当初のGWの予定は初日にわーげんこさんのお誘いでカフェでモーニングして残りの日はごろごろとする予定でしたが、やっぱりというか家でのんびり出来ない性格のようで(苦笑)
ネットで予約の取れるホテルを見つけていざ出発(^0^)
ひたすら高速を走る事約700キロ強・・・

写真でお分かりかと思いますが、姫路城まで来てしまいましたww
お色直しが終わってなのとGWだからなのか城に入るまで2時間待ちとな・・・・待ってられん(爆)
とりあえず博物館や美術館、城内の動物園で時間を潰していざホテルへチェックインして晩御飯を食べに

城に入れなかったフラストレーションを解消するために和牛ステーキと

名物のアナゴ飯を頂き、アルコールも多少飲みつつ・・・ホテルに戻り風呂に入って寝るつもりがベッドの上で爆睡w
朝風呂して朝食を取ってチェックアウト。
次に向かったのは、
ここ。
えっ分からないですよね~w
忠臣蔵で有名になった? 赤穂城周辺です^^
この辺りを歩き、大石神社へ
資料館を見たかったのでチケットを購入すると庭園もみられるというので行ってみたら。。

こんな看板が^^;
興味本位で行くと、

コメントは自粛しますがwww

ベンチに座り眺めると時間がすごくゆったり流れる気分になれる庭園でした。多分1時間位ここで眺めていたような(仮眠していたかも)^_^;

赤穂城は整備がされており、御殿の庭なども発掘調査されていて興味深い場所でした。
ここから高速で次の宿泊地滋賀の湖岸のホテルに向かうのですが・・・・向かうまでに渋滞に遭遇しこの日の観光はここで終了>_<;
チェックイン前に夕食を済ましてからチェックイン。
なのでノンアルコールで朝を迎えたので、起きて朝食を取り早めのチェックアウト。
琵琶湖の湖岸を少しドライブし

水口城跡(写真は資料館の場所)

堀には鵜が・・・魚を捕まえていました。
水口城南駅近くの「あいこうか市民ホール」の中にあるBA(びえい)というカフェでランチ
ここの料理も美味しく、珈琲(タンザニア ンゴロンゴロ)がとても美味しいです。セットで頼むとコスパが本当に良いと思いますしサービスも良かったです。
次の目的地
それは忍者になる事ww

忍者は薬にも詳しかったようです。

で忍者・・・私ではありませんよ^^
ついでに土山宿を見て

これが本陣であった場所です。
渋滞を避ける為下道で走るだけで取れるハイドラを取って帰宅しました^^v
トータル1400キロ越えでしたが、途中で給油一度で済んでしまったので、だいぶお財布に優しい車のようです。
加速が悪いのが玉に瑕ですが、燃費とトレードなので仕方ないですね。
と無事に帰宅出来てよかったです。
Posted at 2019/05/11 11:08:46 | |
トラックバック(0) | 日記