• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある@ats-vgraceのブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

自分を見つめ直す旅 Ver2

風、穏やかな千畳敷に1時間程居ました♪





車窓から眼下に海と山々が望める良い風景です。
UVカットガラスが入っているのを忘れて普通に撮影したらアンダー気味になってしまいましたが・・景色のよさは分かっていただけるかと。

考え事をした後は甘いモノで頭を解そうという趣旨です・・ハイッ。

向かった場所は・・・美祢市(みねし)にある外郎屋のお店「おほげつ」さんです。

えと・・ナビで検索したら

G地点ではなくて▲がある場所がお店です。
僕のナビで住所登録したらとても狭い山中に連れて行かれましたww
持ち主に似てチャレンジャーなナビのようです(^^;






お店の雰囲気はこんな感じです。
落ち着いた佇まいのお店です。



名古屋の外郎は大きい物が多いのですが、こちらのお店のは細くて短いので
食べ易く、運転しながらつまんでいたのはココだけの話です。
片方はまだ未開封ですが^^;
ちなみに・・・個人的には名古屋の外郎よりもこちらのお店の外郎の方が食感と後味がさっぱりで好みです。



こちらは、蓬の求肥です。
つぶあんが中に入っていてこちらも美味かったです^^


ちなみに・・・何故「ういろう」を漢字だと「外郎」と書くのか、不思議に思いませんか?

ういろうの発祥は中国で、正しくは「透頂香」(とんちんこう)という薬であったそうです。
それが、故あって陳外郎という人物が日本に渡来し神奈川県の小田原で去痰などの万能薬として販売していたそうで、来客用のお菓子とて出していた(米を蒸して作った物をのういろうと勘違いした事が
名前の由来なんだとか。
それが各地に広がって今に至るという事だそうですよ。
地域によって原材料が異なる事もあるそうで・・・奥深いですね。
ちなみにですが・・・今でも小田原城址近くに外郎家の子孫が外郎を販売しているようです。中に入ったことがないので、お菓子の方と薬の方を売っているのではないかと思いますが・・今度機会があったら行ってみたいです。







Posted at 2009/03/22 23:02:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅。 | 旅行/地域
2009年03月22日 イイね!

自分を見つめ直しの旅

自分を見つめ直しの旅皆様、このブログでは多くのコメントを頂きありがとうございました。

この件を考える為にタイトルの「自分を見つめ直す旅」に出てみました。
心も少し落ち着いて来たので、大まかですが、以前から親との物事への考え方の違いや、その他の事で事あるごとに口喧嘩になっているのですが、今回はそれに加えて、今後の仕事の事などで重なってしまって・・ 周りが見えにくくなり、物事を感情的に判断してしまう、状況をどうにかしたいという思いから、突発的に旅に出ました。

いつもならば、ホテルの予約等は余裕を持って行う事が多いのですが、
今回は思いつきなので、前日予約です。
それが、思いも寄らぬ方向になったのですが・・・それは追々

深夜早朝割を使って通行料と渋滞を出来るだけ避ける為に、午前2時に家を出るはずが・・・寝坊して起きたのが6時・・・
4時間ほど寝坊です・・・汗
慌てて、20分ほどで着替え等を済ませ、クルマに飛び乗り、首都高から東名に乗るプランです・・・・やはり、予想通り渋滞で、首都高から厚木辺りまで中々進みませんでした。ここで更に2時間以上のロスをしてしまい・・・
発狂しそうになりましたww
燃費計の針がどんどん減って行くのが見えます・・・汗

このままでは・・・マズイと思い流れが出てからも無理な追い越しをせず、淡々と巡航速度を保ちつつ、下り坂ではアクセルを緩め、上り坂では早めにアクセルを開けて、を続けたおかげで、名神高速の草津SAまで無給油で来られました。
それでもタンクにはまだ余裕がありました・・・45リッター使ったようです。

ここで1回目の休憩を兼ねて遅い昼食を食べました。

休憩の後は目的地のおよそ50キロ手前でお手洗い休憩のみで走り続け、着いた場所は・・・


山口県小郡(おごおり)町の新山口駅前です。


ここに到着した時には9時半を回っていました。
まず、ホテルでチェックインしてから近くのコンビニ「ポプラ」で晩御飯を調達しました。
このお店に、手作り風なドーナツがあったので購入してみましたが・・
うま~*^0^*でした
お腹も空いていたし、がっついてしまったのが画像を撮り忘れしました・・汗

その後は、携帯からネットに繋いで情報収集したりして午前2時位に就寝zzz
なのに・・・目が覚めたのは4時過ぎ・・汗
再び寝ましたが・・次は6時頃に目が覚め・・・滝汗
疲れていても程々快適に寝られる枕がないと熟睡出来ないのが辛いところです。

折角早起きしたので朝の散歩をしてみました。
にしても・・・関東よりも朝が寒いです・・・Orz

その足で朝食を取ってから向かった先は



このような工事中の道をいくつか通り・・・






豊田湖?を通過して




風車が見えて来ました。




風車と愛車で一枚。



肝心な目的地ですが・・・^^;



千畳敷
「標高330mの高台に広がる草原の地(26,400平方m)で,眠下に碧くひろがる外海を眺め,遠く日本海のアルプス青海島を望む。
また、8月上旬にはマウンティンバイク(汗汗フェスタイン日置)の大会が開催され、近くには新名所(日置ウインドパーク)の風力発電所があり、その風車は西日本最大級で地球にやさしいエネルギーとして静かな人気を呼んでいる。」
との事です。

実は1人で海を眺めながら色々と考え事をして来ました。
気が付かないうちに1時間くらい考え事をしていたみたいです・・・
おかげで大分考えもまとまってきました。今後、親とぶつかり合う結果になると思いますが、これも自分で考えて出した結論なので前に進むしかないですよね。




とても天気が良かったので島影をはっきり出そうとしたらアンダー気味になってしまったのが残念ですが・・・ホント景色も良く天気が良くて考え事も出来て本当に来た甲斐がありました^^


※小郡から千畳敷までのルートですが、僕のナビは時短ナビだからなのか?狭い道でもガンガン案内しますが、後で調べてみたらもっと広いルートがあるようです。


Posted at 2009/03/22 15:42:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旅。 | クルマ
2009年03月22日 イイね!

結局

結局給油休憩のみで900キロ走り切ってしまい、今神奈川の大きなSAで休憩中です
Posted at 2009/03/22 01:52:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ

プロフィール

「@☆子連れ狸☆ さん。
こんばんは。
ご無沙汰していました。
ホントお近くにいらっしゃったのですね😄
ドライブも兼ねて渋峠経由で長野の蕎麦を食べるつもりが駐車場にすら入れないほど混んで居たので諦めて道の駅巡りして数時間前に帰宅した所です😅」
何シテル?   07/21 00:49
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2345 6 7
891011 12 13 14
15 16171819 20 21
22 2324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation