• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある@ats-vgraceのブログ一覧

2009年11月02日 イイね!

東京モーターショー 2009へGo

東京モーターショー 2009へGo皆様、こんばんは。

えと・・土曜日の事ですが、東京モーターショーに行って来ました。
完全プライベートという訳には行かなかったので、写真が少な目ですが、ご容赦ください。

今年のモーターショーは巷での前評通り、海外メーカーからの出展も少なくそれに伴って会場も縮小されていて正直、物足りなさを感じました。
また、今年は大多数のメーカーがエコを前面に押し出しているように感じました。
回ってブースで、気になる技術を色々と質問して理解が深まったので、ちょっとだけお利口になったかなぁww

まずは尾根胃産からが良いよね^^;



アコード、結構良くなったなー

  


スバルのステージでパフォーマンスをしていた尾根胃産。


このミッションの車種はなんだろう??


LEXUS LFA
人が沢山集まっていました。ただ・・価格がね^^;


LF-Ch




FT-86
ここも・・沢山の人が集まっていました。
スバルの水平対向エンジンと6MTのFRで300万を切る設定で出すという事で、人が殺到したのかなぁ・・ミニバンやエコカーばかりに目が向いている傾向にある昨今、こういう車が出るとうれしくなりますね。


マークX
やっぱり・・・このフロントどことなくアルテッツァに似ているように感じるんだよなぁ^^;


歴代日本カーオブ・ザ・イヤーを獲得した車も展示されていたので・・・興味ある車だけ撮影しました。

S2000(AP1)


アルテッツァ(SXE10)


ロードスター(NC)


内装はこの色の方がおしゃれかも・・・v^ー^v


ここのブースでも色々と興味深い展示が多かったな~
でも・・・写真は尾根胃産だけでw


BOSCHのブースでは、説明するのはアクリル?で作られたパネルに投影した人形が行っていました。
でも・・・リアルw


このリトラクタブルハードトップのECUはNC型のロードスターのですよね^^;


ここのメーカーのヘッドライトはハイビーム側に赤外線レーダーが付いていて前方のヒトの目で確認出来ない障害物などを検知出来るシステムらしいです。若干鳥目なボクには早く普及して欲しい装備の一つです。



最後は、この車で


こんな感じでざっと駆け足で廻ったモーターショーでした。^^;










Posted at 2009/11/02 21:46:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | ⌒0⌒♪ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月18日 08:27 - 走行中、
343.05 Km 10 時間 22 分、
8ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント310pt.を獲得」
何シテル?   10/18 19:33
※歴史(特に幕末)好きですので時々濃いブログを書くかもしれませんが了解してくださいね・・・^^; こんな感じですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3456 7
891011 1213 14
151617 18192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

DUNLOP LE MANSⅤ+ 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 10:04:28
ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:04:23
もらい事故修理完了 承諾書? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 05:28:59

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
それなりに装備が付いていて結構お買い得な車かもしれません。 が、いかせんボディ剛性は輸入 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
すべてにバランスが良い車です。 街乗りメインで使う分にはこれ以上はなくても良いかもと思え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
乗りやすい車です^^ 躾けの良いミッションのおかげで燃費も良く、ストレスなく走りも気持ち ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々とDIYで弄る楽しさを教えてくれた一台です。 ミッションを乗せ換えしたりと大技もしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation