• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある@ats-vgraceのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

やっぱり我慢出来なくて・・・

皆様、こんばんは。


やっぱり我慢できないから・・・公開してしまおうかなぁ・・


と思いましたが・・・

まだもう少し引張らせてくださいねw

その代わりと言ってはなんですが、画像でお楽しみくださいww










ん。。もしかしたらこの写真にヒントが入っているのかもしれませんねw



Posted at 2009/11/14 21:25:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 趣味
2009年11月12日 イイね!

今日の晩御飯

今日の晩御飯久々に出前なんていう贅沢をしてみましたw
特に何があるとかいう訳でもなんですけどね・・・・^^;
さとみんさんの、ブログを見ていたら・・・
我慢できなくなってしまったので、職場から自宅へTELして出前を取る旨を伝えて、その後、お寿司屋さんにTELをしてって感じですww

久々に、美味しいお寿司を堪能しました^^

ついでに、これを飲みながらだったので・・・リーズナブルな日本酒ですが、美味しいので気分は極楽ですww













週末はあれが届くので楽しみなんですよね(フフッ ̄▽ ̄)
ブログで公開は・・・・どうしよw
Posted at 2009/11/13 00:09:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ⌒0⌒♪ | グルメ/料理
2009年11月08日 イイね!

プチドライブ

プチドライブ今日は、安・近・短な場所へ・・・と書くとそうじゃないって反論されそうですがww
往復350キロの日光へ行って来ました^^;

東北自動車道に乗ってしまえば、1時間程度で目的の宇都宮ICに着いてしまうので・・・
まぁ、そこから有料道路を使わずに日光市内を抜けると時間が掛かるけれど、いろは坂までに至るまでの景色が良い♪

いろは坂は、片側2車線・・・・普段3千縛りのタコメーターをレッドゾーンへ・・・・
トルクがないから3速入れるとタイトコーナーで失速してしまう・・・ならば2速で走れば良いじゃんってなるので・・・そうするとレッドゾーンへ入ってしまう・・・^^;
でも、その付近のエンジンサウンドが楽しいっ♪

あっという間にいろは坂を上りきり、中禅寺湖へ・・・・

男体山を望む




二荒山神社の屋根越しに中禅寺湖



神社では巫女さんが、なにやら儀式を行っていた



竜頭の滝




自然のままに・・・なるようにしかならないって事か・・・


滝の水はうたかたに。
かつ消えかつ結びて・・・・








戦場ヶ原の遊歩道・・・





この後、もう少し足を延ばして温泉へ入って帰宅しようと思ったけれど、バスタオルとフェイスタオルを忘れたので、どうでも良くなり、時間的に余裕があったのでのんびりと下道で帰宅しました。

ちょっとした息抜きになりました^^;













Posted at 2009/11/09 00:41:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2009年11月07日 イイね!

ブラブラと

ブラブラと今日は、のんびり朝起きて・・・・まったりと午後までDVD鑑賞(あっ、決してェロェロのではないですw)

でも・・・家にずっといられないのがボク・・



時間はすでに午後6時・・・
 どこへ行こう?
とりあえず・・クルマに乗り込み・・・あてのないドライブへ^^;

適当に高速に乗って見て、辿り着いた先はお台場でした。
夜景と海が見える一番の近場ですからw
まぁ・・・デートスポットになる部分は外して・・・・ブラブラと
今回はほとんどの写真を信号待ちで撮ったので一発撮りが多くバランスがイマイチのもありますが、御容赦を・・・






屋形船でのんびり夕食も良いかも^^


定番の観覧車も




帰り道で見つけたクルマ屋さん・・なんかオープンカーが展示されていたので・・・車窓から


ちょっとだけ気晴らしが出来ました。

さて・・・明日はどうしようかなww
Posted at 2009/11/08 00:10:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年11月03日 イイね!

兼六園って・・・

こんばんは~。
えと・・このブログは、時間軸がズレテしまいますが、先日のHOKURIKUオフのあった10月24日のお話です。
午前4時に家を出たのは前出のブログに書きましたが、集合時間よりも大分早く集合地に着いてしまうので、集合ICであった黒部ICを通り越して、金沢森本ICで降りました。
本当は福井県にあるhttp://www.mitene.or.jp/~katumin/eiheiji/soutou1.htm">永平寺 へ足を運ぶ予定でしたが、行って観光したらオフ会の集合時間に間に合いそうに無いので、
兼六園と金沢城を見る事にしました^^;

結果的に正解だった訳ですが・・それは後ほど。

さて、兼六園は日本三名園と言われ、茨城県の偕楽園、 岡山県の後楽園と並ぶ素晴らしい庭園です。
ちなみに、兼六園は、六勝を持つと言われ、
「六勝とは、[宏大(こうだい)][幽邃(ゆうすい)][人力(じんりょく)][蒼古(そうこ)][水泉(すいせん)][眺望(ちょうぼう)]のこと。宋の時代の書物『洛陽名園記(らくようめいえんき)』には、「洛人云う園圃(えんぽ)の勝 相兼ぬる能わざるは六 宏大を務るは幽邃少なし 人力勝るは蒼古少なし 水泉多きは眺望難し 此の六を兼ねるは 惟湖園のみ」という記述があります。その伝えるところは、以下の通りです。「庭園では六つのすぐれた景観を兼ね備えることはできない。広々とした様子(宏大)を表そうとすれば、静寂と奥深さ(幽邃)が少なくなってしまう。人の手が加わったところ(人力)には、古びた趣(蒼古)が乏しい。また、滝や池など(水泉)を多くすれば、遠くを眺めることができない」そして、「この六つの景観が共存しているのは湖園(こえん)だけだ」と結ぶのです。すばらしい景観を持した庭園として賞された湖園。兼六園は、この湖園に似つかわしく、六勝を兼ね備えているという理由から、文政5年(1822)、奥州白河藩主・松平定信によってその名を与えられました。」
との事です。(兼六園のHPより引用)

駐車場に車を止めて素振りをしてみます。


紅葉にはまだ、早かったですね・・汗

太陽を入れて、アンダーに撮影して葉の虫食いを表現してみました。


もみじもこの通り青い・・汗


定番になりつつあるけれど・・・


今度はススキを・・・少し秋の声が聞こえて来るかな。




こういう風景も好き♪


前ピンで背景に建物を入れて・・


金沢城
いわゆる加賀百万石と言われる前田家の居城です。
以前NHKの大河ドラマで放送されていた「利家とまつ」の居城ですね。


石川県立博物館の建物・・・煉瓦作りがいい感じです。


さて、駐車場で大変な事を発見し・・・
写真をご覧頂くとお分かりかと思いますが・・・・
内ベリが凄くて・・・半分はツルッルで翌日の千里浜走行を考えたらかなりリスクもあるし、高速でバーストしてしまったらと考え、出先で交換と相なりました^_^;



Toyama在住のWhite Sさんに先導してもらい、価格交渉までして頂き、ホント感謝です♪

長文を読んでいただき、ありがとうございました^^
Posted at 2009/11/03 23:08:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅。 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月18日 08:27 - 走行中、
343.05 Km 10 時間 22 分、
8ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント310pt.を獲得」
何シテル?   10/18 19:33
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3456 7
891011 1213 14
151617 18192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59
メンテナンスモードへの仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 07:13:43

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation