• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月31日

残したい日本の情景

残したい日本の情景 実は昨日、日帰りで滋賀県近江八幡市まで行ってきました♪

本当は泊りで行こうと思って計画していたのですが・・・
最近不規則な睡眠時間の為か目が覚めてしまって寝られそうになかったので、急遽、PCで天気を確認してみると雨は降らなそうだし^^;
って事でlet’s Go ♪



実は、近江八幡市の八幡掘や白雲橋の辺りで時代劇のロケが行われる場所なんです。
私の好きな小説、「鬼平犯科帳」の平蔵が船を漕いで行く場面などもここで撮影されたものと聞けば・・
行くしかないでしょう(笑)

余談ですが、この地は近江商人、発祥の地であり、
大丸、丸紅、伊藤忠、近江兄弟社など、近江の流れを汲んでいる企業が多く日本の産業を支えていたりします。

さて、

思いつきで行ったので場所が掴めずグルグルしていて見つけた風景を・・・なんて無計画なんだかw






こんな風景を眺めつつさらにさ迷っていると・・・コンビニがありました♪
コンビニなら市街地図が置いてあるなぁ~と・・・立ち寄り探してみると、目的地に大分近い場所にいたようです^^;


このような川が町の中を流れていて、その両岸に家が立ち並んでいます。
ここと似た場所に、千葉県の佐原市の街並みがありますが、そこよりも趣ありました。



この写真からだと、イメージが湧くでしょうか^^


ここまでは、青みを強くして撮影してみましたが、





時代的臨場感を出すならこっちの方がらしい感じしますかね?^^;




絵を描いている人も入れて。。



個人的にはこの風景が好きですね^^
川沿いに咲く菖蒲が綺麗でした。


今は遊覧船になってしまいましたが、当時は舟でこうやって荷物を往来させていたのでしょうね。





これも時代劇には欠かせない風景ですよね~




なぜか撮りたくなってしまった一枚^^;




白雲館。 現在は観光案内所になっていますが、明治10年当時のお金6千円で設立された学校です。
近江商人が子供達の教育の充実を図る為に費用の殆どを寄付によって賄われていたと言われています。


商家を1枚。

この後は近江牛を堪能





ではなく、近江牛


の入ったうどんに舌鼓を打って帰宅に向かいます
・・なにせ日帰りですからね^^;



が、どうせなら彦根城を見て行こうとw
行ってみたら、混雑していて駐車場を探すのに時間が掛かりそうだったのでここで給油して彦根ICから高速へ乗りました。
まだ、時間も2時前という事で、のんびり走ったいたら、やっぱり睡魔が襲ってきたので途中のSAで間食に冷やし蕎麦を食べて、仮眠していたら・・・・秦野中井から横浜町田までが事故で25キロ渋滞ですと・・・Orz
予想はしてましたが・・・ここまでとは・・汗

なので、海老名JTCで降りて下道帰宅・・・下道も混んでいたのでそのまま高速で帰っても変わらなかったかもと思いましたがw

オマケ。
行きは日帰りなので、いつもより若干ペースを上げて・・・・高速を走行したら・・・
給油後即、高速を走行したのに・・・リッター10キロしか走りませんでした・・・(^_^;

帰りはのんびり帰ったおかげでリッター15キロをマーク・・凄い差だな(苦笑)

さらに・・・高速道路上でゼロクラウンの覆面がゼロクラウンを追いかけて捕獲していましたw
中々、見られない光景でした。
ブログ一覧 | 残したい日本の風景 | 日記
Posted at 2010/05/31 21:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりの映画館
R_35さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2010年5月31日 23:08
滋賀まで日帰りお疲れさまでした(*´∇`*)
ウチから軽井沢まで日帰りと、どちらが距離長いんでしょう?( ̄▽ ̄)

どちらにしても疲れますね(・∀・)
コメントへの返答
2010年5月31日 23:22
こんばんは^^

翌日が休みならそれほど苦にならない距離ですよ^^

ボクの方は往復で1100キロ位でした^^;
どちらにしても普通の方は日帰りで走らない距離ですよねw

今日はちょっと腕が痛いですねw
そして・・眠いですw
2010年5月31日 23:40
水辺の風景はタイムスリップしたような感覚です。船先もなかなか良い感じ!

往復1000km越えを一日で・・・私は片道800km辺りで限界です(笑)
コメントへの返答
2010年6月1日 0:00
こんばんは^^

そうなんです・・・ボクも撮影しながらそんな錯覚に陥りました(^^;
舟先ありがとうございます^^

アルテッツァもそうでしたが、ゴルフも長距離移動が苦にならないんです^^;
そして、燃費も結構良いのと高速料金がお得なので・・・
走行距離がどんどん延びてしまいます(苦笑)
2010年6月1日 0:07
すごい! かなりのニヤミスですね。
私たちは午後2時くらいの散策です。まだ橋の下でおっちゃんが絵を描いてたし。
それにしても長距離運転お疲れ様でした。
あるさんなら毎週末、宿場町巡りとかしそうな勢いですね。
コメントへの返答
2010年6月1日 21:09
こんばんは^^

午後2時位でしたら、私の方が30分程早く後にしてしまったようです^^;
まだ、あのおじさん、橋の下で書いてましたか^^

流石にちょっと疲れました(笑)
毎週のようにどこかへ出掛けていますね・・・
宿場巡りや歴史的な建物巡りとか美味しいカフェを探したりが最近の週末の過ごし方です^^;
2010年6月1日 0:33
いや、もうホント凄いよ。
滋賀日帰り・・・神業だよ。

どの写真も凄く綺麗だね。
時代劇の一場面をみているような気分になったよ。
あるくんがお気に入りの写真、私も好きだな。
黄色い菖蒲が目立ち過ぎず、地味すぎず、すごく良いアクセントになっているね。

ていうか、滋賀って大きな企業の発祥地なんだね!?
しかもこういう風情のある街並みもあって、意外とすごい?(失礼)


ゼロクラがゼロクラ覆面につかまる・・・笑えすぎるわ(爆笑)
コメントへの返答
2010年6月1日 21:29
こんばんは^^

いや~さすがにちょっと疲れていたみたいで、
あの後、すぐに寝てしまったよ・・
あの位の距離なら行く気があれば結構行けてしまうみたい♪

ありがとう^0^
時代劇のシーンをイメージして撮った甲斐があったよ^^
この風景を見た瞬間に閃いて撮ってみたんだけど、思っていた以上に良い構図で撮れて良かったよ。

滋賀といえば、近江商人と言われるように、商才のある人が多いのかもしれないね。
こういう風情ある街並みから、大きな企業発祥した事を知るとすごいと思うし、感慨深いね。

ゼロクラ(黒)がゼロクラの覆面(白)に追いかけられて捕獲される瞬間を見ていたので、
狙っていたかのような偶然、なんか可笑しかったよ(爆)
2010年6月1日 8:23
お疲れさん。

頑張ったカイのあった風景ですね。
コメントへの返答
2010年6月1日 21:54
こんばんは。

ありがとうございます^^

ホント、日帰りではキツイ距離でしたが、頑張って撮りに行って良かったと思いました^^v
2010年6月1日 11:59
お疲れ様です~!

のんびりした風景で船が行き交うなんて癒されますね^^

ゼロクラは「同じゼロクラには負けないZE!」って踏んだのでしょうね(^^;
コメントへの返答
2010年6月1日 22:04
こんばんは^^

ありがとうございます^0^
こういう風景の中を船が行き交うので、本当に癒されますね^^
後ろにモーターが付いていたのはちょっとがっかりでしたが(苦笑)

ゼロクラはおそらくそんな感じだったのではないかと思います^^;
私のずっと前のほうで赤色灯が見えて、私が通り過ぎる頃には停められていました^^;
2010年6月1日 15:00
いやぁ~~、行きますねぇ~(驚)
日帰りの限界がどこまでなのか、今後も智春さんの旅記録を楽しみにしていますよ(*´艸`)

それにしても写真を見るだけで行ってみたくなるような場所だなぁ。
近場にもこういう場所ないかなぁ・・・
コメントへの返答
2010年6月1日 22:15
こんばんは^^

行きますよ~(笑)
翌日が休みなら日帰り(日付けは変わると思いますが)岡山辺りまでなら往復出来そうです♪
現時点で日帰りの最高記録は京都・奈良市街の周遊コースです(苦笑)
この時は、友達と日帰りでも行けそうだよね~なんてたわいもない話から・・・本当に行ってしまったんです・・・ずっと私が運転しましたww

行ってみたいと思って頂けるだけで行って来た甲斐があります^^
私が知っている近場ですと近江八幡市のこの場所と近いのは、千葉県佐原市の街並みと市立水生植物園です^^;
http://www.sawara.com/ayame/
ここも商業で栄えた商人の街です。
2010年6月1日 22:26
滋賀=たねや、彦にゃんです。
彦にゃんにあってきたことありますよ。

思い立ったら鬼平犯科帳の町へだったのね。

NCも高速で120キロ出すと燃費が悪いです。
コメントへの返答
2010年6月1日 22:59
こんばんは^^

滋賀といえば、「たねや」と彦にゃんも有名ですね。
「たねや」は東京や横浜にも支店があるので近くへ行った時には時々、買って帰ります^_^;

思い立って鬼平犯科帳のロケ地へ行ってしまったんですwww

やっぱり、上まで回すと燃費は落ちますね・・・^^;
街乗りは予想していたよりも燃費が良くないのですが、逆に高速で120位で走ると燃費が良いんですよw
2010年6月2日 0:13
日帰りで滋賀までいったんですか!

すご~い。

今度、白川郷とかもいきたいんですけど、
ここも、よさそうですね。

今度は誘ってください~。
撮影撮影♪
コメントへの返答
2010年6月2日 22:04
こんばんは^^

滋賀まで行ってしまいました(笑)

なんかテンションが上がっていると意外と行けてしまうみたいです^^;

白川郷も良い場所ですよね~
合掌造りも見所ですが、周りの風景がまた良いですね^^

近場でも撮影に適した場所がありますので、
今度、撮影に行きましょう~^^

2010年6月6日 19:03
日帰り距離がどんどん伸びてますな。

京都・大阪・神戸くらいは楽勝?
コメントへの返答
2010年6月6日 22:20
日帰り距離がどんどん伸びています(笑)

京都はもう実証済みなので、姫路辺りまでなら姫路市内観光して日帰り(日付けは変わってしまうと思いますが)行けそうですw

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日 06:05 - 走行中、
721.12 Km 23 時間 13 分、
11ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ197個を獲得、テリトリーポイント2000pt.を獲得」
何シテル?   08/13 05:19
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation