• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある@ats-vgraceのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

2008年〆

2008年〆皆様、こんばんは。

あと、4時間ちょっとで今年が終わりますが、如何お過ごしでしょうか?


僕はというと、ゆっくり本を読みながら過ごす予定でしたが・・




ナビを取り付けてくれと妹に頼まれてしまって・・・
3時間位、車内で内装ばらして取り付けしました。
何とか完成し・・



その後、試走してみて無事に動きました^^;

そして、某所で携帯の待ちうけ用に撮影して・・・



終了です。

一番上の写真は、今年一年出番が多かった時計で・・お疲れ様と^^;

皆様、良いお年をお迎えできますようお祈り申し上げます。

また、来年もなにとぞよろしくお願いします。





Posted at 2008/12/31 19:50:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月30日 イイね!

あら・・・・

あら・・・・昨日・・何故か午前3時に目が覚め・・寝られないので・・
さて・・・何しようかと考える事、約3分



そうだ!

ドライブに行こう♪と思いさっと着替えてカメラを抱え

辿り着いた先は・・・・


彦根城でした。


京都に行く途中に通るのですが・・いつも機会がなくて通りすぎていたのですが、
歴史的に興味深い城なので・・・


ざっと書くと、井伊直勝が1606年に完成させた、外観3層内部3階の望楼型天守を持つ平山城です。
ちなみに予談ですが、幕末期には安政の大獄を強行した井伊直弼の居城でもあります。



では撮影開始・・


と思ったらメモリーカードがカメラに入っていませんでした・・ ̄▽ ̄;





今日は撮影無理か・・ ̄_ ̄;









と思ったら・・・一緒に持ってきたバックにサブメモリーを入れておいたのを思い出し・・普段から準備して置いて良かったと^_^;




彦根城の外堀から撮影したのですが・・朝撮影なのに・・夕日のようになってしまいました・・・汗








おじさん・・何故堀の方へ・・・???

結局何の為にか謎のままでした。







入場券を買い、こんな石段を登ります。
この石段を実際登ってみると分かりますが、登りにくいんですよ。
理由は敵が攻めにくいようにでしょう。



天秤櫓に掛かる掛け橋。
外的が攻め入った際にはココを壊してしまえば本丸への出入りが困難になるので防御面から考えるとかなり有効だったのでしょう。
石垣をよじ登るしかありません^^;




天秤櫓の左側・・打ち込みハギ(落とし積み)



天秤櫓の右側・・・野積み(牛蒡積み)

と・・・違う石垣の積み方をしています。
とても興味深いです。





この角度からの彦根城がお気に入り^^




千鳥破風と唐破風を複雑に飾った小さいながらも凝っているのが分かります。




もう一枚




天守閣から外を眺める。
右奥の雪化粧をしているのが伊吹山で手前が佐和山とか。
伊吹山は独りでは行きたくないです・・理由は
だから ̄_ ̄;
相方さんが出来たら一緒に行きたいですけどね^^;

佐和山は戦国の武将、石田三成が居城を築いていたと伝えられます。


ついでに・・




我が相棒を^^;
彦根藩11代藩主直中(なおなか)の14男として生まれ、15代藩主となる井伊直弼が藩主を継ぐまで(17歳から32歳まで15年間)住まいした埋木舎(うもれぎのや)で撮影しました^^






続いてまだ時間があったので行ってしまいました・・・

京都
ここに来るとなんだか落ち着くんです。



まずは将軍塚から。




でその手前に閉まっていたお店があったのですが・・








なんだか張り紙が沢山・・



何が書いてあるか気になるじゃないですかww





ここは恋人のメッカなのかな??










将軍塚の駐車場にいた猫達。



さて・・・定番位置に向かうとしますか・・



実はこれ心霊写真なんです・・・
拡大すると見えてくるんです・・・
のでフォトギャラでガラスをじっと見つめないでください。



お店の前に金魚が泳いでいました。





ここから出てくる貴女は舞妓はんやで^^





って事で




もう一枚



人力車のお兄さん



ここでお土産を買う予定がお休みでした・・汗




再び舞妓はん発見。




更に今度は和服の尾根遺産を。。





今回、京都を訪れた本当の目的は、
京都霊山博物館で開催されている「龍馬と同志、夢と苦難の足跡」を見たかったのですがお休みでした・・涙


でタイトルの「あら・・」になりました。

思い立って続きの旅ですから仕方ないですね^^;


気が付いたら随分と長くなってしまいました・・


でも、日帰りの旅としては濃密な旅でした。


走行距離は約1200キロでしたwww

Posted at 2008/12/30 22:54:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年12月30日 イイね!

ただいま~

ただいま~何とか自宅に辿り着きました^^


コメントいただいた皆様ありがとうございました。


睡眠を取った後、皆様の所に徘徊さえていただきますので^^;

すみません・・zzz
Posted at 2008/12/30 01:11:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年12月29日 イイね!

実は

実は突然思い立ち

朝3時に起きて
彦根まで
来ちゃいましたウッシッシ
Posted at 2008/12/29 09:09:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月26日 イイね!

うわ・・・

うわ・・・皆様、こんばんは。

明日からお休みの方々もいらっしゃるかと思います。
って・・僕も明日からお休みですが・・


まだ仕事がある方はもう少し頑張ってくださいね。




タイトルは・・僕の気持ちです。


ネットで、アルテッツァのテールを購入したのですが・・・



今日、届いたのですが・・・



注文と違うモノが届いてしまったんです・・。

これじゃ意味無いって・・・普通にスモークテール・・汗
こんな真っ黒なテールじゃ嫌だ ̄n ̄;






LEDテールじゃなきゃ・・・ww









交換してもらったとしても・・対応は年明けになってしまいそうな予感がしていて・・・アセアセ

で・・・うわ・・なんです・・


って事があって気持ち凹み気味だったりします。




これをバラシテLED組み込みに挑戦しようかと思ったのですが・・・
このテールより多い金額を払ってしまっているので交換で対応してもらうつもりです。




追加で。




これが僕が注文したテールで







実際はこれが・・・なんだやねん ̄_ ̄メ


ちなみに少し車体色が違いますが・・・





こんな感じになるはずだったんだけど・・
Posted at 2008/12/26 23:18:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 謎のパーツ??? | クルマ

プロフィール

「@☆子連れ狸☆ さん。
こんばんは。
ご無沙汰していました。
ホントお近くにいらっしゃったのですね😄
ドライブも兼ねて渋峠経由で長野の蕎麦を食べるつもりが駐車場にすら入れないほど混んで居たので諦めて道の駅巡りして数時間前に帰宅した所です😅」
何シテル?   07/21 00:49
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 3456
789101112 13
14151617 18 1920
2122 232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation