• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

やれば出来る!!

やれば出来る!! こんばんは~

実は私の部屋の照明器具が壊れました・・・汗
点く事は点くのですが、すぐに常夜灯が切れるようになってしまったのと、照明が暗く感じるようになっていました。
10年以上使ったから寿命だったのかも知れません。

ソケットの部分も経年劣化でプラスチックの部分がどんどん欠けてきていました。

買い替えをするにあたり、昨日からネットでどんなデザインが良いかを検討している時に、これなら自分でも交換出来るかも?と思う商品を見つけ・・・

今日、2店舗目でお目当ての照明器具を見つけ購入して来ました。

家に帰る前にDラーでオイル交換とエレメント交換をしてもらいました。

交換推奨サイクルが1万キロ~1万5千キロらしいのでそう考えれば、妥当な価格設定かと思います。専用100%化学合成油との事です。また・・粘度を聞くのを忘れてしまった^_^;

交換終了後・・・暗くなる前に取り付けないと思い、まっすぐに家に帰り照明器具を取り付ける事にしました。
現物を外してみて大変な事になるとは・・・この時点では夢にも思ってもいませんでした。



写真を見て頂くと分かりますが・・・木ネジが一本ないし、もう一本は斜めに打ち込まれているので、錐でまっすぐな穴を開けたり、角型引掛シーリングまでのコードが長すぎて上手く天井と水平にならず・・仕方がないので、金属の円盤を外してちょっと天井の穴を広げて余分なコードを天井に逃がしたりと・・・思っていた以上に手間取りましたが・・・・


こんな感じで無事に点灯・・・良かった♪
やれば出来るじゃん・・と思った瞬間でもあります^^

最近の電球って・・・

蛇がトグロを巻いたようなデザインなんですね^^;
でも、今までよりも格段に明るくなったのでPCに向かっていてもその恩恵は大きいです。
そして・・・常夜灯はオレンジのLEDが埋め込まれています^^

一番便利だなと思ったのはリモコンで明るさ調整や消灯まで出来る事です。
文明の進化ってすごいですね^^





ブログ一覧 | ⌒0⌒♪ | 暮らし/家族
Posted at 2010/10/16 23:30:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

イライラする!
のうえさんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 23:51
蛍光灯一式交換?お疲れ様。

寝る前にこうこうと光に照らされるよりも
暖色系の光を浴びた方が眠りやすい
らしいよ。後、寝る前にPCやると明け方に
深い眠りが来て起き難いそうです。

球状のカバーのなかもトグロをまいたような
中身の蛍光灯があるなぁー。
なんでも時の流れに沿って進化していくね。
コメントへの返答
2010年10月17日 21:57
こんばんは^^

蛍光灯一式交換デス^^;
思っていたよりも手間取りましたが、電気系の知識が乏しい自分でも割と簡単に出来ました^^v

暖色系の灯りの方が眠りやすいんですね・・寝る前に一応少し灯りを落としてみます。
いつも寝る時はすぐに睡眠状態になってしまいますが^^;
寝る前にもお構いなしにPCに向かっていましたが、良くないんですね。^_^;

このトグロを巻いたような蛍光灯の方が普通のドーナツ状の蛍光灯よりも明るいです^^
時の流れによる進化は凄いですね♪
2010年10月16日 23:52
引越の多かったわが家も、照明はDIYで済まます。
やはりリモコン式が便利ですね♪

エレメント交換込みでこのプライスは良いのでは!
私は5千キロ毎の交換ですが、エレメントなしでも諭吉が二人・・・
コメントへの返答
2010年10月17日 22:05
こんばんは^^

照明は電気工事さえしてあれば、DIYで済ませられるんですね^^;
今まで我家は壊れると電気屋さんを呼んでいたようなのですが、DIYで出来るならばそっちの方が良いですね^^
リモコン式、ホント便利で目から鱗です(笑)

エレメント込みでこれ位で済めばリーズナブルですね^^;
5千キロ交換の
エレメント無しで諭吉さん二人、ボクには維持出来そうにありません(苦笑)
ボクの走り方では、2カ月で交換になってしまうので・・^^;
2010年10月17日 0:06
ハイ良く出来ました(^▽^)

って、いまどきの電機は簡単ですよぉ☆
コメントへの返答
2010年10月17日 22:07
こんばんは^^

ありがとうございます♪♪

ホント、簡単に取り付けと取り外しが出来るようになったんですね^^;
明るくなった上にリモコンで明るさ等も操作出来るようになったので嬉しいです^0^
2010年10月17日 0:09
凄く、ムーディーに成りましたネ。

でも、カバーを外すと・・・金鳥がァ・・・(失礼しました)

V氏のオイル交換しないとzzz

44万km迄もう少しです。(笑)
コメントへの返答
2010年10月17日 22:11
こんばんは^^

良い感じになりました^0^
買ってきて自分で出来るかちょっと不安もありましたが、無事点いて良かったです^^;

カバーを外すと・・確かに金鳥ですね(笑)

V氏・・・良いマシンですね^^;
ボクも所有していた事がありますが、あんなに走らないマシンだっただけにちょっとびっくりしました。
それよりも更に走行距離がビックリです^^;
2010年10月17日 0:14
このとぐろを巻いた蛍光灯、初めて見ました\(◎o◎)/!
白熱灯置き換えの蛍光灯ならもっと細いのをぐるぐる巻きにしたのを見た事有りますけど...。

で、チョットググって見たら、スパイラルパルックと言うそうです。
昔みたいに直管か円形2種類だけでなく、今はいろんなバリエーションがあるんだね。
東芝とかは四角く加工したのも売ってるし(^_^;

点灯が50Hz/60Hzではなく、インバータ制御になったおかげでちらつきは無くなったし、明るさも変えられるようになって良い事づくめですな。
コメントへの返答
2010年10月17日 22:18
こんばんは^^

トグロを巻いた蛍光灯、最近の照明器具では普及して来たようです^^;
これよりも細い蛍光灯が我家の床の間の照明に使われていました。
トグロの蛍光灯、スパイラルパルックって言うんですか。知らなかったです^^;
四角く加工した物まであるんですか・・・
ホント蛍光灯もバリエーションが増えましたね。
インバーター制御の恩恵は大きいですね~
明るさを抑える事で省エネにも繋がりますしね^0^v
常夜灯もLEDなので、これも省エネに・・・
電気代はボク持ちではないので、どの位支払っているのか分かりませんが、防湿庫とかで電気を常に使い続けているのでこういう所で省エネをしていこうと思います^^

2010年10月17日 0:41
お疲れさまでした(・∀・)ノ

最近の進化はホントあなどれませんよね!

これなら十年以上安心ですねぇ。
コメントへの返答
2010年10月17日 22:21
こんばんは^^

上を向いての作業は首が痛くなるし筋肉痛になりますねw
意外とスムーズに取り付け出来たので良かったです。
最近の進化にはホントビックリです。
ちゃんとエコ仕様になっていますし・・リモコン操作で明るさ調整も出来る所もGoodです^^
とりあえず・・10年は持って欲しいです。
2010年10月17日 8:31
おいらもこんなの初めて見た!
っていうかウチも最近買ったけど、こんなのなかったぞ・・・?すげー高いんじゃないの??
コメントへの返答
2010年10月17日 22:26
こんばんは^^

初めてみました?
電気屋さんの照明器具を見るとこういう商品が増えて来ていましたよ♪
イトゥーパーンさんの所も買われたのですね~お値段はピンからキリまで差がありますね^^;
私が買ったのはこのシリーズの中では割とリーズナブルな物ですよ~
更に液晶リモコンに魅かれてちょっとお値段が上がってしまいましたが(爆)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日 06:05 - 走行中、
721.12 Km 23 時間 13 分、
11ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ197個を獲得、テリトリーポイント2000pt.を獲得」
何シテル?   08/13 05:19
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation