• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある@ats-vgraceのブログ一覧

2023年08月16日 イイね!

渋滞にハマりの旅

渋滞にハマりの旅本来ならば備中松山城を観光してからホテルに向かう予定が有り得ないような渋滞にハマり直でホテルに。
理由は・・・・










これらの料理と温泉🎵を楽しみにしていたから^^
いつもならシティーホテルやビジネスホテルですが今回は少し奮発してみました👌

翌日。
当初と予定変更し松江城へ。








高速をかっ飛ばし走り備中松山城へ。











このお城は途中までは車で登りそこからシャトルバスがありますが、その先は徒歩で30分位登るので、地味に体力を使いました^^;
ここ岡山県から....次の宿泊地、滋賀県まで走るのですが・・・チェックインに間に合わない事に気が付き連絡した後は晩御飯食べずに走ることに😅
到着後、深夜の晩御飯をコンビニ調達したのを食べつつバスタブに湯を張って入って気が付いたらバスタブで寝ていました😴

翌日は少しのんびりしてチェックアウトし、とりあえず甲賀忍者屋敷へ。
理由は








ここでランチを食べたかったので😘
ここのお店は近くにあったら月一でも、食べたい!
そして近くにある牧場でソフトクリームを頂き、高速道路に乗る時間調整し高速に乗り



刈谷まで走って休憩しつつ

を食べてみました。
確かに美味しかったけど一度食べれば良いかな。個人的には。
後は、適当なSAで休憩仮眠し、深夜割引で帰宅しました。
Posted at 2023/08/16 16:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅。 | クルマ
2022年05月01日 イイね!

走り回った2日

走り回った2日久しぶりに城に行きたくなりまして・・・・







清須城

清須城天守から見られた新幹線。
今でも交通の要衝ですね。

移動して・・・

岐阜駅前の信長像


岐阜城
雨が降っていて自力での登城は諦め、ロープウェイで。

ホテルにチェックインして外に出てみたら雨止んでいるし汗
でも・・・

マジックアワー

今回はこのお店で。
日本酒も沢山あって凄く飲みたかったのですが、服用している薬との相性と翌日の事を考えて断念。
ローストビーフや黒味噌おでん等を頂きましたが、どの料理も美味しかったです♪

食べ終えて出てみると・・信長像がいい感じに。

駅前もおしゃれです。

翌日はチェックアウトギリギリまで寝過ごし^^;
適当に朝食を摂り

兼山(金山)城
森可成(よしなり)の3男として生まれたのが森蘭丸であり、蘭丸(乱丸とも)が生まれたとされる城。本能寺の変で信長と共に亡くなった後、次兄の長可(ながなり)が城主となりましたが、小牧長久手の戦いで戦死しています。
その後6男が跡を継いでいますが、川中島藩から津山藩へと転封となりその後、城主となったのが石川貞清ですが、この時(1600年)に破城されて城としての機能を失っています。
金山城の建築材は犬山城の築城で使われたとの事。
この山は尾張徳川家の所有となっていたので他の人間の手が入らずに現在に至っているので比較的往時の姿を残しています。

移動して・・・





次は岩村城です。
織田信長から森蘭丸がこの地を領地としてもらったものの一度も訪れる事がなかったというお城だそうです。
このお城の魅力は絶景である事と石垣の素晴らしさに尽きると思います。
こちらのお城は明治の廃藩置県まで城主が目まぐるしく変わったものの残り続けました。


Posted at 2022/05/02 13:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅。 | クルマ
2018年09月02日 イイね!

今更なブログ^^;

今更感満載ですが、

お盆休みに朝2時起きで旅行に行ってきたのですが・・・・

朝3時頃から東北道に乗ったものの、久喜白岡JTC辺りから動かなくなり
原因は事故とSAに入る渋滞>_<の模様

宇都宮で諦めて下道で目的地まで向かう事に
えぇ・・・・秋田県田沢湖近くまで(笑)

お昼は仙台に寄り道してとあるカフェで^^

お昼ご飯とトイレ休憩だけでどこも観光も出来ずホテル
到着は午後6時(爆)さすがに疲れましたw


きりたんぽ鍋





こんな感じのが並べられていました^^
ホテルに隣接して地ビールを作る工房があるようなのですが、私はビールが苦手なのでパスして飲める家族の為にお土産で購入!美味しかったと。

観光せずに帰宅するのも何なので

角館を観光して「ばばへら」というアイスともちょっと違う物を食べてみました^^
素朴でどことなく懐かしいような感じでしたね。


一日空けてまたお出掛けw

ぱっと見は洋館ですが


ベッドの土台、シンプルですね~


トランクケースはルイ・ヴィトンかな。



グランドピアノ。こんな場所で演奏出来たらいいですね~。

洋館なのに畳の部屋があるという和洋折衷の建物でした。

向日葵畑と洋館

ここの元持ち主は明治、大正期の外務大臣を務めた「青木周蔵」です。

帰りに何かと話題になっている

ここに寄ったものの人の並びが酷くて並ぶのが大嫌いな私はさっさと諦めて売店でソフトクリームを購入して退散しましとさw

Posted at 2018/09/02 18:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記
2017年08月13日 イイね!

お出掛け


小千谷の慈眼寺は河井総督と岩村が会談した場所です。
岩村が約30分で会談を切り上げた事によって北越戊辰戦争が勃発しました。


JR長岡駅近くにある、長岡城二の丸跡。
アオーレ長岡のある一角にひっそりと石碑があり小さな神社があるだけなので、ここが城跡だったと知っている人はどれくらいいるのだろうかと?
その後、長岡に残る戦争の跡地、八丁沖や榎峠河井継之助記念館、栄凉寺、大黒古戦場、光福寺等を巡り一日目終了です。その後ホテルに着くや否やで晩御飯もそこそこに爆睡してしまい、温泉に入り損ねましたw

気が向いて福島へも行きたくなり・・・・w
60里超えして、

只見線の鉄橋と風景は絵になります。




あえて60里超えしたのは

河井継之助の墓所と記念館を訪れたかったのです^^;

駐車場から記念館に向かう途中
只見線の線路を渡るのですが、こんな状態でした。

2011年新潟・福島の豪雨被害で鉄橋が流されて会津川口から只見駅間がバスによる振替輸送が行われているようで、不通区間はこんな風になってしまっています。

訪れた日も天気が怪しくて、走っていたら強い雨に降られて川がこんな状態に・・・もう少し降ったら
氾濫してしまうのではという感じでした。

そういえば、弥彦神社にも行こうと思って予定を立ててのに福島県側に来てしまったので、磐越道から戻ります。

弥彦神社へ。参拝後
ロープウェイに乗り山頂へ行ってみました。
そしたら・・・眼下には越後平野が・・・

紫陽花もまだ咲いています。

さすがに疲れたので、夕日が沈むまでご飯を食べながら待ちます。


幸いにも雨に祟られず海に沈む夕日が見られました。
その他にも色々と寄り道しましたが、流石に疲れたのでここらへんで。
Posted at 2017/08/13 22:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記
2016年05月01日 イイね!

GWの家族旅行

GWにどこも行かないのも退屈なので・・・・って事で
家族でドライブ旅行に。

場所はここです。

数年前にも訪れた奥石廊崎です^^;




何度みても絶景です。夕日が海に沈む姿は本当に堪りません。


これは2008年に撮影した写真ですが、こんな感じで沈むのです^^

この景色を見る為には長い階段を登らなくてはなりませんがw


その後、海を見たら魚でしょ!
という事が家族会議で決まり、

名物の金目定食となりました^^v
地消地産で水揚げしてすぐに調理されているのでとても美味しかったです♪

色々と観光して翌日の朝見た

海も綺麗でした。
その後はどこも寄らず直帰したので、全く渋滞もなく気分よく帰って来る事が出来ました^^
Posted at 2016/05/03 09:52:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅。 | 旅行/地域

プロフィール

「@☆子連れ狸☆ さん。
こんばんは。
ご無沙汰していました。
ホントお近くにいらっしゃったのですね😄
ドライブも兼ねて渋峠経由で長野の蕎麦を食べるつもりが駐車場にすら入れないほど混んで居たので諦めて道の駅巡りして数時間前に帰宅した所です😅」
何シテル?   07/21 00:49
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation