に運び易かったので、発達したのでしょう^0^



勝海舟といえば、大河ドラマ「龍馬伝」の坂本龍馬の航海術や思想の先生になる人物です。
タイムリーですね^^


川辺を撮っていたら和服の女性が通り掛かったので小さめで構図に取り入れてみました。


このお店でもSuicaが使えるようです・・・この建物で電子決済・・・この一見ミスマッチしたような所も良いですねw


看板にこんな文字が・・・


夢ってなんだったかな^^;
ちょっと昔を思い出して・・


さて、和服の方達が戻ってくる時間です♪



何枚か連写しましたが、ブログにはこれだけで良いですか?


家と家の間の隙間の無さ・・・・狭い所に立てる技術は世界に類を見ない程、凄いですが、万が一火事になったら・・・と思うとぞっとします。
その為に土蔵作りになっているのでしょうけれど・・・店蔵作りというらしいですね。


ここも、お蕎麦屋さんなんですが、らしくないですよね・・^^;
元々は銀行だったらしいのですが、その建物を利用してお蕎麦屋さんにしてしまったらしいですww

車窓から、信号待ち瞬撮シリーズですw

ちょっと渡るのが不安な気がしますが・・・^^;



今日は三日月ですね・・・ISO感度目一杯上げて撮りました。


長いブログにお付き合い頂きありがとうございました。

尚、ブログで使わなかった写真もアルテッツァの愛車紹介のフォトギャラリーに載せましたのでよろしければご覧くださいませ。
では。










ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/01/17 21:44:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

2025年の梅雨入り・明け及び夏( ...
どんみみさん

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年1月18日 10:43
大学時代は習志野に通っていながら、佐原は名前しか聞いたことない程度でしたが、こんなに歴史のある街だったんですね~

樋橋なんて非常に興味深いなぁ
機会作って佐原の街を見に行ってみたくなりましたよ(*´艸`)

橋の欄干のモチーフは昔の測量器具で「中象限儀」というものですね(器具の名前までわからなかったのでググって調べましたw)
コメントへの返答
2010年1月19日 23:47
こんばんは。

そうだったのですね^。^
昔、どこかの掲示板かブログでそんな事を書かれていたようなかすかな記憶もありますが^^;
千葉県内にも歴史がある町が多いです^^
佐倉市や大多喜町・関宿町などは武家屋敷やお城の復元があったりしますし。。

樋橋、ボクもとても興味深かったです^^
水を流すのは一日に何度か時間を決めて流しているようです。
ぜひ、ご家族でお時間があれば行ってみてくださいね。美味しい食べ物も沢山ありますよ^^

欄干のモチーフは測量の器具だったのですね^-^;
疑問が解決しました。ありがとうございます^0^
2010年1月18日 10:55
じっくり時間をかければ、いくらでも被写体がありますね。いいところです。
蕎麦って有名なの?
コメントへの返答
2010年1月19日 23:53
こんばんは。

ホント、被写体には事欠かない良い場所ですよね。
ここから2キロ程歩くと香取神宮ですから、歩いてお参りすれば良かったかなと思いました^^;
蕎麦は、鰻と並んで有名ですよ。
黒切蕎麦という、日高産の昆布を練りこんだ変わった蕎麦があるので、一度賞味してください^^
2010年1月18日 12:30
佐原・・最近何かの雑誌に特集されていて面白そうだなと思っていました!
渡し舟がいいですよね~♪和服美女がもう少し欲しかったです(笑)
コメントへの返答
2010年1月19日 23:57
こんばんは。

雑誌で特集されていたのですか^^;
全く知らなかったです^^
渡し船があったり、街並みに風情があってリピーターになりそうです♪
あっ、多分小学生の頃だったと思いますが、歩いてみて、父に連れて来てもらった記憶がよみがえりました。
という事でリピーターになってしまったようです^^;

和服美人かどうかは分かりませんが、・・・2~3枚どこかに埋めておきますね(笑)
2010年1月18日 18:27
次に訪れる時はゴルフに乗って♪

アルテッツァとの良い想い出になりましたね。
コメントへの返答
2010年1月19日 23:59
こんばんは。

そうですね♪
リピーターになりそうです。
その前に、KidneyさんがブログにUPされていたうな丼屋さんと、蕪村でラーメンを食べて善光寺詣をしたいです^^

アルテッツァとの良い思い出になりました^ー^
2010年1月18日 20:21
佐原は完全にノーマークでした。
こんなところあるんですねー

もう少し暖かくなった頃にのんびり散策とか良さそうですね♪
めちゃめちゃ行ってみたくなりました。

って、あるさんの綺麗な写真に騙されてるかな^^;
コメントへの返答
2010年1月20日 0:05
こんばんは。

知る人ぞ知る的な場所なので、ノーマークだったかもしれませんね^^;

もう少し暖かくなれば、散策するには良いと思いますよ^^
ぜひ、行ってみてくださいね♪

実際の街も風情があって良い街ですよ^^
ボクはその一部を拙い腕で撮っただけですから^_^;

2010年1月18日 21:08
おー,ボンネットバスだ!
昔はこればっかりだったなぁ.

佐原,良い所ですね.
何故か全体が埃っぽく見えるね.
コメントへの返答
2010年1月20日 0:10
こんばんは。

ボンネットバスは、そんなに古い時代の物ではないのですね^^;
商工会の人に聞いた所では、どこかで使っていたものを譲り受けて、手で塗装してエンブレム等もネットで見つけてOHしたそうです^^

佐原、良い場所でした。
全体が埃っぽくなってしまうのは・・・レンズか本体に埃が混入してしまったのか・・・設定なのか、もう少し色々な被写体を撮って確認してみます。
2010年1月18日 21:17
関東はSuicaがあるからペンギンのキャラグッズが東京駅とかで売ってますよね~

名古屋にはもちろんないので、お土産で買っていくと安上がりでジョシウケがいいです(笑)
コメントへの返答
2010年1月20日 0:13
こんばんは。

Suicaのペンギンのキャラクター、駅の売店とかショップで売っていますね^^

名古屋にはペンギンのキャラクター売っていないのですか・・・知らなかったです^-^;
安くてジョシウケが良いなら何よりのお土産になりますねw
なるほど・・・そうやって好感度upすればいいのかぁww
2010年1月18日 22:47
家から近いのに行ったことは無いですwww
最後の橋は結構車渡ってますよ。でも、こうして見ると確かに怖い。
コメントへの返答
2010年1月20日 0:16
こんばんは。

ネモッチさんの自宅、この辺りだったのですか^^;
だから、あの場所ですれ違ったのですね^^
不思議と近い場所って行かないですよねw

あの橋、車渡っているのですか・・・汗
車通れそうだけど、横から見たら怖いなぁと思ったので撮影したんですけどね^^;
2010年1月20日 9:06
私、佐原に行こうと思っています。
美しい場所ですね。

楽しみ~
コメントへの返答
2010年1月20日 23:40
こんばんは。

ぜひ、佐原に行ってみてくださいね^^
香取神宮のすぐそばですよ♪
あっ、美味しいスィーツもあるので、街並みを眺めながら食べ歩きも良いかもしれませんよ^0^

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月30日 06:09 - 走行中、
358.81 Km 15 時間 32 分、
11ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   08/30 21:51
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation