• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある@ats-vgraceのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

綺麗な自然と不思議な体験。

皆様、こんばんは。

2日目の事を書いてみようと思います。

湯本温泉を後にして向かった先は、近くにある、「大寧寺」というお寺です。


山々が絵のように綺麗でした。

ここは戦国時代、周防・長門・石見・豊前・筑前を収めていた有力大名「大内義隆」
最後の地だからです。
大内家31代当主であった大内義隆ですが、天文20年8月28日-9月1日にかけて起こった政変で、家臣「陶隆房」(すえたかふさ、後に「晴賢」はるかた)の謀反により義隆は親族である津和野の「吉見正頼」を頼ろうとしたが、暴風雨のために逃れることができず、長門深川の大寧寺に逃亡し、そこに立て籠もった。このとき、義隆に従った重臣・「冷泉隆豊」の奮戦ぶりは目覚しかったが、多勢に無勢であり、義隆は隆豊の介錯で自害した。享年45。辞世は「討つ者も 討たるる者も 諸ともに 如露亦如電 応作如是観」と伝わる。

義隆が境内に入る前に、兜を置き、髪を整えようと、池に姿を映そうとしたが、映らなかった事から、潔く本堂で切腹したそうです。
僕も覗いてみたのですが・・・・実は僕も映らなかったのです・・汗
って事は、そろそろ覚悟を決めないとまずいのかな・・汗




境内には「盤石橋」という珍しい橋があります。
1668年に掛けられ1764年に再び掛け直されたそうです。



石畳の坂道を上ってみます。
本堂を見下ろす静かな場所に眠っています。


実は、この地に立った時に不思議な体験をしました。


それは・・・金縛りのようになって、30分位動けなかったのです・・・
動こうという意思があるのに体が動かないのです。
そして、どこからか声がするのです・・・我らの無念を晴らして欲しいと・・・

これはフィクションなどではなく・・・本当にそう聞こえてきたのです。






ツツジが新緑と水の流れとあいまい綺麗でした。





豊田湖にて・・・風もほとんどない暖かく穏やかな気候でしたので、これだけ綺麗な写真が撮れました^^;
この水面に映る新緑がとても気に入りました。


次に向かったのが下関です。
長くなって来たので、この続きは明日にしたいと思います^^;


Posted at 2009/05/10 23:34:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅。 | 趣味

プロフィール

「@☆子連れ狸☆ さん。
こんばんは。
ご無沙汰していました。
ホントお近くにいらっしゃったのですね😄
ドライブも兼ねて渋峠経由で長野の蕎麦を食べるつもりが駐車場にすら入れないほど混んで居たので諦めて道の駅巡りして数時間前に帰宅した所です😅」
何シテル?   07/21 00:49
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 6 78 9
1011 1213 141516
17181920 2122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation